「箱根本箱」今回読んだ本たちは、 | ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの毎日の生活の中から、あなたの幸せ探しのお手伝いをしているブログです。読めばあなたもきっと笑顔に♪

ドキドキ 今年後半のメッセージとエネルギーお届け

 

3回目の至福の二泊三日読書三昧旅行

ブックホテル「箱根本箱」での読書レポ。

 

1冊目は『自分で考えて生きよう』松浦弥太郎著

 

 

 

 

幸せに生きるためのヒントがたくさん。

 

・きちんと考えることは楽しい

・仕事をするなら気持ち良く

・どんな出会いも財産になる

・丁度良いものを見つける

・何歳になっても発見いろいろ

・心が喜ぶ「好きなこと」をしよう

・「食べてきたもの」があなたをつくる

 

自分の頭で考えて生きるって大切。

 

初日に読了したのはこの本のみ。

あとは、あちこちで本選んだり立ち読みしたり・・・

 

館内着でまったり立ち読みしてるところを、姉さんに写真撮られてた^^;

 

今回のお部屋の「あの人の本箱」が、なんと2年前と同じ人の本箱だったので、

【“あの人の本箱”は客室を中心に、館内の様々な場所に設置。

どの本箱がどの場所に置かれるかは来館してからのお楽しみ!

同じ本箱が、ずっと同じ場所のあるとも限りません。
そして客室内の本箱は、もちろんその部屋に泊まった方だけの”お楽しみ”です。】

(箱根本箱HPより)

 

お部屋で再会した短編集『悪魔の涎・追い求める男』の続きが読めた!

(で、今回もこの本は読み終わってない・笑)

 

 

なかなかシュールなお話の数々に頭の中がぶっ飛びます。

 

この日は深夜0時過ぎに寝て、翌朝は7時に起きたよ♪

二泊三日すると、

翌日はただひたすら読書と美味しい食事と温泉という

超贅沢な時間が過ごせるのがいいよね!

 

ということで、次の日読んだ本たちは・・・

≫「箱根本箱」2冊目とシアタールームにて〈さまざまな愛のかたち〉