来てくれて、ありがとうニコニコ

30代独身を楽しんでる、

「たく」と申しますキラキラ

 

ライフハックや新しい事を知るのが好きで、
日々楽しくやってるよ爆  笑飛び出すハート

色々な情報なんかも発信するねビックリマーク

誰かの役に立ったら嬉しいな
キラキラ
スターフォロー&いいねや、コメントも大歓迎スター

 

こんにちは「たく」です。

 

いつも「フォロー」や「いいね」ありがとうスター

 

めっちゃ励みになってるラブ

 

 

みんなは「天城越え」って知ってる?

石川さゆりさんの歌った、名曲の演歌なんだけど、
この間、仲間内でカラオケに行ったのよ。

 


その時にこの曲を歌った女子がいたんだけど、
そのパワフルな歌い方にちょっと圧倒されて
めちゃめちゃ原曲が気になったのね。

早速原曲を聞いてみました。

 

⇒「天城越え」原曲、凄いね!



なんて言葉にすればいいのか解らないほど、何か衝撃を受けたわ。

ちなみに他の方が歌っている動画も見たんだけど、
原曲の石川さゆりさんが歌っている歌い方と明らかに違うんだね。

多分性格の違いからくる、歌詞に対する解釈の違いだと思うんだけど、
割と多いなと感じたのは、「貴方を殺していいですか?」の部分で
怒りをあらわにして強く歌う方、無表情で淡々と歌う方、
ただメロディーのままに綺麗に歌い上げる方、様々だけど、
石川さゆりさんの歌い方が、ある意味一番怖かった滝汗

さゆりさん、「貴方を殺していいですか?」
…の歌詞の時に、薄く笑うのよ笑い泣き


勿論最初から静かに淑やかに、流れるように歌っているんだけど、
「貴方を殺していいですか?」の時に笑みすら浮かべる歌い方には
正直ゾクッと来たよ、何か後ろに青く淡い怒りの炎が見える気がして
他の方とはちょっと違う表現法に、何となく胆が冷えた。

ああ…この人は本当に怒った時に、きっと
笑みを浮かべる人なんだ…と思ったね。

 

(ちなみに友人の女子は怒った時に、

きっと怒りをあらわにするタイプに違いない)偏見爆  笑

 

『歌は語れ、セリフは歌え』っていう、言葉が
(森繁久彌さんの仰った言葉と言われていますが、諸説ある様です)
あるんだけど、まさにこれはそれだなと。

静かに語る様に歌い始めて、段々と感情が乗ってくる感じ。

いや、正直芸術的なところとか、良く解らないし、
偉そうな事も書けないんだけど、『歌は語れ』の部分が
何となくだけど、もの凄く納得した。

なんか石川さゆりさんが、天才と言われる意味が分かる気がしたよ。

いや、凄いね。

ちなみにこの「天城越え」の題材は、北条政子が父・時政が決めた
婚約者との婚儀の最中に出奔し、恋人・源頼朝の元へ駆け落ちした
エピソードがモデルだと言われているみたいだね。

う~ん、ロマン照れ

それとボクは知らなかったんだけど、「天城越え」って道の駅があるんだね。

 

 


う~ん、何かロマンドキドキ

ちょっと興味あるかも。

 

 

 


行ったら、これも聖地巡礼になるのだろうかはてなマーク