【新築注文住宅】~目からウロコなシーリングスポットライトの選び方~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

 



アメトピに掲載されました!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
ラブラブ
 

【新築注文住宅】~クロス貼り進捗 主寝室のブルーグレーのクロスがかわいい♡~

 
 
 
 

 

 

新築中の我が家はキッチン前のダイニングテーブルの上に、シーリングのスポットライトを設置する予定です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

大工さんに、シーリングライトのイメージを写真でお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

image

画像お借りしました

 

 

 

 

 

こんな感じのスポットライトでお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

すると、大工さんから返信が、、、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

だいたいのイメージはOK!

 

でも、こんな感じのシーリングレールがいいよ!

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

この2つの違い分かりますか?

 

 

 

 

 

 

実は、レールの取付け位置が違うんです。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

天井とレールの間にスキマがあるかないか。

 

 

 

 

大工さん曰く、天井直付けレールの方がいいとのことです!

 

 

 

 

 

天井とレールの間に隙間があると、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

ホコリが溜まりやすいので、掃除が大変なんです!

 

 

 

まして、ダイニングテーブルの上、食事中の頭上にホコリがフワ~っと舞ってきたら嫌ですよね!

 

 

 

 

シーリングスポットライト、おしゃれで機能的で絶対採用する!と決めていましたが、

こんなところにモノ選びのポイントがあるとは知りませんでした。

 

 

 

 

家族が集って食事をする大事なダイニング。

少しでも快適に過ごせるようなアイデアが見つかって嬉しいです。

 

 

 

というわけで、我が家のシーリングスポットライトは天井直付けタイプを選びました。

 

 

 

ホワイト面積多めのLDKのポイントになってくれると思いますラブラブ

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

楽天でもおしゃれなシーリングスポットライトがたくさんあります!

でも、直付となると・・・なかなか無いのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村