オリエント急行をモチーフにしたレストラン~アタゴール~ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!


 
こんにちは。
 
7月の初めですが、都内へ大学の同級生たちとランチに行ったのでご紹介します。
 
場所は木場。
 
地下鉄の東西線・木場駅から歩くこと5分ほど。
 
 
お店に到着。
{F422E7B5-6E22-49E9-901E-0B788E8FE0B9}
 
ん?電車!?
 
 
お店の看板には…
 
"A ta gueule"
{53FC8A49-DF50-4CB9-89B2-6CFEC10FAE94}
 
アタゴールと読みます。
 
{A4FDDC3B-24AC-44A3-9645-9D031E60672A}
 
 
本物の寝台車が1両どどん!とあります。
{2116C541-D352-455A-B736-852B1413F1C5}
 
ここは「オリエント急行」でシェフをされていた日本人の方がオーナーシェフを務めるレストラン。
 
食通な友人の「行こう!」という鶴のひと声により、アラフォー女子3名で訪問することにしました。
 
席だけは、ありがたいことにその友人が予約済み。
 
ちなみにこの3人、たまに亀戸でホルモン食べる仲です(笑)
 
たまーにオシャレな店に行ったりします。
 
 
12時の予約でしたが、着いたらすでに3組ほどお客さんがいました。
 
1組は4人ご家族。(お子さんは20歳前後くらい?上品そうなご家族でした)
 
もう1組は6人くらいの女子会。(私たちと同じ世代かな…。「披露宴帰りですか!?」的にオシャレしてる方もキラキラ
 
そして後はカップル。
 
カップルの方以外は前菜までお食事が進んでいるようでした。
 
私たちもお食事が楽しみです♡
 
セッティングされたお皿はオリエント急行で使われているのと同じデザインらしいです。
と、他の方のブログで知りましたニコ
リチャード・ジノリのお皿だそうです。そういわれると確かにジノリのシェイプだ!←今頃気づく
{21CE22ED-C51F-4BCA-98DF-2E6ADCA62EE2}
 
 
とりあえずシャンパンで乾杯~
{015AD931-30FF-4281-A048-893D65870A4E}
 
この同級生3人、
・シングル
・DINKS(子ナシ夫婦)←私
・ママ(息子2人)
という組み合わせなのですが(時代を象徴してるなぁ笑)、
 
うち、ママやってるコがこの夏、ダンナさんの海外転勤で北京に行くことが決まり…
 
このランチはその壮行会も兼ねてなんです。
 
このコ、私がオーランドに行く前の年に四国へ引越しし(その時もダンナさんの転勤)、
私が日本へ帰ってくる前の年に東京へ戻ったのだけど、
まぁ…慌ただしいですねアセアセ
 
本人はケロッとしているし、中国へ住むことに対しては決してネガティブに捉えてないので、きっとたくましく生活すると思います。(大気汚染や食べ物については少々不安そうでしたが…)
 
さて、やっとお食事の話へアセアセ
 
今回、私たちが選んだのは
 
Menu C
¥4300 Corse
 
それぞれ2、3種類の中から選べるプリフィクスコースです。
 
 
・Amuse Bouche (旬の付きだし)Petit Appetizer
 
{7B6F4D5D-C9D9-46BD-B9D7-82A35BAF0E90}
 
 
早くレポしないから月が替わってメニューも変わり…
お料理の詳細がわかりませんアセアセ
 
とにかく冷製ポタージュです←説明が雑ですみません
食べられるお花が乗ってました♡
{9B18C550-4113-477E-BD26-EBE8E15D679C}
 
 
・H.O.V (オードヴル) Appetizer
Terrine de Canard avec Foie gras duo et Legume à “Kamakura"
ハンガリー産鴨胸肉とフォアグラのテリーヌのデュエット 鎌倉野菜のサラダ添え
Duck & Foie gras Terrine side with "Kamakura"vegitable
 
{3E4341B1-EC48-4E1E-A9B5-32628B33AEBB}
 
キレイな盛り付けにうっとり♡
 
鎌倉野菜…苦みがあるものもあって、大人な味でした。
鴨肉にはかなりお酒の味がして、これだけで酔いそうでしたアセアセ
{2EF431C2-DD94-4AA3-96C6-9782969746B5}
 
 
 
・Granite (グラニテ) Sherbet
 
{7DAF7507-401B-454C-9EF4-EC2F674E1519}
 
お口直しにとても少量の(笑)シャーベット。
口の中で弾けるキャンディー?の粒々が入っていて面白かったです。
 
 
 
