ヘルシーホワイトニング!!
このホワイトニングはわずか20分

3~4シェード程度

歯が白くなる画期的なホワイトニング法です。

 

何が画期的か?って

歯の表面、裏面、上顎、下顎両方にホワイトニング剤がいきわたる為

歯の殺菌も同時に出来て

歯の表面だけ白いペライ他のホワイトニング法とは異なり、

お口全体がサッパリ綺麗に真っ白になれるのです!

 

すでに皆さんもよくご存知だと思いますが、

お口の中はウンコよりも多い細菌がひしめき合っている

結構キモイ場所なのです。

私達、歯科関係者はこのキモイお口を日々管理させていただいております。

 

 

何しろ、口と鼻を経由して日々色々なものが入ってきていますからね~~~~~~

どの細菌や真菌を住まわせておくか?

個人個人、それを選択することはできませんから

とりあえず病気にならないように、

歯が痛くならないように、

歯面やお口の中の細菌叢を整えておくしかないのです。

どうやったら悪い細菌叢にならないか?って秘訣は

とりあえず、口腔細菌をたくさんため込まない事が大切だと考えられています。

それで、皆、歯磨きをしたり

うがいをしたり

舌磨きをしたり、

舌を口蓋に擦り付けて大人の飲み込み方をマスターしたり

色々やっているわけなんですよね。

特に細菌をべっとりつけておきたくないのが

歯の表面という事になりますね。

歯面は粘膜面と異なり新陳代謝しませんから

汚れをこまめに取り除いておく必要があります。
ため込まないでね~~~~

 

通常は、歯磨きを丁寧にしましょうという事を御伝えする事になりますが、

実際に、歯ブラシで歯を磨いても

お風呂場の掃除をブラシで行ってみたことがある人は

よくわかるでしょうが、

ヌルヌル汚れを徹底的に綺麗にキュキュっと落とすことは

ブラシだけではできません。

 

日本にも大昔から歯ブラシというものはあったのですが、

歯ブラシをいくら頑張っても

虫歯は減らなかったという研究まであります。

歯ブラシでは落とせないヌメヌメが実のところかなりの面積で残っちゃうのです。
そういうヌメヌメの細菌の分泌物と細菌たちを多く取り残していると

半日程度でもどんどん繁殖し元の木阿弥。

磨いても磨いても歯面ヌルヌルが取れないで

細菌が出す酸によって歯が溶けたり

荒れたりという状態になってしまって

歯が汚なげ~~~~になるのです。

 



歯の表面というのは

上の図のI左のようなしっかり石灰化している表面ならまだしも

Jのような鱗がはっきりわかる

穴あきの表面構造に陥っていると

直ぐに着色汚れで黄ばんだ汚げな歯面になってしまいます。

 


酸蝕や虫歯(細菌由来の酸触)で

微細な欠陥だらけの歯面では

黄色い歯になってしまうのは当然です。

 

https://www.gcdental.co.jp/member/school/images/pdf/decay_02.pdf

 

 

 

色素の粒度は非常に細かいですから

その色素が隙間に落ち込んでしまっている

天然歯質は黄ばんで汚れがちで

白く艶々に輝く歯とは縁遠くなってしまいます。

更に歯の表面構造の問題だけではなく

加齢などで象牙質の糖化が進んだりすると飴色感も加わって来たり

そもそも歯の構造を作るときに色素系重金属を取り込んで作られていれば

象牙質は黄色や灰色などの綺麗に見えない色になっています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsotp/40/3/40_22.03/_pdf/-char/ja

 

歯科医院で行われているホワイトニングは、

どういうホワイトニングでも
過酸化水素の色素分解力を利用しています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/iwateshigakukaishi/31/1/31_KJ00004302027/_pdf/-char/ja


ホワイトニングについては

当院の場合、ホワイトニングでTOPを走り続けている

米国の

ハーバード大学臨床研修で

レクチャーと実習を受けたことをベースとして

患者様に痛みなくより効果的にホワイトイングするシステムを

ご提供しています。

 

他方、

歯科医院以外のサロンホワイトニングでは

この過酸化水素を取り扱い難い為

(濃度が高い過酸化水素は歯科医師免許がないと取り扱ってはいけません。法で禁止されています)

酸化チタンやメタリン酸やポリリン酸などの

汚れ除去効果を使っている場合もありますが、

それでは歯の汚れは落ちても本当の意味でのホワイトニングにはなりません。

 

