そば処 緑寿庵 | @sapporo walkways.

@sapporo walkways.

※空腹時の閲覧注意

フォロー、コメント自由にどうぞ。
「相互フォロー」は❌
期待されてもフォロー返しはしませんよー

{4384A5B1-C0E7-4037-AA27-ED4DE3705D02}
☆中  冷やしだまし
{38475FD5-3255-4B2C-8135-3F013931CEB9}

{BD3C876C-EDF1-4336-9913-82CD57D351FE}

{95CB9EF2-5174-4BEC-A0CE-A3FCC273F2BE}
☆大 冷やしだまし
{9FDF9B85-6834-4E1C-9955-8865E8D39149}

{C3F4387F-FCAF-45B4-B4CD-69CCD0B376BB}

{E001B44B-D253-4E79-AE29-EDFDBF062BE9}

{EC3862A3-85BB-4D1B-942C-70CCAB3D41CF}



{B83091B8-5713-4A38-8854-BBDD7225BD08}

{F93D7D0D-DD9B-4C0C-83AF-EBC0CF355363}
.


札幌市東区は本町にある大衆的なお蕎麦屋。

環状通り沿いにあり、向かい側には「豚キング」がある。


4月から定休日が木曜から日祝日に変更したため土曜日はコチラに来ることが多くなった。

お昼11時45分頃に入店。


この時点ではまだ余裕があり小上がり席へ。


ちなみに入口前のU字型のカウンター席には
水槽があり金魚が泳いでいる。

早速オーダー。

すっかり夏も終わった札幌だが、こちらでは冷たいこのお蕎麦が美味しい。


・中 冷やだま  ¥710

・大 冷やしだましそば ¥760

「たぬき」=「だまし」

おそばの彩り、コントラストが美しく、天かす、かまぼこ、玉子焼き、ほうれん草がシンプルに映える。

冷たいおつゆもやや甘めで薄すぎず濃すぎず、ちょうど良い塩梅である。

なにより真っ白な更科蕎麦が、細くて繊細でとてもみずみずしい。

温かいだましも含め このだましシリーズは何度食べても安定の美味しさである。

大冷やだまのボリュームはさすがに凄くて、暫くお腹が空かなかった。。。



☆過去記事

・大だまし・とじ・親子丼  →  コチラ

・大だまし・カツ丼  →  コチラ

・だまし・かしわ・かけうどん  →  コチラ

・大かしわ、中冷やだま  →  コチラ

・大冷やだま、冷やだま  →  コチラ


そば処   緑寿庵


札幌市東区本町2条5丁目 6-12    011-783-8228
11:00〜21:00  (平日)  11:00〜20:00 (日祝)
定休日  日曜、祝日  ※4/1より木曜日 第3水曜日から変更