千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -33ページ目

謹賀新年

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


新年明けましておめでとうございます

2017年も
どうぞ変わらずよろしくお願い致します


年末年始
例年通り大阪で過ごしました


2年ほど前から車帰省です
移り行く景色がプチ旅行のよう
行きは恐ろしい風雨でしたが
帰路は清々しいドライブとなりました


朝日を拝みながら
澄みきった冬の空

富士山もこんなに綺麗


首都高に入ると
「帰ってきた~」
という感じになります


初詣は茨木神社へ


おみくじは末吉…
一年地道にがんばろー(^o^;)


元日の朝
年始のご挨拶の際に
一年の抱負・目標を各人宣言

私の目標は皆に
「無理でしょ~」という目で見られ(笑)
心のなかで一年念じることにします


旧友にも久々に再会し
親族が揃い
変わらぬ手作りのお節を頂き

そんな平和な年明け


今年もご縁を大切にしながら
地道に歩んでいきたいと思っています


お問い合わせ 047-324-2325

天満橋※ダンススクール nYcダンススポーツジャパン



千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


大阪の天満橋にあるダンススクール

《nYc Dance Sport Japan》

大学の友人がスタジオを今夏
オープンしたのでお祝いに行ってきました


中央の二人が
プロダンサーであり教室のオーナー
坂口夫妻です


教室に飾っていた競技会の写真をパチリ
本当に素敵(^^)

彼女がオーダーで作る
ダンス衣装はセンスがよくて
昔は遊びに行く度に
着させてもらってました~


鏡張りのセンスあるスタジオ
明るくて気分も晴れる感じがします
カフェカウンターもあり
座り心地のよいベンチもあって
くつろげる空間
床もスプリングを入れて
膝に負担がかからない作り

このスタジオを借りる際
ビルの階段に
手すりまでつけてもらったとか…

生徒さんの事を大切にしている
彼女らしい夢のスタジオ

沢山の人が集って欲しいと思います


私にできることといったら
やっぱりお花くらいかしら?
壁にかけれるスワッグを
プレゼントしました


あき(*^.^*)
ヘッドドレスみたいにしてるけど(笑)


マンツーマンレッスンあり
グループレッスンあり
谷町線天満橋からすぐ

魅力的な
プロダンサーのレッスンが受けれます

ぜひどうぞ(^^)/

《nYc Dance Sport Japan 》
大阪市中央区石町2-3-9
天満橋コードビル2F
℡ 06-6944-0221

教室の外観 ビルの2階です




お正月の扇飾り

す千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


ずーっっと前から
ジュイエの作品の中で作りたかった
和のシリーズ
カルトナージュ


今年はなんとか12月に時間を取れて
レッスンに伺うことができました

『扇』
生地も合わせも
豊島先生の真似っこです
可愛い~(*^▽^)/★*☆♪

テンションあがります


この作品の前に
モダンな和のミニプリザアレンジ
イメージは出来上がっているのですが…
作る時間があるでしょうか(笑)


レッスン後のデニッシュも
クリスマス仕様でした(^^)


クリスマスの片付けをしながら
慌ただしくお正月アイテムへ


少しおサボりしていた
カルトナージュのレッスン
年明けに開催予定です
『ティッシュボックス』

またご案内致しますね

お問い合わせ 047-324-2325

腰の疲労骨折※男の子育児

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


次男がサッカー中に怪我
腰骨の疲労骨折して1ヶ月経ちました

運動は休止中なので
とても暇そうです


9月に腰の痛み→整形外科でレントゲン

11月に激痛→CTを撮ってもらうと
両腰骨にヒビが(/--)/


運動大好きな彼なので
「人生で一番楽しくない」とぼやきつつ
ジグソーパズル1000ピースにチャレンジ

手伝いながら私も作りすぎちゃって
怒られたり泣かれたりします(笑)

見てるとやりたい…


先日、、、
カロリーメイトのCM 『夢の背中』編
って感動するよね~という話になり
YouTubeで見て大泣き(T-T)
朝も子供と一緒に見て号泣

男の子ってバランスが悪くて
かんしゃく起こしたり
暴れたりする・・・

それを黙って見守ってあげるって
母として懐深さが試されるところ


そんな長男話

要約文の宿題が上手く出来ず
原稿用紙をぐちゃぐちゃに丸め
叫びながら踏み倒す

30分後、落ち着いて
自分で原稿用紙を伸ばすも
使える状態でなく…

夜にコンビニで一緒にコピーを(^^;
サイズが市販のものと違うので
何度か縮小しながら



男の子育児
精神と肉体と成長バランスが整わず
手間もかかることが多いけど
そんな色んな思いを表現してる
カロリーメイトのCM は
スゴい!!と思ったのでした~


そんな子供達と来年からも頑張ろー

アトリエ アズサのアクセサリー

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


お花の教室を始めたのは
かれこれ13年前
当時住んでいた大阪でした

5年ほど経ち
お教室も順調に稼働していた頃
夫の転勤で横浜へ(T-T)