歯科医院の行うホワイトニングは過酸化水素や過酸化尿素を使用できますから

実際に歯そのものを白く変えることが出来ます。

そして、殺菌効果も期待できるのです。

 



まっ白の歯のメリットも含めて

この度、

ホワイトニング関連のサイトを新しく作製しましたから

是非、読んでみてください。

https://www.helthywhitening.com/

 

 

 

名前をヘルシーホワイトニングと言います。

この名前は、

歯を真っ白に綺麗にするだけではなく

歯の表裏上下すべてに

割と高濃度の過酸化尿素が効果的に行き渡る米国発のホワイトニングのお蔭で

お口の細菌も一掃され

特に酸素が嫌いな嫌気性菌(こいつが酷い口臭の原因になったり、重度歯周病を引き起こし

身体にとっても滅茶苦茶悪い事をする)

を殺菌してくれ

お口だけでなく心も身体もヘルシーにチェンジしてくれます。

そんな感じですから

歯の傷みや汚れや虫歯になりやすい皆さんに

新しい習慣にしてもらいたい健康に貢献するホワイトニング法なので

そういうネーミングにすることになりました。

まあ、当院で行えるホワイトニング法は

他にもいくつかありますから

他のいくつかの人気のホワイトニング法についても

一緒に記載しておきました。

 

事前にちゃんと読んで勉強してきてくれると大変有難いです。

特に10年くらい前に出てきて

今や日本の歯科に定着した感のある

分割ポリリン酸ホワイトニング。

昨今、女性歯科医と組んで

何やら新しいCAPシステムという

歯を強化する新手法をセットにしたハイブリッドポリリン酸ホワイトニングに

進化したとなっていますから

 

私達臨床歯科医も進化についていくのは大変なんですよね~~~~~~

こういう出てはどんどん変わっていく業者主導のホワイトニング物販というのは

応用臨床になり大学では一切教えていませんから

業者(この場合は販売業者)のセミナーを受講して

取り扱い歯科医院になって

セミナー内容を逐一吟味して

歯科医院に導入して自分の患者さんに提供するかどうかを

院長が判断して提供するに至るのですが、

業者というのは実際には本当の事はほぼ教えてくれませんから
(教えちゃうとすぐに真似する業者や歯科医が出る為儲からないですからね)

様々な既出論文や情報を解析して

論文武装しておきたいですから
そのあたり他の歯科医の皆さんが何だこれ?わからんぞ~

何が入ってるんだ?このA液、B液って??????

っていうところを

一通り抑えて(とはいえ販売の妨害にならない範囲)

理解できるようにと書いてみました。

 

実際のところは

販売に関わっておられる歯科医師の三木先生に直接お尋ねになるとよいと思います。

歯科医師なので販売に際しての説明責任を果たしていただけるものと思います。
が、案外接点がない歯科医ばかりですから

結局?????????だけど、

フラッグシップになっているから

入っておくかという感じで

誰も何が本当に成分として使われているのか?

いまいちよくわかっていないという事が生じていたと思います。

まあ、大学の先生が関わって大学名を出して宣伝されていますから

悪いものじゃないのは確かですから

それはそれでよいのかもしれませんが、

ある程度は基礎となる実験や成分を知って使いたいものです。

 

私が探せた範囲の内容で相手方にも迷惑にならない範囲で書いてみています。

 

他のホワイトニングシステムや販売品も実際には何が入っているかは企業秘密となっていることは意外に多いんですよね。。。

 

 

駒込に

新しくスーパーエナメル加盟歯科医院が増えました!!

 

 

 

 

 

東京都豊島区駒込にある芥川歯科は、

「幅広い悩みに応えてくれる総合歯科医院」

  1. 虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療から、

  2. 専門の矯正医による「マウスピース矯正」や

  3. 咬合育成による「歯を抜かない小児矯正」にも対応可能です。

  4. また、歯並びの矯正とインプラントにおいては「無料カウンセリング(初診相談)」も  

予防歯科、小児歯科、マタニティ歯科、矯正歯科、
親知らず、口腔外科、入れ歯、インプラント、
審美セラミック、ホワイトニングまで、
お口周りの幅広い悩み・希望にお応えできる医療環境を整えてあるそうです。
 
そして、

女性から圧倒的支持を受ける美容脱毛サロン・ミュゼプラチナムがプロデュースする

「ミュゼホワイトニング」

従来のホワイトニングよりも痛みが少なく、

施術後は歯のコーティングにより虫歯の予防効果も期待できます。

施術費用は1歯550円(1回約1万円ほど)と、リーズナブルなところも大きな魅力。

 

という事で、もはや素敵なスマイルにとっては必須となっている

ホワイトニング!

