【軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130】でブッフェ食べまくり♡ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
 
こんにちは。
 
気が付けば、2月に入ってから1度もブログを更新してませんでしたアセアセ
いろいろバタバタしておりまして…
 
先週はほぼ1週間、所用で軽井沢へ行っておりました。
 
 
久しぶりの軽井沢駅!!
image

 

軽井沢は、2017年8月にフン太と女子ゴルフの大会を観に来た以来。
私個人としては人生2回目の軽井沢。
 
東京からは新幹線で1時間ほどだから意外と近いんですよね~。
 
 
今回、滞在したのは軽井沢駅から車で30分ほどのこちら。
 

 

  軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130

 

※1130=イレブンサーティー と読みます。

 

image

 

image

↑チェックアウトの朝に撮影。

 

 

エントランスを入ると、バレンタインの装飾が飛び出すハート

image

 

 

今回、春節の時期と重なったため、中国からの観光客を乗せた大型バスが続々と到着されていました。
とはいえ、かなり大規模なホテルなので、エントランス以外で団体様と遭遇することはほとんどありませんでした。

 

 

お部屋についてですが、

こちらはリゾートホテルにつき、シングルルームは無いようで…

なんと私1人でこんな大きなツインルームを使用させていただきましたキラキラ

image

 

※スイートでもなんでもなく、通常のお部屋です。

 

これだけ広々としたお部屋だと、本当にリラックスできる~ラブラブ

ベッドルームの暖房はじゅうぶん効いていましたが、せっかくなんで使わないベッドの掛布団もお借りし、2枚重ねの掛布団で寝させていただきましたピンクハート(ある程度の重みがある方が落ち着く笑)

 

 

お部屋の奥にはミニキッチン(シンクのみ)付き。

テレビの下から温風が出ていました。

image

 

 

洗面所・浴室・トイレはベッドルームとは別にあります。

image

 

 

洗面所と浴室(右の扉)。

浴室は広いし、大理石調の床なので正直寒い…雪の結晶

なので、毎晩お湯を溜めて浸かり、体を温めてからシャンプーとかしてました。

(自宅では年中シャワー派)

image

 

 

トイレも別。

シャワー付きトイレで、便座は温かかったです。

ただし、ここまでは暖房が届かないのでちょっと寒いのが難点アセアセ

image

 

 

窓の外にはこんな景色キラキラ

image

 

実は滞在初日は大雪が降り…いろいろ大変でしたがアセアセ

 

その後は晴れた日が続いたので、さらに素晴らしい景色にキラキラ

image

 

 

さて、ここからはひたすらブッフェの写真になります爆  笑

 

(昼間は外に出ていたため、朝食・夕食の写真くらいしか無いんですアセアセ

 

もう、このブッフェが毎日食べても飽きなくてラブラブラブ
 
1泊だけだとホントもったいない!てくらい、数多くのお料理があるんです!!

 

ブッフェ台の写真はこれだけ。

見えてる台の向こうにも壁に沿ってたくさんお料理が並んでいます。

写真向かって右には、見えないけどドリンクコーナーもあり。

image

 

 

 

1日目:夕食

image

 
上州牛ステーキなど肉料理、パエリア、サラダ、など。
目の前で仕上げてくれるステーキが美味しくてピンクハート
この後、毎晩食べることになります(笑)
 
image

 

デザートにプチケーキ、プリン。

 

 

 

2日目:朝食

image

 

おにぎり(塩昆布ツナ)、ナポリタンスパや煮込み料理、お野菜など。
おにぎりは割烹着姿のお母さんが目の前で握ってくれるスタイルピンクハート
ふわっと優しく握ってあって美味しいニコニコ
野菜はブロッコリーときのこを中心にしっかり摂ります。
バルサミコ酢が置いてあるのが嬉しいピンクハート
 
 

 

2日目:夕食

image

 

上州牛ステーキ、握り寿司、パエリア、牛すじ煮込み、里芋とイカの煮物、など。

こちらのホテルでは、ブッフェ会場でなくても、容器に詰めてお部屋でいただくこともできます。

この日は時間が無かったので、終了間際にササッと容器に詰めて、お部屋でいただきました。

(慌てて詰めたので少々乱暴な詰め方になってますアセアセ
コーンポタージュ味のポテトサラダが激ウマでびっくりした飛び出すハート
お寿司のネタも美味しかったですよキラキラ

 

 

 

3日目:朝食

image

 

海鮮丼を作れるコーナーがあったので挑戦ニコニコ
とろろも後からかけちゃいますよっとキラキラ
お味噌汁も一緒に和食でまとめてみました。

 

image

 
海鮮丼には、マグロ、イカ、アジのたたき、ネギトロ、しらす、めかぶ、明太子、ベビーホタテ…ほぼ全部乗せ状態ピンクハート
美味しくないわけがないキラキラ
 
ご飯をもっとつげばよかったと後悔アセアセ(後日リベンジしましたダッシュ

 

 

 

3日目:夕食

image

 

信州そば、トマトカレー、地元のしいたけなど野菜。
この日は前日から狙っていた信州そばをメインに。
自分で好きな量を湯切りして温かいつゆでいただくスタイルピンクハート
お味噌汁用のお椀なので山盛りになってしまった(笑)
でもペロリ平らげてしまうほど美味しかったキラキラ
 

image

 

