日本料理「青柿」で精進落とし | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
 
こんにちは。
 
 
ご報告が遅れましたが
 
先日、4年ほど寝たきりだった姑が亡くなりました。
(その間、療養型の病院に入院していました)
 
 
無事に法要を済ませ、
精進落としで初めて訪れた青葉台の料亭・青柿。
 
 

 

  日本料理 青柿

 

image
フン太↑
 
 
image
 
 
国道246号沿い、東急田園都市線の青葉台駅近くにある料亭です。
渋谷にもお店があるようです。
image
 
 
1月下旬だったので、玄関にはまだお正月のしつらえ。
image
 
image
 
1階の玄関脇には和風のバーカウンターみたいな場所がありました日本酒赤ワイン生ビール
 
 
お食事の場所(個室)は2階です。
クチコミにもありましたが、階段しかないようで…そこだけ注意すべき点ですキョロキョロ
 
 
お部屋の前では七福神がお出迎え。
image
 
 
今回、葬儀は舅の時と同様、近親者だけで済ませたので
この時も一緒に食事したのは我が家と義兄家族のみ(義兄夫婦と甥っ子2人)。
 
(正直、4年寝たきりで、その数年前から認知症が始まり知人・友人との交流も途切れていた為、お声掛けするような方もおらず…親戚付き合いも私らの代になるとめっきり希薄…)
 
 
舅の時の精進落としは「うかい亭」でしたが、今回は曜日的にお休みだったので
斎場からの帰り道にある「青柿」さんにお願いしたわけです。
 
 
 
ここ「青柿」は慶弔利用に慣れていらっしゃるお店なので、姑の遺影や位牌を置くテーブルや陰膳を用意してくださったりと、お気遣いいただけました。
 
 
立派に社会人となってしばらく経つ甥っ子2人も含め、義両親のことではみんなよく頑張った…。
淋しさを抱えつつ、お疲れ様という意味合いも含め、
ホッとしたような感情も交えつつの会食となりました。
 
 
では…せっかくなのでお料理の写真も。
 

 

昼懐石

 

食前酒・前菜

image
 
柿と蟹の身がのったホタテキラキラ
ホタテ大好きの私、こんなに大きなホタテは初めて食べたかも…ラブ飛び出すハート
 
アップでも撮ってみたラブラブ
image
 
 
御椀
image
 
 
向付
image
 
マグロ、アジ、鯛のお刺身キラキラ
大根のツマ要らず!
厚切りのお刺身が美味しかったー!!
 
 
煮物
image
 
この筍も今まで食べたことないくらいの食感だったキラキラ
柔らかいのに筍の良い歯ごたえもあるという、うん、素晴らしいとしか言えないお願い
 
 
ステーキ・サラダ
image
 
 
お肉が歯で簡単に嚙み切れるくらい柔らかかったピンクハート
image
 
焼き野菜に立派なシイタケがあって…
フン太がすかさず私に「取ってアセアセ」てせがんできたよねタラー
 
でも残念なことに、赤出しに大量のなめこが入ってたよねタラー
 
 
御飯・赤出し・香物
image
 
 
果物
image
 
 
 
最初から最後まですべて、本当に美味しくいただきました。
特に美味しかったのが大きなホタテと筍。
あと厚切りのお刺身!
 
久しぶりに本格的な懐石料理をいただけて感激。
 
旅館の食事もいいけど、料亭の食事はやっぱり違うキラキラ
 
素晴らしいお料理とおもてなしをありがとうございましたニコニコ
 
 

 

しんみりし過ぎないのがこの家族のいいところ。

たくましく明るく…!!

そんなお父さんとお母さんだったから、みんなそういう風になったかな(笑)

 

まだ両親ともに自分で歩けてた頃…

最後の方はお母さんに付きまとわれ過ぎてうんざりしてたお父さんでしたがアセアセ

たぶん、天国のお父さんから「そろそろ来てもええよニコニコ」とお許しが出たのだろうと想像しています(笑)

 

 

 

ではまた。