スマイルから真っ白に輝く歯が

キラリと光らずして

ステキな人にはなり得ない時代になってきています。

 

でも、ホワイトニングの白さを維持し続けるのは結構面倒という方は

多いですから、

そういう方には、

やっぱりこれ、「スーパーエナメル治療」

オーダーメイドの極薄セラミックを歯の表面に貼り付けることで、

歯の色や形、すきっ歯なども短期間のうちにキレイに整えることができます。

歯を削らずに行えるので、

究極の審美MI治療(歯に優しい治療)として歯科先進国アメリカをはじめ世界各国で人気を博しています。

 

スーパーエナメルを貼っておけば

コーヒーをがぶ飲みしても

赤ワインをがぶがぶ飲んでも

歯は溶けないし、

いつまでも

まっ白ですからね!

自由気ままに人生を謳歌しながら

まっ白な歯をキープできる

ネイル感覚の歯のお洒落治療ですね!

 

 

イメージとしてはこんな感じで!

カウンセリングにもしっかり乗ってくれるみたいで

期待して行きたいですよね。

 

スーパーエナメルと言えば、

あの

みんなの人気者 しょこたん(中川翔子さん)が、

施術を受けたことで話題になりましたよね。

 


相変わらずKAWAIIですよね。

 

ネイル感覚で歯を大きく削らずに真っ白な極薄セラミックをつけてもらえるのですから

ウキウキですね!

 


作製時の使用した模型は再製の時に使用しますから
基本的に皆さんにお渡しして保管してもらうという歯科医院が多いですね。
ですから貼る前の歯型という事でしょうね。
とはいえ、うちの技工所のものは

基本ちゃんと分割模型にして作製してあります。

また、フルデジタル対応もしていますから

デジタルの場合は模型作製されません(初診時の診断用模型用に概形印象で採得される場合もあります)

 

 

 


白金台新しくスーパーエナメル加盟歯科医院が増えました!

 

 


白金台パール矯正歯科こども歯科院長

滅茶苦茶優しそうな女医さんですよね!!

 

こちらの歯科医院も

インビザラインでの矯正治療を取り扱っておられます。

無理な歯並びにスーパーエナメルを貼って

ガタガタをカモフラージュするという

スーパーエナメル矯正

(セラミック矯正とは異なり

抜髄のリスクがなくご自身の歯をほとんど削る必要がないのですが、

元の歯の上に貼る為

歯の形としていびつな形にならざるを得ないので

歯科医としてはあまりお勧めしてはいない)
で真っ白で超短期間で超綺麗な歯並びにカモフラージュ出来て

それはそれで満足という方もおられますから

術前矯正無しの貼り付け矯正を完全に否定するわけではないですが、
仕上がりの質を高めるためには

歯並びがあまりに酷かったり、

クロスバイトがあったり、

転位歯があったり、

対合の下の前歯がガタついていれば

出来れば術前に本当の歯の位置を動かす矯正治療をお勧めするというのが王道になります。

そういう時、

アメリカのハーバード大学研修でのリサーチにもあったのですが、

ブラケット矯正は選択されず

インビザライン矯正であれば選択してもらえる

(社会的なステータスがある人がブラケット矯正を選ばなくなっている)

という報告と同様に

日本でも今ではすっかりアメリカぽくなっていて

ブラケット矯正ではなく

インビザライン矯正を

術前矯正として選択される方が増えています。

インビザライン矯正は、

大臼歯の遠心移動を単純な装置で可能にしていますし、

抜歯矯正も可能にしていますが、

ブラケット矯正ほどの臼歯の緻密なコントロールに成功しているのは2割弱という発表もあったように

大臼歯まで大掛かりにインビザラインだけで

移動させる治療計画を立ててしまうと

患者さんも大変ですし、歯科医も緻密なコントロールに四苦八苦し

結局治療期間が大幅に伸びて満足な結果に行きつき難いという事例も多いですから

一般開業医向けには

小臼歯から前の歯のみで

上手く歯列を修正していく治療法が推奨されています。

まあ、i-GOでは20枚しか作れませんから大した治療はできませんから

新しく出来たモデレート26(3年保証)を使うとか、

余裕をもってコンプリヘンシブ制限なし(5年保証)を使うとか

まで選択肢に入れておくと

小臼歯より前(僅かに6番を移動させる程度)で

スーパーエナメルや歯冠修復おやり直しを使うと

綺麗に仕上がるケースがかなりあります。

 

