診察券とお薬手帳ケース※カルトナージュ
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
カルトナージュの新作
「診察券とお薬手帳ケース」
家族分の診察券が増えてきて
カードケースでは不便になってきたので
なんとかならないかなぁ~と
困っていました
もうこれ一冊で全て収納!!

無印のカードホルダーが
ぴったり入るサイズです
左側にはカードホルダー
60枚の診察券&保険証が整理でき
医療受給券も挟めます
右側にはお薬手帳
これ一冊で病院関係は忘れ物なしで
スッキリ整理できます
そして…早速、大活躍!!
次男がインフルエンザ(>_<")
た・たしかに…
整理された診察券入れは
使いやすかったです~

初級の作品と致します
申し込みは随時、予約制で受け付けます
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
嫌われる勇気※人間関係に悩まなくなる本
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
昨日のレッスンでも
人間関係の悩み話で盛り上がりました
現在、香里奈さん主演の
木曜ドラマ「嫌われる勇気」
毎月たくさんの読書をする
夫の本棚から見つけたので
私も読んでいます

心理学者アドラーの教えを
対話形式にまとめている一冊で
とても読みやすい本です
面白かったのは
「課題を分離する」ということ
例えば
勉強をしなさいと子供に諭す→
一向に変わらない態度にイライラ
でも
勉強をする!と決めるのは
子供の課題であり私の課題ではない
人の課題に踏み込むから
イライラとストレスになると…
心ない言動の上司との関係
思いやりのないパートナーとの関係
感覚の違う友人との関係
などなど
人との関わりで悩んだり困ったり
そんな時、
「私の思いは伝えたのだから
その後の選択は相手の問題」
と心も頭も切り離し、
シンプルに生きること
試してみようかなと
心が軽くなった本です
全ての人に好かれることも
全ての人とうまくいくことも
無理なことなだから
自分は自分らしく
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
ティッシュボックス※生徒様作品
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
1・2月開催中
カルトナージュレッスン
『ティッシュボックス』
レッスンのご案内はこちらから
生徒様作品のご紹介です
O様
ソレイヤードの黒でモダンに
真っ直ぐ生地を貼れて綺麗です
午後から予定があったので
大急ぎで仕上げられました
黒のレースは上向きに
面白いアイデアですね

K様の作品
こちらもソレイヤードで
中学生の娘さんのお部屋に置く予定
まだカルトナージュは2.3作品目
台紙のカットが真っ直ぐできず
少し苦労されていました
最後は綺麗に仕上げてくださいました
喜んでくださるといいですね

作業途中は真剣です
久しぶりだったので
おしゃべりが多すぎました(笑)
時間かなりオーバーしましたが
なんとか完成です(^^)

レッスン後のティータイム
カルトナージュレッスンの後は
お腹もぺこぺこ
集中したせいで疲れもあるので
軽食を用意しています

カルトナージュレッスンの
お申し込みは随時受付しています
準備の関係上
レッスン希望日の1週間前までに
ご予約ください。
次回のレッスン予定は
2月2日14日です
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
カルトナージュのティッシュボックス
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
1・2月でレッスンのご案内をしている
「ティッシュボックス」
昨日、モロッカン柄で
サンプルを作ってみました
2つ並べると同じ品でも
雰囲気も違い楽しいです