今と同じように
自宅アトリエで
狭いスペースでしたが
お花好きな方が集まってわいわいと

その頃は50名ほど生徒さんが
いらっしゃってて
資格コースの方も数名

『引っ越すので閉鎖します』と
なかなか言い出しずらく…

半年間、夫には単身赴任をしてもらい
準備期間を経て
お教室は信頼していた生徒さんに
お任せすることにしました


先日、その信頼している生徒さん
『青木先生』が
尋ねてきてくださいました

パワフルで明るくて
会うと元気になる先生です(^^)

現在、青木先生は
大阪府守口市で
お花の教室『Atelier Azusa』
を主宰されています
ブログはこちらから


またminneでもアクセサリーを販売中

コットンパールのネックレスを
プレゼントしてくださいました

どうぞよかったら
ミンネで検索してみてください
flower6811



つけてみるとこんな感じです
活躍してくれそうな万能サイズ

指輪もピアスもしませんが
ネックレスは大好き
唯一よく身に付けるアクセサリー

ありがとうございます~


お花とカルトナージュの小さなお教室
お問い合わせ 047-324-2325

最後のレッスン

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


本日、今年最後のレッスン
時間に制限あり12時まで

バタバタさせてしまい
申し訳ありませんでしたm(__)m

最後のレッスンらしく
新年を迎える『しめ縄』

S様の作品
今年のしめ縄テーマカラー
オレンジと黄色で優しく華やかに


T様の作品
今年は『THE和』で
とリクエスト頂き揃えた素材です
お家に帰ってひと手間加える予定です


T様
白樺のリースを落としてしまい
割れてしまった…とのことで
リメイクに来られました
お久しぶりです(^^)

リボンを黒に変えて
大人っぽく


O様
お家の古くなったプリザのリメイクに

アンティークカラーのプリザポットと
アーティフィシャルフラワーだけで
ミニブーケを作りました

全てご自身で選ぶので
迷いながら作られました

オリジナル作品作り
アドバイスや
迷った時の道筋はお伝えしますが
ぼんりしたイメージから形になって
いく楽しさは一度体験すると
リピーターになる方が多いです

末永く飾ってくださいませ


2016年のレッスンは終了しました
本年も皆様にはお世話になりました

2017年1月10日から
レッスン始めます

よろしくお願いします


レッスンのお問い合わせ
047-324-2325

キッズ企画※作品紹介

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


今日も可愛い子供達が
お花を楽しみに来てくれました

一生懸命
工夫を凝らして


みんな上手にできました~




恒例のお土産
かなり喜んでくれます(^^)
今年はバタバタだったけど
なんとか用意できてよかったです

冬のキッズプリザは本日が最終日
ご参加頂いた子供達
ありがとう


次のキッズ企画は夏頃
メール・ブログでお知らせします
沢山の笑顔に会えますように~


お問い合わせ 047-324-2325

クリスマスツリーのフレーム※子供の作品

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


子供達のフラワー教室 始まりました

昨日第2回目


ゆっくり説明を聞いて
しっかり作ってくれました

こちら小学3年生作


こちらは4年・6年生作

高学年になると指先も器用なので
Rちゃんはもう一作品作りました

昔、作ってれた
キッズプリザの作品のリメイク
プリザを切ることもしたのですよ~
大人と一緒です(^^)



『お家では出来ない工作で楽しい~』
『シナモンのいい香りがする~』
と喜んでくれました
ワイワイ楽しみながら
形になっていく

教えている私も楽しいです\(^o^)/


キッズレッスンは
年に2回ほど単発でご案内しています


お問い合わせ 047-324-2325

着物のヘッドコサージュをフレームへ

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです
 

まだご紹介していなかった
S様の作品


昨年、お嬢様の成人式に
ヘッドコサージュを作られて
ケースに保管をされていました

 
オリジナル『ヘッドコサージュ作品』

緑のヘッドコサージュはこちら

赤のヘッドコサージュはこちら

折角なのでフレームにアレンジして
飾られるとのこと

一度、髪飾りは分解して
バランスを取りました

解体するときはドキドキ(*^.^*)

眺める度に
思い出深い一点もののフレーム

素敵です


オリジナル作品は
個別にご相談の上
素材等を揃えさせていただいています

お時間かかる作品は個別にレッスン
させていただいています


お問い合わせ 047-324-2325

合唱フェスティバル

千葉県市川市
フラワー・カルトナージュ教室
フルフローラです


胃腸炎、大流行の中
合唱フェスティバル

合唱部としての活動で
大きなコンサートはこれが最後

サッカーの試合と
また重なってしまったけれど
今回は合唱部に参加!!
6年生全員揃って
また先生の感動誘う選曲に
うるうる(T-T)きてしまいました

『卒業時はもっと泣かすよ~』
の言葉が怖いなぁ(笑)




今年も連れてきてくれてありがとう
声変わりする前の子供の美声も
これが最後かと思うと
撮影にも気合いが入り
珍しく三脚持参(^^)
夫も鑑賞

いいもの聞かせてもらいました

今年、全国大会金賞を取った
国府台女子の合唱部
更にレベルアップした歌声は
びっくりしました(/--)/

たかがハーモニーのレベルではありません


ギリギリラインで続けさせてもらえた
3年間の合唱部活動

歌が好きになり
歌が上手になりました

今年のサンタのプレゼント
アイポットタッチ

人生何事にも
無駄なことはないのかもしれません