そんな感じで、

インビザラインがうまく使える歯科医院であれば

患者さんの仕上がり具合もかなり良くなりますし、

選択肢も非常に広がるので

双方相性がとても良いと考えています。

 

出来るだけ削らない極薄べニアによるセラミック治療を

上手に利用していただければと思います。

 

スーパーエナメルに関しては、

歯科医向けZOOMセミナーを随時行っております。

 

今まで全国の加盟歯科医院を含めると

何万件もの症例を持っていますから

圧倒的な長期症例の集積があります。

これもひとえにスーパーエナメルを作った初期のころから

全国の非常に多くの方々に応援していただいてきたお蔭です。

 

日本に歯を出来るだけ削らない極薄セラミックべニア治療法を

定着させて

日本国民が皆

海外に行っても、

また海外からお客さんが大勢来ても

自信をもってフルスマイルして

まっ白な歯で素晴らしい笑顔でいられるために

全国のスーパーエナメル加盟歯科医院が

皆さまのお役に立てることをお約束しております。

 

マスクを外す時代が

そろそろ近づいてきています。

また、

ネットで自分自身の笑顔を否応なく確認せざるを得ない一億総ネット時代がやってきています。

 

まっ白な歯でフルスマイル!

恥ずかしくない歯並びと歯!

これを目指していきましょう!!

 


歯を出来るだけ削らないで

セラミックべニアの方を極薄で作ってもらい

歯の表面にネイル感覚で貼り付けて

すっかり綺麗な歯のスーパースマイルにチェンジできる

新しいアメリカ発の審美治療法

「スーパーエナメル」

 

現在、加盟歯科医院が全国に

40軒以上ありますが、

この度、更に3軒の歯科医院が新たに加盟され

スーパーエナメルを取り扱える歯科医院として登録されました。

 

前歯のセラミック治療と言えば、

こんな風にご自身の歯がすっかり削られてしまい

それにまっ白な綺麗なセラミック冠や

セラミックべニアを被せたり貼り付ける治療という選択肢しかありませんでした。

歯軸が悪ければ時には健康な歯の神経を抜いて失活歯にして

歯の寿命を短くしてまで

セラミック冠治療を受けるのか?

という非常に重い選択を迫られる治療でした。



また、セラミック冠治療は決して一生ものではなく

特に連結冠にされてしまうと

一度に全部ぼろりとは外れにくいが、

それぞれの歯の歯根膜圧縮度が異なる為

どこか弱くくっついている条件の悪い歯だけ

先にくっつける際に使用したセメントが崩壊したり辺縁漏洩を生じて

細菌が繁殖したり

虫歯が進んでいるのに

どこかはくっついているために

外すに外せないという問題が生じて

クサい嫌な臭いや味がするようになっていても

虫歯が進んでいても

歯髄が死んでしまって腐っていても

外すに外せない、外すとまた非常に高額な治療費が必要になる為

そのお金も今持っていない等で

治療がどんどん遅れてしまい

除去して治療を行い始めると抜歯しかないですよ等悲惨な状態になってしまう事もしばしばありました。

 

それで、

もうそんな治療は嫌だ!!

というご要望にお応えして

よりライトで気軽で手軽で

痛みもなく抜髄リスクもなく

逆に弱った歯を補強してくれる

極薄セラミック貼り付け治療法

それがスーパーエナメルです!



みんな歯を削らずに歯の上に極薄セラミックを貼り付けただけです!

 

貼るだけ治療法!!

超お手軽です。

 

そして、セラミック治療なので

樹脂のように変色や経年劣化がありません。

 


「貼ればできる!」

 

そう!

削らなくても貼ればできる!!

