子供が心を開いてくれる方法

 

 

子供が学校に行くのを

 

行き渋るようになったり不登校になると

 

ついつい親は

 

「なんで行けないの?」

 

と聞いてしまったり

 

 

 

 

休み癖がつくと思って

 

「そんなこと言ってないで行きなさい」

 

 

 

 

 

 

と言ってしまいがち、、、

 

 

 

 

 

でもこの「なんで」という聞き方をすると

 

子供は責められていると感じてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の私もよく子供たちに言っていました。

 

 

 

 

 

なんで〇〇のことは解決したのに

 

学校に行けないの?」

 

 

 

「みんな学校に行っているのに

 

なんであなたは行けないの?」

 

 

 

 

 

日常生活についても

 

なんで片づけないの?」

 

なんであなたはいつもこうなの?」

 

 

 

 

 

 

 

私たち母親はいつの間にか

 

自分の思い通りに動いてくれない子供を見て

 

無意識にこんなことばかりを言ってしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも自分が今日は疲れて

 

ご飯をつくる気力もない、、、、という時

 

 

 

「なんでまだご飯作ってないの?」

 

 

と家族に言われたらどうでしょうか。

 

 

 

 

作らなきゃとは思っているけれど

 

どうしても体が動かないとき

 

メニューが考えられないくらい疲れている時に

 

こんな風に言われたら、、、、

 

 

 

 

 

 

はぁ、、、

 

私だってたまには誰かに作ってほしいな、、、

 

作らなきゃとは思ってるんだけど

 

体が言うこと聞かないんだよ、、、

 

 

 

 

 

私はご飯も作れないなんて

 

ダメな母親だ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせ私の気持ちなんて

 

家族にはわかってもらえないか、、、

 

 

 

 

でもなんでいつも私が

 

作らなきゃいけないの?

 

そんな言い方しなくたっていいのに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんで」

 

と聞かれただけなのに

 

大人でも色んな気持ちがぐるぐるして

 

余計にやる気がなくなりませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなんて言われたら

 

こんな気持ちにならないか、、、

 

 

 

 

「今日はまだご飯作ってないみたいだけど

 

疲れちゃったの?」

 

 

 

 

こんな風に聞かれたら私だったら

 

 

 

「そうなの、、、

 

ご飯作ろうと思ってるんだけど

 

疲れて体が動かなくって、ごめんね」

 

 

 

 

と素直に自分の気持ちを

 

話せると思います。

 

 

 

image

 

そして更に

 

「無理しなくていいよ」

 

なんていう言葉をかけられたら

 

 

 

 

逆に

 

「やっぱり作ろう!」

 

と思えるときもありますし

 

 

 

 

 

本当に無理な時は

 

「うん、何か頼んでもいいかな」

 

と言えると思います。

 

 

 

 

 

 

では

 

「なんで学校に行けないの?」

 

と聞かれたら子供はどう思うでしょう?

 

 

 

 

 

 

はぁ、、、

 

なんだか自分でもよくわからないんだけど

 

学校に行こうと思うと苦しくなるんだよ、、、

 

 

 

 

でもそんなこと言ったら

 

そんなのみんな行って

 

頑張ってるんだから行きなさいって

 

お母さんは言うだろうから言えないな、、、

 

 

 

 

自分はみんなと同じように頑張れないし

 

お母さんのことも困らせるしダメなんだ、、、

 

 

 

 

 

と考えてしまいます。

 

 

 

 

 

 

ではなんと聞けばいいいのでしょう?

 

 

 

 

 

「なんだか辛そうだね、、

 

学校で何かあったかな?」

 

 

 

 

 

 

子供はこう聞かれたら

 

お母さんは自分の気持ちを

 

わかろうとしてくれてる

 

よかった。。ピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の気持ちを

 

わかってもらえそうだと感じた子供は

 

わかってもらえるという安心感が生まれて

 

徐々に子供から話してくれるかもしれません照れ

 

 

 

 

そして

 

まだもやもやしてる最中の子は

 

時間がかかるかもしれませんが

 

必ず心のシャッターを  

 

開いてくれるはずです。

 

 

 

 

我が子たちも今思うと

 

心のシャッターなんて

 

全然開いていなかった、、、

 

 

 

 

何を考えているかよくわからない

 

と思うことがよくありました。

 

 

 

 

 

 

 

今は話したいときは

 

自分から話してくれますし

 

話したくなさそうなときは

 

自分の中で葛藤したりしているんだろうと

 

そっとしておいたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると

 

しばらく経ってから話してくれたり。

 

そんな関係を築いていくことが

 

何より大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE登録をしていただいた方に

豪華3大特典をプレゼント↓

 

 

 

 

 

LINE登録でお受け取りくださいね。

 

登録はこちら↓

友だち追加