千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -36ページ目

プリザーブドフラワー※クリスマスリース※生徒様作品

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


リース
とても好きで~
数えてみると
現在、飾っているのは9個も(/--)/

何個作っても楽しいものです

今日も創意工夫
クリスマスリースが出来上がりました

左上からT様、Y様
左下からT様、H様

リボンは20種類ほどの中から
選んでもらうのですが
その日のブームみたいなものがありまして
今日は赤系が人気でした

巻き付けてみたり
ゴールドの実を散らしてみたり
素敵なアイデアが
たくさん溢れておりました~

リース作りが初めての方も
参加してくださいました

とても上手にバランスをとっていて
素敵に仕上がりました

フラワーアレンジはそんなに
難しいことではありません
コツはお伝えしますが
個性を生かして、
私らしいアレンジを楽しんでくださいね


クリスマスリース※ゴールド
のご案内はこちら

あとお二人分の予約が可能です


お問い合わせ 047-324-2325

スモークツリーの紅葉と小さなお庭のDIY

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


庭の小さな紅葉

スモークツリーの木です

樹形としては四方八方に伸びるので
我が家の小さな庭には不向き
小さく育てる為に鉢植えにしています

紅葉がこんなに綺麗だとは
育てるまでは知らなくて~
ラッキーな感じ

そして秋の楽しみの為に植えている紅葉は
あまり綺麗に色づきません(^^;
毛虫に食われたり…
う~ん(>_<") がんばって~

スモークツリーのほんとの目的は
春の綿毛
花が咲いた後
ふわふわもこもこの羽毛のようになります

これが可愛い!!
よく切り花で
フラワーアレンジでも使います


そして先月かな~?
またペンキ塗り塗りして
ミニフェンスを作りました

土管後ろに取り付けました
この土管にも草花を植える予定
土に埋め込んでいるので
植え木鉢より水やりが楽かも!?


フェンスが二つになりました

これはウッドデッキに使う床板です
丈夫で防虫材も塗ってくれている

自分達で2×4の板でDIY しようかと
思ったこともあったのですが
お隣さんとの境界線のフェンスがあって
勝手に外す訳にもいかず

このウッドデッキ板にたどり着きました
飽きたら処分もしやすいしね(^^)


この後、、、
シマトネシコの根元にアイビーを植えたり
植物のお引っ越しもしました

なかなかお庭のお世話ができず
少し雑然としていますが
ちょっとずつレイアウトしていこう!!


お問い合わせ 047-324-2325

クリスマスリース ゴールド※生徒様作品

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


クリスマスレッスンが始まりました

もう飾って楽しめる季節ですね




真上から見ると…(^^)

左からA様、O様

A様はオーナメントを全面に
出しているのでボリューミーに

O様は杉の流れが上手く作れました
オーナメントはぶら下げ型に


今回のリースは
皆様個性が出そうです(^^)


お問い合わせ 047-324-2325

東京堂へ買い出し等々

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです 


昨日は子供達が振替休日だったので
お友だちと久々のBBQ
曇り空でしたが
平日で空いててリラックスできました

お肉を焼くだけでなく~
焼きうどんに豚汁
焼おにぎり、焼もち
焼きマシュマロも大人気

色んなメニューで
ママ友にがっつりお世話になって
(失態以外は何もしてない)
ごめんなさい~m(__)m


さぁ今日から遊んでられません(^o^;)
時間に追われて買い出しです

明日からクリスマス&お正月レッスン
始まりまーす

東京堂のテーブルコーディネートの
ディスプレイです
いつも素敵なセッティング
もうお正月ですね

欲しいものは沢山あるけど
断捨離中(少しお休みしてるけど…)
なので買わない!!
あ~でも綺麗な食器欲しいなぁ~

そういえば断捨離したものは
BOOK・OFFで引き取ってもらいました
少しスッキリしたかなぁ

東京堂にて
大物M先生にお会いしました
ご自身でお買い物するんですね!
もちろんお付きの方が
お値段と数量をサポート

さすがです
全身シャネルのお洋服
メディアのままの存在感でした


そして「あつみのかりん糖」
この季節初のご賞味中(^^)
今年もお取り寄せしようかなぁ~

生徒様もいるかしら?
昨年は20袋、お嫁にいきました(^^)/


お問い合わせ 047-324-2325

秋の空

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです
 

今日は小春日和かしら?と
思えるほど暖かな陽射しでしたね

ふと見上げると銀杏が色づき
麓まで紅葉の時期になってきた!

今月末に紅葉お散歩の為に
日程を確保してたけど…
散らないといいなぁ~



週末は外で過ごすことが多いので
快晴は気持ちがいいです~

青空の日に見上げる樹木との
コントラストが大好きです
四季折々、季節を肌で感じます
 


ただいま受付中のレッスン

クリスマスリース きらきらゴールド

生ひばのスワッグ

しめ縄


※クリスマスのモスリース(白)は
全て予約済みです



お問い合わせ 047-324-2325


クリスマスリース※古いプリザーブドフラワーの修理

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです



2016年クリスマスリース
のご案内はこちらから


千葉に7年前に引っ越しをしてきてから
一年目のクリスマスレッスンで作った
クリスマスリース
 
お花が傷んでしまったの(T-T)
とお持ちくださいました


メンテナンスは
お花の状態を見て
アドバイスさせてもらうことが多いです


今回はお花を少し入れ替え
リボンを変えました

長く飾ってると見飽きてしまう
そんな時はイメージも変えちゃいましょう
これも新鮮です


こちらは作り替え前
お花がつぶれてました(-""-;)