 

そのためには、セラミックを極薄で超綺麗に歯にフィットした下地色をマスキングした技法で

作製できる優秀な技工士さんの腕が必要です。

 

これが実はなかなか難しいのです。

 

日本全国の技工士さんの中から

選りすぐった技工士さん

入念にやり取りを行い

選択された技工士さんだけが

上手く作製することが出来ます。

 

そして、

それを取り扱う事が出来るのが

患者さんに最も近い加盟歯科医院という事なのですね。

 

加盟歯科医院での治療の流れとしては


こんな感じです。

豊富なパンフレットや説明用グッズ、

説明用動画を揃えてありますから

丁寧に説明を受けることが出来るでしょう。

 

出来れば、スーパーエナメルを貼る前に

1度はホワイトニングしてもらうとよいですね。

 

歯の表面は貴方が想像している以上に汚れがつきまくっています。

もちろん、セット時には、

丁寧なPMTCで歯面表面の汚れや有機物を丁寧に取り除き

接着力を保障して

最適な色と透過性の樹脂系セメント(レジン系セメント)で

接着しますが、

それ以前に、

歯の内面に落ち込んでいる汚れや色素を漂白効果で

取り除いておくと万全です。

色上りも非常に良くなり

歯につきまくっている細菌も殺菌できますから

一石二鳥です。

ホワイトニングは、残念なことに

どうしても一時的なものですから

定期的にリタッチを行う必要が生じますが、

それが痛いし面倒だから嫌になる方は非常に多いです。

更にホワイトニングでは歯の形は変えられません。

樹脂を盛り足すダイレクトボンドという手法では

繋ぎ目が気になるようになったり

それ自体が薄汚れたり変色してきますから

歯の表面はやっぱり

なんといってもセラミックが一番綺麗ですね!!

 

それで、

スーパーエナメルが大人気なのです!

極薄で真っ白綺麗!いつまでも

つるつる艶々ピカピカな歯の表面。

ご自身の歯質もしっかり残っていますから

ネイル感覚で綺麗が続きます。

 

この治療法、

日本全国どこでも気軽に受けられるようになるために

加盟歯科医院制度が出来ています。

今回、

静岡に!

 

 



東京は新たに

白金台

駒込に出来ました!

 

こちらはHP連携が現在進行中です。

完了しましたら

またお知らせしますね!
 


お子さまをお持ちの親御さんの

興味の対象は、

虫歯を作らないようにすることから

どんどん歯並びよく、顔よく育てることに

シフトしてきている昨今。

 

昭和40年代は虫歯の洪水時代と呼ばれていて、

日本の統計が始まった30年代には

子どもの8割に虫歯があったのですが、

今や、

学校検診で子どもに虫歯が複数あると

家庭崩壊か?

ネグレクトか?!と疑われる時代になっています。

日本に貧困や衛生状態の悪い家庭が少なくなったのは

大変素晴らしい事ですね。


とはいえ、家庭が家庭として機能していないエリアや

機能していないご家庭にお子さんがおられるのも現実ですから

虫歯の有無が子どものSOSを現わしているとして

学校教育時の注意事項や地域(民生等)へと連携をとって

子どもの健全な成長サポートへと繋がっていく仕組みが徐々に出来上がってきています。

 

日本は今後、

なかなか死なない働かない年寄りばかりが増えて来て
滅多に生まれてこない子供たち50万人くらいを

昔は200万人以上生まれていたのにね~と懐かしみながら

数少ない国の宝として

日本中で大事に大事に育てていく時代に変化していくのでしょう。

 

子どもたちが

今よりもっともっと宝として扱われていくようになると

虫歯ゼロ、歯並びキレイが

標準になっていくのではないかと

想像している人は

多いと思います。


また今から30年後の2050年になれば
最も多いのが70代という

日本の人口構成になりますから

60代で定年???

80代で要介護????

なんて言ってられないかもしれませんよね。
8020運動(80歳で20本の歯が使える目標値)

も達成されていないと

残りの20年歯無しですか?

それで楽しい人生なのですか?

何て言われちゃうかもしれません。

 

時代はどんどん変化していくので

そのスピードに人並み程度に乗っていないと

他人と比較してしまうと

惨めな人生になっていってしまいます。


歯を失う原因は案外単純です。

1位が歯周病で、2位が虫歯(う蝕)、

3位は破折です。

 

3位の破折は、

事故で折れるのか?

っていうと

交通事故だとか、

転んで折れたとか、

喧嘩して殴られて折れたという人も含まれるでしょうが、

大抵の場合が、

虫歯治療のなれの果てや、

歯並びや歯が汚いのが気になって神経抜いてセラミック矯正や

前歯治療を受けた結果、歯は死んで十数年後折れますから

それで破折して抜歯に至ったというのが大多数でしょう。
ですから、これは、
虫歯にしない、歯並びをよく育てておけば解決できます!

その次に続くのが矯正治療、埋伏歯ですが、

こちらも小児期にちゃんと顎顔面を歯並びと共に育てておき

要らない埋伏親知らずをさっさと抜いておけば

解決出来ちゃいますね!

