千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -139ページ目

筑波宇宙センターのロッケット見学 

先週末、家族で 『筑波宇宙センター』  に行ってきました


なんとなくのイメージで 宇宙 に興味を持っている長男。


茨城県つくば市にJAXAの展示施設があり、見学がてらにお出かけしました


本物の宇宙服は 観光施設のように顔を後ろから出して


写真撮影ができます。


見学にはツアーがあり、施設の担当の方が説明してくれるものがありましたよ。


やっぱり人の声で聞くと分かりやすいです



休日は 『ロケットコース』のみですが


ロケットの発射時のリアルな爆音を体験できました。


平日に行ける方は、宇宙飛行士訓練の体験もできるそうですよ



【ロケットコース】

■ 実施日:土曜日・日曜日・祝日(イベント日・年末年始(12/29~1/3)・施設点検日を除く)
■ 実施回数:1日5回(10時~、11時~、13時~、14時~、15時~)
■ 所要時間:約1時間15分




宇宙食も買ってきました


缶に入っているのはパンなのですが


3月の震災でも大活躍となった アキモト のパンでした




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  


ビンリメイク と 本のスピードアップ技

今週は 次男の学級閉鎖で またまた自宅待機中です


先週1週間は長男の学級閉鎖&インフルエンザB型発症


月曜日に幼稚園へ次男を送りに行ったら


欠席者が多く、案の定、連絡網が回ってきました




月曜日に 津田沼のユザワヤに 買出しにあわてて行き


結局、今週も予定は立てられない状態で~




そんな中、子供が寝てからの『自分時間』を満喫して


カルトナージュ作品が次々と仕上がっていきます。


ずいぶん前に作ったビンのリメイク


蓋には キルト芯を入れて ふんわりと仕上げています


大きいビンには紅茶のティーバックを


小さいビンには工作用のこまごましたボタンや革タグを入れています




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



『自分時間』


皆さんも自分なりの楽しみを作っていると思いますが


最近、読書ブームも続いていて 2週間で3~4冊は読むようになりました。


本を読むスピードを上げるように『斜め読み』や『ポイント読み』をするように

しているのですが、最近読んだ本で 試してみたいスピードアップの技



本を 視線をあまり動かさずに 広い範囲を眺めながら


ページをめくっていくのだそうです。


そして、自分にとって大切な情報が載っているページの左角を折っておき


後でそのページだけをじっくり読む とのこと



小説などの読み物は無理ですが


お勉強系や情報としての読み物の本には向いていると思いませんか?


速読法とは少し違うらしいのですが・・・


(速読は確かページを斜め読みする ではなかったでしょうか?)




この数ヶ月、本を沢山読むようになって


子供達も自主的に本を読むようになってきましたよ




寒さと体調管理と


お家にこもる時間が長いこの季節


イロイロ自分へのインプット時間に使っているこの頃です





インフルエンザ B型

学級閉鎖が相次ぐ中


長男もインフルエンザB型にかかってしまいました。



今年は AもBも両方かかる子もいるくらい猛威をふるっています。


イナビルという吸引の新薬も処方してくださる町医者先生もおり


インフルエンザの対処法も選択肢が増えましたね




ちなみに市川だと


渡辺医院さんはイナビルを処方してくださるとか・・・


小菅医院は タミフルかリレンザを選べました。




今年は高熱も多く


長男は39度後半まで上がりました。


一日半、微熱と高熱を繰り返し、


タミフル服用で 今朝平熱になりました。。。



B型には タミフルも効きにくくなっているという噂もちらほら・・・


1日で解熱はラッキーなほうかもしれませんね



潜伏期間が1週間ということなので


来週、家族が感染てしないことを祈るばかりです




皆さん、お気をつけくださいませ


カルトナージュ ペンケース

先月の豊島先生のレッスンで作った


ソフトタイプのペンケースです


厚紙を使っていないので、軽くて持ち運びがしやすいです


アイロン接着で、簡単に作れると思いきや


立体図面も、角処理も意外と難しかったです




手元にホットメルト紙がないので


まだ復習できていませんが、何個か作ってみたいと思います





今日は朝から雨模様


明日も雨とのことで、資材の買出しは延期です。


今日は、お家のお掃除と


追加レッスンの資材の手配をしたいと思います♪



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

ワイヤークラフト 椅子と鳥とハンガーと

趣味の範囲で楽しんでいるワイヤークラフト


ワイヤーの質もいろいろあって


【自由自在】というコーティングされたものや


鉄の素材感たっぷりのものまでイロイロありますよね



私は、きゃしゃな細めのワイヤーが好きで


リースワイヤーを使っています


よれっとした華奢なラインが好きで、


小さな小物向きですが、いい風合いを出してくれます



お友達に作ってもらった


レース小物と共に


キッチンの壁にミニギャラリー風に飾っております




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



今日のランチは タコヤキ 


久しぶりに焼き続けようと思います♪



関西ではホットプレートにタコヤキのプレートも勝手についてきます


一角に1件くらいの割合でタコヤキやさんがあったものですが


関東にはお見かけしませんもんね


我が家の味が 一番です

ガラスボックスフレーム 立春

今日は立春




立春とは、冬至と春分の間


立春は冬と春の分かれる節目の日である節分の翌日で


「寒さがあけて春に入る日」いわば春の初日です。




いよいよ春が近づいてきましたね


寒さが続くと 暖かい季節が待ち遠しいです


私は花粉症なので、ここ何年もお花見をしていません。。。


春を楽しめない体質ですが~




プリザのレッスンのご案内です。



レッスンにご参加いただいている皆様には メール配信しましたが


まだまだお申し込みいただけます


お友達お誘いあわせの上、ご予約のご連絡お待ちしています




3月9日 菅野公民館 10時~12地


ガラスフレームのアレンジを行います


材料費込み5000円(運営費100円)


