インフルエンザ B型
学級閉鎖が相次ぐ中
長男もインフルエンザB型にかかってしまいました。
今年は AもBも両方かかる子もいるくらい猛威をふるっています。
イナビルという吸引の新薬も処方してくださる町医者先生もおり
インフルエンザの対処法も選択肢が増えましたね
ちなみに市川だと
渡辺医院さんはイナビルを処方してくださるとか・・・
小菅医院は タミフルかリレンザを選べました。
今年は高熱も多く
長男は39度後半まで上がりました。
一日半、微熱と高熱を繰り返し、
タミフル服用で 今朝平熱になりました。。。
B型には タミフルも効きにくくなっているという噂もちらほら・・・
1日で解熱はラッキーなほうかもしれませんね
潜伏期間が1週間ということなので
来週、家族が感染てしないことを祈るばかりです
皆さん、お気をつけくださいませ