 

問題の

1位の歯周病ですが、

これは日本の国民病ともいわれています。

海外から日本人は口が臭いと言われ続けており、


歯周ポケットという


歯の周りの磨きにくい

歯ブラシの毛先が入りにくい隙間に

どういう細菌を住み着かせているのか?

で臭いも病態も大いに変わってきます。

丁寧に歯と歯茎の間に毛先を入れて磨けていれば

くさい臭いを発生させる嫌気性菌(ウンコやドブやものが腐ったような人が嫌悪感を感じる臭い)も

発生しないでしょう。

 

重度歯周病の原因菌であるPg菌。

こいつがいると

身体にも大いに悪さをしますから

大変です。

https://heart-dental.org/wp-content/uploads/perio.pdf

 



このパンチパーマ型のPg菌がいると

身体も含めて滅茶苦茶破壊されますが、

日本人の成人の7割以上がかかっていると言われている

歯周病は

様々な細菌が複雑に絡み合ってやり取りして

繁殖し縄張り争いや共生をしている結果

生体側の反応として生じていますから、

とにかく、細菌数を減らしておく

丁寧な歯磨きがとても大切になるのですね。

とにかくお口の中の菌数が多いと

身体も不健康になりますから

積極的にメンテナンスに通院していただきたいと思います。

 

お口の中に住み着く細菌のほとんどが

通性嫌気性菌です。
酸素がなくても繁殖する細菌です。

とにかくどこででも繁殖しますが、
風呂場や洗面所、洗い場や排水溝と

同じように細菌が大量繁殖していて

そこにズ~~っと留まっていて

バイオフィルムが熟成すると

頑丈な金属でも腐食するほどの

破壊力を生じます。

クサさで鼻もモゲますしね。
歯並びが悪いと歯磨きがとても難しくなり、

複雑な人工物がたくさん入ると

繋ぎ目や隙間が増えて

どうやっても磨けない部分が増えますから

身体の弱点である

歯と歯茎の繋ぎ目、

歯周ポケットの管理は

歯科医院でプロに任せてやってもらうのが

一番効果的ですね!

この時、歯石が

プロの掃除を妨げますから

(掃除機かける際の邪魔者みたいなイメージで、

どけないと掃除できないので)

歯石除去にとても効果的な

Er:YAGレーザーがあれば

衛生士さんのお仕事がぐ~~んと楽になります。

石にこびりついた牡蠣殻をハンドや超音波でとれるか?

っていうとなかなかこれが頑固もので取れません。

Er:YAGレーザーをピーっと当てればすぐにポロポロと取れますから

プロのお掃除には欠かせない機器だったんだ!って

導入したら誰でも容易に実感します。


プロに掃除を任せるならばよい機械を持っている

ところに任せるとやはり効果が高いですね!

 

こういう綺麗な歯並びの場合、

お手入れは非常に簡単です。

そして、歯がツルツルで

外部ステイン(色素や汚れ)がくっついてなければ

お手入れされてるな~と

印象もバッチリになり

好感度も高いですよね!

★★★★★★

今日は、

子どもの頃、

顔を作る時期に

綺麗な歯並びを獲得させておくと

後々、

社会生活上も好都合だし、

虫歯にも歯周病にもなりにくいお口の環境が整うし、

歯を失うことに繋がりにくく

いつまでも歯が残っていく

健康的な生活に繋がっていくんだよという事を話していこうと思います。

(前置きが長かったですね・・・)