リメイクは
抱き合わせのレッスンでしたら
レッスン費用は頂いておりません
素材代金だけで作り替えができます


お問い合わせ 047-324-2325

クリスマススワッグ プリザーブドフラワーのお直し&メンテナンス

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


今日も寒い~ですね
靴下はモヘアの真冬用を引っ張り出して
二重履きしました


プリザーブドフラワーは
お生花を加工しているので
長持ちするとはいえども
劣化していきます


フルフローラでは
メンテナンスやリメイクも
お手伝いしています



クリスマススワッグ2013
http://s.ameblo.jp/fullflora5/entry-11693582327.html

S様の作品のお直し
傷んだ状態のものを写真に収めるのを
忘れてしまいました

引っ越しもあったので
運んでいる時に
お花がつぶれてしまっていて
可哀想な状態でした

お花は全部新しいものに取り替え
他の素材は再利用
淡いピーチやピンク等のミックスカラー

ガーランドを全部外して
つくりかえました
見違えるようにきれいになって
今年のクリスマスも飾ってくださいますね


この作品は2013年 
3年前のレッスンでした
皆様、ガーランドが大変でしたが
各々お好きなおリボンで仕上げられました

3年も経つとお花も色褪せてきますね


こちらは私のサンプル作品

プリザはそんなに損傷なかったので
お花を咲かせてメンテナンス
傷んだ花2輪だけを付け替えました

リボンもベージュからピンクに一新し
コードと細リボンで華やかに
見慣れた作品も少し変えるだけで
新鮮になりますよ


プリザのリメイクは
個別にお問い合わせください

レッスン時にお持ちくだされば
付け替えた素材代だけで
お直しお手伝い致します

細やかな個別対応ができるのも
小さなお教室ならでは!ですかね~
是非ご相談を


お問い合わせ 047-324-2325

クリスマスオーナメント くつした

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです



今朝は寒くて寒くて
なかなかベッドから
起き上がれませんでした(^o^;)

もう冬の気配ですね

リビングもクリスマス作品を
飾りながら~


久しぶりに
カルトナージュ教室ジュイエへ
常に進化を続けている先生と会うと
元気をもらえます!!


本日はクリスマスオーナメントの靴下

先生のサンプルの
可愛いピンクや赤も魅力的だったけど
白ブーツが欲しいと決めていたので!

オフホワイトのモアレと
ローラ・アシュレイのレース
ファーがとても可愛い~

クリスマスツリーは捨ててしまったので
お家のリースにかける予定

  レシピ*ジュイエ

そしてもう一作品は…
またお教室に来ていただいた方に
お見せしたいと思います
土台も買わないといけないし!!

たぶん手作りと思われないと思います
とっても可愛いんです(^^)
(自己満足??)

カルトナージュって
作業量も多いし
集中している時間も長いから
レッスン後のティータイムは
本当にほっとします

本日はサンドイッチを
ご用意くださいました

ありがたい~(^^)/



お問い合わせ 047-324-2325

しめ縄の今年のデザインは

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


クリスマスリースやスワッグのご予約
ありがとうございます

今年も沢山の作品に出会えるのが
私も楽しみです


本日はしめ縄の話
 
まだ今年のサンプルはお作りしていません
そして2年続けて
しめ縄もレッスンしておりますので
今年はご希望の方のみの
受付をしています


2015年のしめ縄
http://s.ameblo.jp/fullflora5/entry-12082305749.html?frm=theme


2014年のしめ縄
http://s.ameblo.jp/fullflora5/entry-11962660008.html


どんな雰囲気にしようかしら~
来週に色々資材も調達しに行ってきます

ご興味あるかたは
お声かけくださいね


お問い合わせ 047-324-2325

物の整理処分基準 「必要性」

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


断捨離するぞーと

片付けもコツコツ続けています


先日、ある人に

「捨てられないのは
物の優先順位や必要性を
判断できないからため込むのだ!」

と言われました~

  納・得!!

という訳で

「必要性」ということも
頭において整理中(^^)

ホットカーラー
もう何年も使ってないし
髪を巻くのはカールアイロン
→処分


歩きにくい靴も
靴箱を占領してるだけなので処分


一度も使わなかったリボンや手作りグッズ
一旦さようなら


カルトナージュで使う部品類は
IKEAのボックスに入るだけにしました
布や台紙はまだ別に保管してるので
これらもいつか見直ししなきゃ

収めるスペースを決めるのも
大事なのかもしれませんね


スキーバッグ
サイズアウトした子供のスノーブーツ
他にも色々サヨナラしています
処分するのは心の整理
サヨナラするのにも時間がかかります


そして手をつけにくい書類や紙
少しずつ目を通しております

何年分も保管していた
光熱費や医療明細
お花やカラーの資格資料やテキスト
などなど

必要のないものが出てくる出てくる!

そして…
夫が婚前に誰かから
もらったのであろう手紙も
出てきました(笑)
見なかったふり・・・
元に戻しておきました


お問い合わせ 047-324-2325