アーユルヴェーダをアドバイスするということ。 | 私はワタシの形でこころとからだを整える ヨガとアーユルヴェーダのブログ sankalpah[石川県金沢市]

私はワタシの形でこころとからだを整える ヨガとアーユルヴェーダのブログ sankalpah[石川県金沢市]

がんばりすぎるひとに頑張り過ぎない毎日を。
立ち止まって静かに自分を見つめ、内面も外面も整えていくと人は誰も輝いてきます。女性の優しい輝きはまわりを明るく照らします。
ヨガとアーユルヴェーダの教えを実用的な内容に落とし込んでわかりやすくお伝えしています。

【2023年 イベント・クラス講座ご案内     ご予約状況

アーユルヴェーダ入門講座(第8期)石川県金沢市内開催 日曜コース募集中

 ①9月10日 ②10月8日  ③11月12日 ④12月10日  9:30〜11:30 (残席 6)
アーユルヴェーダ入門講座(第7期)福井県鯖江市内開催 金曜コース募集中

 ①7月21日 ②9月15日  ③10月13日 ④11月17日 14:00〜16:00 (残席 3)

 

ご予約・ご連絡フォーム

伝えるのも細心の注意が必要。

 

アーユルヴェーダはインド発祥の伝統医学です。

 

インドではアーユルヴェーダの診断や治療を行うのは

国家資格を持ったアーユルヴェーダの医師のみです。

 

アーユルヴェーダをわたしたち日本人が

日本でアドバイスするということに

特に資格は必要はありませんが

 

独学や知識のみで大切な人に伝えようとする場合は

程度がわからないことも多く、

不調を招く恐れもあるので

 

細心の注意が必要です。

 

 

たとえばですが。

 

「アーユルヴェーダには、好転反応という概念はない。」

 

と私はDr.浅貝先生から教わりました。

 

ということは、

 

・体の声を無視して継続しないこと。

・不調が出た方法は見直しが必要ってこと。

・相談すること。

 

 

大切な誰かにお伝えする気持ちは

”善かれ”飛び出すハート

と思う愛ある行動です。

 

その志があるかたや

お仕事に取り入れていきたい方は

 

専門家から忠実に学び、

その伝え方も教わるのが

いちばん安全で近道だとますます感じます。

 

かくいう私もここがアーユル道の出発点でした。

 

 

アーユルヴェーダ学会認定 初級認定コース(全50時間)

 

 

いちばんはじめに道理を学べたのは本当に幸運でした。

 

 

昨年から10か月かけて50時間の学びを終えた

金沢アーユルヴェーダ(第6期)が

 

先月に見事ご卒業し、

セルフケアアドバイザーとして旅立ちました。

 

Congratulations!

 

「ああやっぱりアーユルヴェーダを学んで良かった」

 

という満足感がこの笑顔からも溢れています💓

 

 

おでこにはビンディをつけて

 

それぞれのお気に入りのドリンクに金箔を添えて、

 

乾杯アップ

 

実技をたくさんやりましたので

卒業の頃には

各自の腕がすばらしく上がっていますアップ

 

オンラインの様子。

(写真は受講生さんから頂きました。)

 

 

私もまだまだひよっこですので日々学び続けています。

 

そのたびに知恵も仲間もこうやって増えるのが、

 

そう、スタッフのまいちゃんも言っている通り、

 

「有益な人生」

 

になってきているなと実感しております。

 

 

アーユルヴェーダに出会えたみんなは

ラッキーに違いない❤

 

素敵な受講生さんに恵まれた私も

ラッキーなスタッフに違いない‼️

 

———

初級認定コースの新規募集については

神戸アーユルヴェーダのHPにて随時行っております。

(新規、再受講、同時募集)

https://kobe-ayurveda.com

ご参考になさってくださいね!

 
 
<補足>
各開催コースにおいてスタッフは変わりますが
講師&内容は全コース共通です。
 
待望の(?)金沢7期は現在開催未定です。
 

※Dr.浅貝先生主催の講座おいては私は講座スタッフ

(金沢アーユルヴェーダチームのとりまとめ役)

として活動しております。

 

ご希望の曜日日時がございましたら
ご連絡いただけると嬉しいです。
開催のめどや先生にお繋ぎするお役として
お世話させていただきます、かもです( ´∀` )
 
 

ooooooooooo

仕事、子育て、家事に追われる女性達が健やかに歳を重ねられるよう

「自分の個性をありのままに受け入れられるヨガとアーユールヴェーダ」

の実践的な方法をお伝えしています。

 

 

ヨガ・ピラティスランキングへ

ぽちっとして下さると私が喜びます(*^-^*)/

 

ご予約・ご連絡フォーム

----------------------------

Sankalpa公式LINEに繋いでいただけると

先行的に予約を受けております。

さらに秘密のつながりが深まります。

フォローしてね

 

----------------------------

 

Instagramはちょっとスカした活動が覗けます。

Follow me.