★★★★★★★

歯並びが良い人は

鼻がよく気道粘膜の肥厚がない人です。

鼻がつまっていたり
口を開けて寝ていて扁桃腺が腫れているのが慢性化していると

歯並びはよく育ちません。

扁平な顔や時には落ちくぼんだ顔になり

表情も魅力的になりません。
十分な歯列に育たないで

調和の無い歯の位置に育ちます。

集団生活が始まりますと

外部菌やウイルスとの接触が急に増えますから

幼児期や学童期には

免疫の関所である扁桃腺が腫れやすいです。

大抵のお子さんが腫れています。

これが、慢性化しないようにするために

有効なのが鼻うがいやうがいですね。

また粘液の保護をしっかり働かせるためには口を閉じておく

口輪筋の力と舌の力が欠かせません。

舌の力を発揮させたいと思えば、呼吸筋の発達が必要です。

深く息を吸い吐くことが出来なければ脳も身体も酸欠になりますからね。

舌を口蓋に貼り付けて呼吸をすると鼻からしか息は通りませんから

鼻が機能するようにチェンジしていきます。

自律神経も整うのです。

昔からこういうことはよく指摘されており呼吸健康法や

体幹トレーニング、ラジオ体操等、健康になるための方法として

提案されていますが、理解できずないがしろにしている人は多いでしょう。

い~~~と言ったときに

ちゃんと舌が口蓋にくっついていると


お顔の形もよくなります。

に~~~でもよいです。

口蓋に舌が貼り付くのは

スマイルの舌の位置です。

表情が乏しいお子さんの舌はたいてい下に落ちています。

小さなころからお子さんを育てる際は

スマイル!スマイル!と声がけし続けてください。

理想的なスマイルは上の歯だけを見せて

下の歯は見せないスマイルです。

 

スマイルのポジションから話を始める。

このトレーニングの毎日毎日の繰り返しです。

親が怒ってばかりいたり、小言ばかり言うマイナス子育ては止めましょう!

 

スマイル!スマイル!スマイル!と言い続けて前向き子育てを心がけてください!

更に、親がこれが出来ていないとダメですね。

もっともっと自分を輝かせる方法を身につけさせてください。

親子で身につけて明るい家庭を築かないと

無表情で舌力がない面白げがない魅力なしの子どもに育ち、

社会生活でもマイナスになります。

 

普段からスマイルの舌の位置をキープ出来ていれば

顔の表情も魅力的に育ち

顔は立体的に育ち

歯列がよく育ち

歯並びもよくなります。


親が小難しい事ばかり言っていると

子どもは毎日毎日、

ふ~~~というため息顔や

舌があ~あと下に下がっています。

そうすると

頬の肉や粘膜が下に引っ張られて

上の歯の歯列に狭くなれ~狭くなれ~という力が

かかり続けますから

歯列が横に広がらず

狭窄歯列の中で歯がどこに出たらいいのかな?と

押し合いますから

歯胚が捻転したり回転して

ろくな位置に歯が生えてきません。

舌が口蓋から離れて身長がどんどん伸びますから

更に口蓋に届かなくなってますます口から呼吸しやすい体質になります。

口から呼吸するのは病人です。

病気で体調が悪いと呼吸するのもしんどくなりますよね。

免疫が過剰反応している状態ですから鼻炎や扁桃腺の腫れやアレルギー体質が治らないのです。

 

小児期のアレルギー体質や

鼻づまりは顔を悪くし

鼻詰まり顔を作り上げます。

垂れ目、細い目、疲れたような目

頬骨がわかりにくい顔、

鷲鼻、

面長、長い顔、顎無し、

2重顎、

首が鶴のように長い、

肌も目の周りも唇もガサガサ、

それじゃあすでに、年寄りみたいですね。
細胞自体はまだ成長期は若々しいですから

身体の線が細くて貧弱な体系でも

あまり目立たないかもしれませんが、

加齢すると一気に年を取ったイメージになるのです。
 

 


成長期に姿勢が悪い子の多くが

顎が前と横にしっかり発育せず、
上顎がダウングロスして

気道も狭く

歯並びや顎の対向関係に問題を抱えて固まります。

 

狭い顎に歯は綺麗に並ばない為、

歯の対向関係も悪くなり

歯と歯がやたらと早期に当たり

自律神経にも支障が生じます。

 

つまり、健康的ではなくなるのです。

 

成長期にT4KやMyobraceなどの

上下一体型のトレーナー装置を使用させて

可及的に正常咬合に近づくように

顎と歯列の成長を誘導させるためには、

長い長い成長期を利用して

我慢強く装置を使用させ続ける必要があります。

 

前歯でも奥歯でも

歯は傾斜は比較的容易に行える為、

これらのトレーナー装置をしっかり使用すると

(主に睡眠時でよい)

装置は舌の重みと共に下の歯列によく効きますから

(舌の重みがなくても上の歯列の蓋を取り除けば)

下の前歯はすっかり綺麗に並びます。

 

狭い靴を履き続けて成人すると足の指が

外反母趾で歩行が困難になるという人が多いのですが、

小児期の狭い口や

変な力がかかり続ける鼻詰まりや

アレルギー体質、

舌の機能獲得に失敗している乳児口は、

歯列に同じような狭窄型の持続的な力を与えていることになりますから、

それから解放してあげるだけで

下顎の歯並びはかなり良くなります。

下顎の前歯のガタガタなどは

1ヵ月か2カ月きちんと装置をはめて寝ることが出来ればあっさり治ります。
それくらい若くて成長する時期は

組織の柔軟性が高いので

歯の傾斜が簡単に治るのです。

 