上州牛ステーキ、地元キャベツを使った野菜炒め、など。

 

image

 

ついにいただいたソフトクリームピンクハート
チョコソースとキャラメルソースのWがけキラキラ
ソフトクリームはディナータイムだけなので、このチャンスは逃せないダッシュ

 

 

 

4日目:朝食

image

 

ハンバーガー、ポトフ、カフェオレ。

この日はパンコーナーでハンバーガーを作ってみましたグッ

 

image

 
パンはバゲットタイプもあったけど、バンズを選択。
ビーフパテ、ベーコン、レタス、ピクルスを挟んで。
具はこの他にトマト、キュウリ、目玉焼き、ハラペーニョ、などいろいろありました指差し
他のコーナーを回れば(サラダコーナーとか)組み合わせは無限大キラキラ
私、朝食がパンだと(ご飯に比べて)すぐお腹すくんだけど、このハンバーガーだとお昼までもちましたグッ(ボリュームあるからねピンクハート

 

 

 

4日目:夕食

image

 

天ぷら、上州牛ステーキ、握り寿司、トマトカレー、ソフトクリーム。
この日はやっと天ぷらにたどり着く(笑)。
これ、今思うと天丼や天ぷらそばにもできたよね…キョロキョロ
ホント、ブッフェって可能性が無限だわアセアセ
エビ天だと思って取ってきたらまさかのカニでびっくりピンクハート
カニといえば、殻付きの蒸しガニ(ゆでガニ?)もあったのだけど、ついに最後まで食べなかった…残念アセアセ
連日食べ過ぎてたせいか、この日は珍しく控えめな量でフィニッシュ(笑)
そしてめんどくさくて野菜を摂るのをあきらめた回(笑)

 

 

 

5日目:朝食

image

 

海鮮丼再び。
マグロ、アジのたたき、ベビーホタテ、しらす、明太子、とろろに加え、前回取らなかったしめ鯖、それにハンバーガーコーナーからアボカド、あと納豆も足してみた!!
ご飯も前回より多めについでペロリ完食グッ
もう毎日、海鮮丼でもいいくらい気に入ってしまったけど…その他にも魅力的なお料理があるのが悩ましくて困っちゃうラブ

 

 

 

5日目:夕食

image

 
ついに最後の夕食…!!
上州牛ステーキは2人前、ホテルの方おすすめの揚げ餃子(嬬恋産のキャベツたっぷり)、山菜をトッピングした信州そば、地元のしいたけ、など。
生ビールもチラッと見えてます…最後なんでね、最後…ボソボソ
 
ステーキのアップです指差し

image

 

毎晩食べたステーキもついに食べ納め笑い泣き
腹パンになるほどいただきましたもぐもぐ
揚げ餃子も、「揚げ餃子の概念を覆す」ほど美味しい!!
薄めの皮が柔らかいし、油っぽくなくて、中のキャベツが甘くてとろけそうな食感キラキラ
何もつけずにじゅうぶん美味しいピンクハート
小ぶりで食べやすい地元産のしいたけもただ焼いただけだと思うのに、おいしかったな~ラブ
自宅ではフン太がしいたけ嫌いなので普段は食べられないから、ここぞとばかりにいっぱい食べておきましたグッ
ちょいちょい食べてたチキンのトマト煮込みも美味しかったし…ホント、すべてが美味しかったお願い

 

 

最後の夜はこれでは終わらないダッシュ

 

こちらも堪能飛び出すハート

チョコレートファウンテンキラキラ

image

 

写真はありませんが、マシュマロやベビーカステラ、バナナなどをチョコまみれにしていただきましたラブラブ

 

そして最後のソフトクリームキラキラ(あと見えてないけどココア)

image

 
これでディナーの部は大満足の末、終了グッ
 

 

 

6日目:朝食

image

 

グラノーラ、ヨーグルト(蜂蜜、ドライフルーツトッピング)、サラダ、クロワッサン、ドーナツ。

蜂蜜掛けのヨーグルトを食べたくて、最後にグラノーラをトッピングしようとしたら…

ドバっと出てグラノーラ祭りになってしまったガーン焦った~アセアセ

 

蜂蜜がすごいのキラキラ

image

 

ドライフルーツも大充実キラキラ
image

 

ミニドーナツもたくさん種類があって迷う~ラブラブラブ

image

 

もちろん、おかわりいきますよダッシュ

image

 

ナポリタン(ハンバーガーコーナーからトマト、ハラペーニョ)、ハッシュドポテト、プリン(マンゴーソースがけ)、カフェオレ。

 

無事、朝食も大満足で終了!!

 

 

ホテルをチェックアウトし、青空の浅間山も見て

image

 

無事に新幹線で帰って来ました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
 
 

毎日2万5000歩くらい歩くハードな日々でしたが、ホテルでは毎日ブッフェを堪能できて楽しかったですルンルン

 

 

また泊まりに行きたいなぁ…飛び出すハート

 

 

(6月に嬬恋で開催される「キャベツマラソン」へのエントリー、本気で考えようかなキョロキョロ

 

 

ではまた。