こんにちは。
久しぶりのモニター投稿です

【GREEN HOUSE】紛失防止スマートタグ DIGL(ディグル)
今回ご紹介するのは
旅行好きの方におすすめなアイテム

旅行中、特に海外旅行の際、飛行機に預けるスーツケース

ロスバゲが怖いですよね…

幸い、私はまだ1度もロスバゲに遭ったことはありませんが…
(一緒に旅行した両親のスーツケースが1つ後の便で到着したことはある)
旅行中に関わらず、大切な荷物が行方不明になった時、探すお手伝いをしてくれるのがこの
紛失防止スマートタグ DIGL(ディグル)

iPhone、iPadの「探す」アプリを利用して、スマートタグの現在位置を特定することができます

(日本語オリジナルアプリ「GH Smart」を使えばAndroidでも使えます)




最初から(デモ)電池が入っているので、絶縁シートを外し、iPhoneの「探す」アプリとペアリングするだけ♪
図入りの取り扱い説明書が同梱されているから、機械が苦手な私でも何とかひとりでできました

とはいえそこは不器用な私…
スマートタグ本体のボタンがちょっとわかりにくくて(え?老眼だから⁉︎
)少々手間取ったけど、無事にペアリング完了


ペアリングの際、好きな名前を登録するのだけど、私は
●●●のキャリーケース(●●●は自分の名前)
で登録してみました。
ちなみにアイコンも好きな絵文字で登録できます♪
私は
(クマ)で登録。

地図上では
が表示されるから、見てるだけで可愛い


今回はスマートタグに加え、専用の「貼り付けケース」もお試しさせていただきました

動画にも撮っていますが、スマートタグをケースに入れてフタを回して閉めるだけ。
ケースの裏はゲルパッドになっていて、スーツケースやパソコン、携帯ゲーム機など、無くしたくないものに貼り付けることができる仕様になっています。
(実際はこのあとフタを回して閉めてます)
私も今回、キャリーケースに貼り付けて使おうと思ったのですが、あいにく表面に凹凸があるタイプだったので貼り付けできる場所が無く…

試しにキャリーケースの中(ポケット)に入れてみたら十分反応してくれたので、今回は貼り付けずに使ってみました。
今回は軽井沢へ出掛ける用事があったので、往復ともに新幹線で移動





東京駅〜軽井沢駅間を移動中、iPhoneの「探す」アプリで確認してみました

最初こそ、現在地(iPhone)とスマートタグに時差?が見られたものの(地図上でずれてる)
↓↓
アプリを更新したり開き直したりといじっていたら徐々にコツを習得ww
地図上の時差もなくなって来ました

軽井沢駅に到着。
こちらは軽井沢から東京へ戻る時。
最後は無事、東京駅まで到着

(その後、自宅までも無事到着)
以前、キャリーケースではないけど、新横浜のトイレに買ったもの(紙袋)を置き忘れたことのある私。
その時は置き忘れた場所をすぐに思い出せて、無事にピックアップできたけど(トイレにそのまま置かれてた)、置き忘れた場所を思い出せなかったらパニックになるよね

新幹線の発車時刻が迫ってたらなおさら

移動が多い方や、旅行好きな方など、こういった便利なアイテムをお守り代わりに使ってみるのはいかがでしょうか

今回、私が試したタイプ以外にも
自転車やペットに付けるタイプもあるらしく
その人にとっての「大切なもの」の現在地を見守ってくれる頼もしい存在です

#PR
#株式会社グリーンハウス #ディグル #紛失防止 #紛失防止タグ #スマートタグ #見守り #忘れ物防止 #ペット #自転車 #パソコン #サドル #タグケース #貼り付けケース #首輪 #犬好きな人と繋がりたい #ツーリングバイク #ロードバイク #ロードバイク女子 #グリーンハウス #自転車のある生活 #自転車好きな人と繋がりたい #ママチャリ #DIGL #monipla #greenhouse_fan
#海外旅行 #スーツケース #キャリーケース #ロストバゲージ