ところが、上の歯並びをよくするのは結構大変です。

装置は下に落ちている傾向がありますから

T4KやMyobraceなどの上下一体型装置を

はめて寝させておくだけでは

上の前歯を後ろ側に引き倒すマイナスの効果を持つため

逆に側方歯列交換機後期に生えてくる巨大な上顎犬歯の

スペースを無くしてしまう可能性まで

生じてしまうでしょう。


起きている時にしっかり使うと

よい位置で上下噛むように設計されているトレーナー装置ですが、

寝ている時に誤った使用法になっていると

大失敗を引き起こします。

 

寝ている時に口を開けないと寝られないような

アレルギー体質がまだ治らないお子さんや

舌の伸び伸びトレーニングが不十分で

口蓋が途方もなく遠いお子さん、

下顎の後ろへの引きが非常に強いお子さんの場合、

トレーナー装置が上の歯の先っぽの方だけに引っかかっていて

内側への傾斜の力をかけ続けていて

起きてかみ合わさせると切端咬合に立ちすぎてしまう場合もあります。

装置が意図しない位置で規格外の使用をされていると

上顎の前側への成長抑制と共に

咬合平面の平坦化にも失敗しますから

きちんと装置の効き具合を

熟練した歯科医に毎回確認してもらっておく必要があります。

 


こうやって、スンスンスンと

上手く永久歯と交換していくための

スペースを獲得させられるような

上手な装置の使用が出来ているお子さんなのか?

そうじゃなく害にしかなっていないのか?

きちんと定期的に歯科医に確認してもらい

その時その時の問題を発見してもらい

適宜、必要な装置サイズや装置形態の交換を行ってもらったり、

適宜必要な追加の補助装置(着脱式の既製品装置で失敗しているならば

固定式装置を追加してちゃんと歯科医主導の装置の細かい調整を行って

意図する有益な成長方向へ修正してもらわないとダメ)

のサポートを行ってもらう等、

してもらわないといけません。


こういう成長不良な貧弱なお子さんの顔を

キリリとよいお顔で小顔で立体的なお顔に育てて

更によい歯並びに育ててもらうには

自己勝手な使い方で

経過観察も不十分な状態で

子どもには絶対に装置を使わせてはいけません!

 

いい加減に装置を使用させ続けてしまうと

糸切り歯が生えるスペースを無くしてしまい

せっかくの育成矯正のはずが・・・・・・

あ~あという結果に陥ってしまうでしょう。

 

もちろん、よい結果に繋がっていくには

鼻づまりを治し、

炎症体質を無くし、

頑丈な体に育てるために、

様々なアプローチ法があるでしょう。

 

甘いものや不健康な食事を見直したり、

食事の量について考えてみたり、

アレルギーがあれば何が原因になっているのか?

パン食でリーキーガット(腸漏れ)に陥っているのかもしれませんし、
単純にビタミンDやカルシウムやマグネシウムが不足しているのかもしれません。

口呼吸しないと

あるいは口を開けて寝ないと寝られないのはなぜか?

自分の子どもに何が生じているのか?

口の機能獲得と共に

問題を発見し色々やってみなければいけないかもしれません。

 

歯並びだけ綺麗になればよいならば、

小臼歯を抜歯してしまえば

大抵のケースで綺麗にすることが後からいくらでもできます。

問題は顔でしょう。

顔の立体感や、鼻の形、

口元のだらしなさ、

目の大きさ、左右差、等

後から修正すると非常に苦痛を伴う大変な外科が必要にならないように

育てておく事。

それを目標にしていただければと思います。

 

歯科医院では、

レントゲン検査を行ったりして

骨だけでなく歯胚や鼻の異常まで

確認しつつ装置を選択し

必要な機能トレーニングを行い

注意深く見守り

装置の効き具合を確認して

随時変更しつつ

お子さんの成長をサポートしてくれます。

 

そういう事をちゃんとしてくれない場合は、

装置を安易に使わない事です。

 

きちんと定期的に指定された時期にちゃんと歯科医院を受診する事は

どういう治療でもとても大切になりますね!

本日の一言!

「理想形の型枠も

誤った使い方では害になる」

 

以上、

お子さんに取返しの無い失敗がないように

きちんと歯科医院で管理し続けてもらいましょう!