2025/10/12 U-7公式戦 vs 多聞 | 船橋サッカークラブ公式サイト

船橋サッカークラブ公式サイト

世田谷区船橋にある少年サッカークラブです。船橋小学校グランドを基点に練習・試合を行っています。

練習試合・問い合わせ↓
setagayafsc@gmail.com
入部希望はこちら↓
fsc.new.2025@gmail.com

【1 結果】


前半:2-0(コタロウ2)

後半:2-1(コタロウ、アユト)

合計:◯4-1


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖



【2 優秀選手賞・MVP】

※当日対応コーチの意見に木戸の意見を混ぜて載せておきます。




《優秀選手賞》

(1)ネイト

…今日もピッチを走り回りボールを奪い取っては、積極的に攻め込んで勝利に貢献🏆。最近はもう「船橋のガットゥーゾ※」って感じです👈🏻。できることが大きく増えたわけじゃないけれど、1v1で右のアウトで一回仕掛けたシーンがあって、そこは評価できるなと思い選出しました🙆🏻‍♂️


あとはもっと足元のテクニック磨いて、試合中に発揮できるようになったら良いですね😃



(2)ショウスケ

…前半はフィールドプレーヤー(FP)、後半はGKで活躍🙆🏻‍♂️。どちらもポジショニングいいですよね、FPの時は味方が困ってる時にスッと寄ってボールを奪える位置に常にいますし、GKの時は積極的に前に出てボールをキャッチして「危なくなる前に止める」っていうのが素晴らしかったと思います😃


課題としては、その中で輝く瞬間ができるとさらに良いかなと思います🤔。もっと積極的ドリブル仕掛けたり、シュート打ったり目立つ場面を作れたらグッド👍



(3)アサヒ

…今日の船橋最後の砦🏰って感じでした😃。抜かれても最後はアサヒが止めるって感じで、中盤のネイトと後ろのアサヒで上手く守備網ができていて、バランスを取っていたなと思います💪🏻。ボールを奪っても自分でボールを扱おうとしていたのも良かったです👈🏻


課題はその中でどうやって攻撃に貢献するかってところですね🤔。極端な話、アサヒがボールを持ってシュートまで決めてくれれば、アサヒがずっと下がってる必要はありません🙅🏻‍♂️。アサヒの攻撃力が増せば増すほど、アサヒが守備につきっきりになる必要が無いので、もっと攻撃力を上げて欲しいですね😃


《MVP》

👑コタロウ

…本日3得点⚽️

 まぁコレだけ点取ったらMVPですかね🏆。「最前線から最後尾まで走りまくって、左足で点を決める」大車輪の活躍ですね💪🏻。この年代の選手は左足からのシュートに慣れていないので、今日は左足で打てば入る状態でした⚽️。


でも1番評価したのは後半右サイドを突破してシュートを打たず一回落ち着かせた点👈🏻。よく見てたなって素直に驚きました🤔。ああいうプレーも混ぜられると、今後チームとしても攻め方が増えてくると思います😃



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【3  あとがき】

ひとまず無事1回戦突破しました🙆🏻‍♂️。ここにはあげなかった選手たちも活躍しており、トーナメントの初戦を良い形で突破できたなと思います😃


試合前に「誰かに任せず自分でやりなさい」という話をして、7割くらいは意識してやってたんじゃないかなと思います🤔


ただ全体に要求をするなら、まだまだ誰かに任せてる場面がありました👈🏻


例えば今日はコタロウが得点を取りましたが、コタロウが1人でドリブルしてシュートまで持って行くより、誰かがドリブルでゴール前まで運んで、コタロウが決めると分担した方がコタロウも楽ですし、逆もそうです🤔


誰かが全部やるんじゃなくて、もっともっとチーム全体で活躍して、チーム全体でシュートを決められるようになる必要があります👈🏻


まだまだトーナメントは続くので、少しずつチーム全体で得点を取れるようになりましょう!💪🏻



by 木戸コーチ

ーーーーーーーー

※ ジェンナーロ・ガットゥーゾ 

ACミランの黄金期を支えた中盤のダイナモ(運動量豊富な選手)。気迫溢れるプレーから“狂犬”と呼ばれる。現イタリア代表監督。