・Main (メイン)
Poisson du jour
海、天候、気分次第の本日の魚料理
Fish of the day
{3A98A1DB-1A62-496D-BB75-13874F4C4136}
 
お魚や柔らかいイカ、桜エビなどがたっぷりのお野菜とともに。
ブイヤベースっぽくなっていて、最後はお皿を舐めたい衝動にかられました(笑)
 
お友達はお肉(牛ステーキ)を選んでいましたが、私はさんざんアメリカで食べてきたのでアセアセ
(お肉も美味しかったようです。このお店はジビエが売りなのでそれも試したいところ)
 
※写真はありませんが、パンも付きます。
 
 
・Dessert (デザート)
Peche,Anana,Coco a la Pina colada avec Sorbet au Passion
石垣本村さんのパイン、白鳳桃、ココナツの「ピニャコラーダ」パッションソルベ添え
Pina colada Peach,Pineapple,Coconuts with Passion sherbet
 
{3BC77BD9-6548-4216-9A34-FF01384D1531}
 
 
ガラスの壺みたいな器に乗って出てきたデザート。
メレンゲを焼いたようなお菓子とバニラビーンズが飾られています。
{FC345149-4A93-4B09-ACE9-E57A306C037E}
 
 
ガラスの壺の中にはソルベが♡
{D2BFCB4F-527F-405A-963B-CA1CA6A95282}
 
 
お食事が終わると、お待ちかねのティータイム。
 
最初の写真に出ていた「寝台列車」の中へ案内されます。
 
細い通路。
 
{B4139E02-0D35-47D8-8D6D-D4F9B5421387}
 
 
この右側の客室へ案内されました。
{DA2902E3-BB4C-47CC-9E95-C9723557490C}
 
 
{DF05311A-1C59-4B53-B840-64212220B154}
 
 
狭くて全体が撮れませんが…
中はこんな感じ。
{AE18529A-D94B-46DB-B0EE-A543E6ED569D}
 
ここでお茶とお菓子をいただきます。
 
 
・cafe、petit four(カフェ,小菓子)coffe.petit four
 
{398F2D72-9E11-417D-A6C1-79F4A5B4012D}
 
か、かわいい…お願い
 
※食べられない装飾品もあります(笑)
{108DB50F-EA00-4D6C-82A4-F0A23F9AD942}
 
 
この客室には奥にも席があって、先に食事が終わられたご家族がお茶をされていました。
ということで、先にお茶を済まされたご家族は、私たちの脇を通って帰られていきました。
 
ちなみに、お茶が終わった頃にこの席でお会計がされます。
1人ずつでのお会計も嫌な顔をされずやってくださいました照れ
 
最初のシャンパンだけですが…お酒もいただいたので、この日のお会計は1人あたり6千数百円…。
 
もちろん、自分のお金で支払いましたが、フン太をかなり驚かせてしまった模様。←ケチ太だからねキョロキョロ
 
そうそう、このアタゴール。
この3人で来るのは実は2回目!
 
木場に移転される前、恵比寿にお店があったそうなのですが、その時もこの食通な友人が連れてきてくれたそうです。
連れてきてくれた「そうです」というのは、私ももう1人の友人も記憶がおぼろげなので…アセアセ
 
恵比寿のレストランに行ったことはうっすら覚えてるけど…
前菜かなにかでエスカルゴを食べた気はするけど…
ジビエが名物!というレストランに行った気はするけど…
 
もう10年近く前だしねウインク
 
ということにしておこうアセアセ←連れてきてくれた友よゴメン
 
 
また行けるといいな。
次はジビエ食べたいなー。
 
 
A ta gueule(ア タ ゴール)
途中でふれた、他の方のブログ記事はこちらです(ちゃんとレポされてます)↓

http://blog.livedoor.jp/tsudachie/archives/51876229.html

 

 

ちなみにこの後は、手頃なお店のない木場駅周辺で見つけたサイゼリヤに立ち寄り、そこでも白ワインとおつまみをもぐもぐ白ワイン

そこにはアタゴールで一緒だった女子会チームの皆さんももれなくいらっしゃいました(笑)←みんな考えることは同じ♡



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

近々旅行に行くので、スマホに溜まっている写真を整理がてら、どんどんブログにアップしたいと思います。

テーマがあちこち飛ぶと思いますがご了承くださいませショボーン

 

それにしても、大人になってから夏休み×お盆の時期に旅行なんてしたことないから、大変だわ…。

宿も交通機関もギリギリ取れたり取れてなかったりアセアセ

 

(今週末か来週末、どちらの方の涼しいところに行こうかと迷っていましたが、来週末の方にしましたチューゴルフ

 

 

ではまた。