定員  24名


持ち物  速乾性ボンド・花バサミ・紙きりバサミ・持帰り袋


      布・タグ・リボン・英字ペーパー・レース等持参可


      ご自身でオリジナルのフレームを製作していただくことも可能です



花色は3月5日までのお申し込みの方は


 黄色・青色・赤色 


から花色を選ぶことができます(指定ない方は黄色になります)



日程が合わず、自宅レッスンご希望の方は、一度ご相談ください。



また、申し込み締め切りが過ぎても数名分の資材はご用意しています。


一度ご連絡くださいね。ff@fullflora5.com





プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

恵方巻き  北北西

節分


ついつい幼稚園や学校で 季節の行事を済ませてしまいがち


今年は反省し、なるべく家でも日本の行事やお祝い事を


していこうと思っています・・・



恵方まき


今年は、子供達の好きな具のみで巻きました



赤鬼 は まぐろ


黄鬼 は たまご


青鬼 は きゅうり


茶鬼 は いませんが、好物なので納豆まきも登場



今年は北北西に向かって無言で食べました


いわしはやっぱり子供には不人気でしたが、


なんとか食べきり



無病息災 今年も元気に乗り切りたいです





昼間は お友達ママに 亀有アリオ に連れて行ってもらいました


車はまだ近場しか乗っていないので


都内ドライブはお友達にお任せしてしまいました・・・・



前から行きたかった 手芸やさんです


マーノクレアール


市川にはあまりかわいい布地やさんと出会えていないのです



季節の変わり目か


めぼしいものはありませんでしたが


布地と布地用インクを購入


また、何か作ってみようと思います


絞りたてオリーブオイル ママズテーブル

本八幡の駅近くに


オリーブオイル専門店があります

ママズテーブル



先日、絞りたてのオリーブオイルを購入してみました。


とってもリーフの香りがして、おいしかったので2種類買って


テイスティングランチをしてみました。



一緒に写っているのはお塩とパスタです


小袋サイズで買いやすかったですよ




絞りたてオリーブオイルは11月から2月頃に市場に出回るらしく


イタリアの各農園によって味が違うとのこと


お茶でいえば 新茶


紅茶でいえば ファーストブレッド 


のようなものなので、葉の香りがして とても美味しいです






4人でランチ会をしたのですが


フランスパン1本&パン3個を食べきりました


もちろん おかずもあったんですよ~






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  




ちなみに 午前中はフレッシュフラワーのアレンジもしました


チューリップが気持ちをウキウキさせてくれます



チューリップの花言葉 【博愛】


バレンタインのこの季節


日常のアクセントになってもらえればいいなぁと思っています






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

プリザ トピアリー 作り方

こんばんは



今日も寒くて、長男のサッカーのお迎えの時以外は


お家の中でうずくまって生活していました。。。



先週の自宅レッスンの作品です


またかわいいトピアリーの完成です。


もう一作品、水色と白のものがあったのですが


お子様がお留守番されているとのこと。


お急ぎだったので


残念ながらお茶をお出しできずに帰られたので


作品もお写真を撮ることができませんでした。





ワイヤリングのパーツが多いので


ある程度のセットはレッスン前にさせていただいたのですが


皆さん、とても上手に出来上がりました


初めての方が3人もいらしたんですよ!!


みごと 丸く仕上がっています




2月もトピアリーの追加レッスン、承っております


お色の参考にどうぞ


悩まれた方は、おまかせでもご用意しますので


ご心配なく



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

都島 フラワー教室

去ると言われる 1月も あっという間に終わろうとしています


これだけ寒さが続くと 春が待ち遠しいですね





大阪教室は 現在、守口・京橋にてレッスンしていますが


2月から都島にも月に一度レッスンを開始することになりました。


皆さんのご都合のよいお教室にあそびにいらしてくださることを


心待ちにしております。


詳しくはお問い合わせ下さい。 


大阪担当の青木先生よりご連絡差し上げます。


HP


ff@fullflora5.com




今日は、いろいろ雑用をこなしていかないと。。。。


寒さゆえ、夜更かし&お寝坊が続き 今朝も起きたら8時でした




昨晩は 夜な夜な カルトナージュで手鏡を作成していました。


考えながら私サイズで製作するので 1つ目はどうしても時間がかかります


それでも 楽しい私時間です。



北海道のお土産にいただいた


【山親爺】 というおせんべいです


とてもおいしかったです


ありがとうございました・・・・・






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