ティッシュボックスのレッスン案内はこちらから
1月25日(木)10:00~
2月14日(火)10:00~
レッスン決定しています
お申し込みは
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
腰椎分離症でショック
千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
先日、お友達からカルトナージュの相談を受けました
2月3月は時期はPTAや役員の仕事で
アドバイスや協力をさせていただくことがあります
何かの少しでもお役にたててるのならば
とても嬉しいことです
ただいま カルトナージュ準備、真っ只中です
次男の怪我
9月のサッカー試合中に腰に激痛
すぐに整形外科でレントゲン
痛みが引いたら運動していいとのことでした
痛みが引けばお休みする形で2ヶ月運動していました
(これがまずかったのかも)
11月にまた激痛
MRIの結果、疲労骨折で両腰骨に亀裂
2ヶ月、運動停止で骨がくっつくのを期待していましたが
先日のCTにて《腰椎分離症》
骨はくっつく気配がなく分裂したまま
とてもショックでした
折れた骨はもう元に戻ることはない!!
これからは ケアをしながら運動はできるとのことなので
腹筋・背筋を鍛えながら腰痛とつきあうことになります
まだ9歳・・・申し訳ない・・・
自分でもよく調べてみると
成長期の過度(週4日以上)の運動が原因も多く
(成長期といっても13~15歳の発症が多いのですが)
痛みが出て早期(1.2ヶ月以内)なら
骨がくっつく確率70%
遅ければ治る見込みは30%ほどまで下がると
命に関わることではないので深刻になる必要はないでしょうが
もっと早く気づいて対処できなかったのか
日々のケア不足・知識不足
とても後悔してしまいました
数日すると腰の痛みはひいてします
それは治ってる訳ではない!
アイシングだけで済まないものがあり
子供は上手く伝えられないので
引いていく痛みをよく調べてあげないとと反省です
サッカーや野球・体操などの体をひねるスポーツで
発症するのが多いらしいです
さて、一緒にストレッチから始めますか!
お問い合わせ
047-324-2325
断捨離※クローゼット収納※洋服
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
断捨離で一番の山場??
洋服類では…
断捨離・整理整頓の際には
写メを撮ります
静止画で見ると雑然とした空間に
衝撃を受けるので反省します(笑)
恥ずかしながら
クローゼットの中身です
グループ分けして並べ替え&色分け
『夫婦で共用』
⚫緑…季節外の服
⚫黒…下着類
『夫』
⚫青…普段着
『私』
⚫赤/黄ハート…あまり着ないお出掛け着
⚫赤/桃ハート…よく着るお出掛け着
⚫赤/赤ハート…普段着
天袋はほぼ鞄類
そしてまだ…
夫のスーツ類は別部屋に…
コートは別場所(夏場はベッド下収納)

多すぎる!!!(/--)/
しかも雑然として見た目に美しくない…
近藤真理子(こんまり)さんと
本多弘美さんの
整理収納本を2冊読んでから
「さぁ~今度こそ捨てるぞ!」
と意気込んで
◆ときめかないもの
◆大きく場所を取るもの
から処分することにしました
テーマを決めるとやる気アップします
《結果処分したもの》
⚫コート4着
⚫スカート・パンツ5着
⚫ニット6着
⚫シャツ類5着
⚫鞄3つ
⚫お出掛け用ヒール2足とスニーカー2足
まだまだ思いきりが足りなくて
綺麗なクローゼットとは程遠く…
整理後の写真紹介は先になりそうです
『今年は捨てないと買わない!』
と決めているので
ニット2着しか買えていません(笑)
増やさない努力はしてますよ(^^)

ちなみに愛用のハンガーはこちら
縦に連結できる滑らないタイプ
厚みがないのも
狭い収納事情には向いてます
洋服類の整理術
きらめくアイデアがあったら
教えて欲しいです~
ここは引き続きの課題です
お問い合わせ 047-324-2325
テレビ裏の配線をすっきり
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
ずーっと気になっていたテレビ裏の配線
電化製品には弱いので…
全く触らずにいた場所なのですが
埃もたまるし、掃除もしにくい(^o^;)
思いきってキレイにしよう!

このテレビ台は
結婚当初に
アジアン家具屋さんにセミオーダーで
作ってもらったものです
テレビ台専用でなかったので
中に仕切棚を作ったり
後側にコード穴を2つ開けて
使いやすいように
カスタマイズしてもらいました
この穴一つあるだけでとっても便利!
長年愛用出来ている理由のひとつです

しかし…
この家に引っ越してから
コンセント位置が変わり
配線がややこしいことに(^^;
なので、反対側にも穴を空けようと
カッターとノコギリでギコギコ
この作業は同じシリーズの電話台でも
チャレンジ済みなので
要領よくカットできました(^^)
(ちょっと疲れたけど)
バンブーだから女手でも出来たけど
木製家具なら工具が必要ですね

雑だけど裏側だからバレないはず
これでクロス配線になってたものが
ストレートに収納できる!!

そして全てのコードを
テレビ台の中に入れ込んで
すっきりしました(*^▽^)/★*☆♪

配線を隠すボックスを
カルトナージュで作ろうかとも
思ったのですが
こちらの方がスマートでしたね
これで今後のお掃除も
また一つ楽になりそうです
お問い合わせ 047-324-2325