ヘルパーさんへ宛てたメッセージ | ミー

ミー

2021年9月ALSの疑いが
あると診断されました。
2020年冬頃転ぶようになり、左足が動かしにくくなっていきました。
そんな主人についての
備忘録です。

こんにちは



空を見上げて

今日も一日丁寧に過ごすぞ!



毎日面会に行くことが

日課になりました



意識はないけど

それでも毎日ダンナさんに

会えることが嬉しくて



泣いてばかりいるんじゃねえぞ!

いつもみたいに 

ケラケラ笑ってな照れ



そう言われてる気がして

ダンナさんに

励まされてるような



そんな気持ちになります



ヘルパーさんたちから

お手紙いただきました



それぞれに今となっては

思うこともあるんだと

感じ取れる内容でした



どうしようかなと思って

そのままにしてたけど

少しでも何か今後に繋がれば

とお返事しました



皆様に送ったメッセージは

こちら



「皆様メッセージを頂き

ありがとうございました


主人の耳元で

読み上げたいと思います


主人はALSという

どんなに頑張っても敵わない

恐ろしい病いと戦いながらも

明るく前向きに

そして自分らしく生きてきました

その生き様を

私は誇りに思っております



表面的には気丈にしていても

日々恐怖に

押しつぶされそうだったと思います



ALS患者を始め

重度の方は

明日どうなるかわからない

という恐怖を常に抱えています



自分では何もできないことは

とてももどかしく

ヘルパーさんがいてくれてこそ

生活が成り立っています



それほどヘルパーさんの存在が

大きいのです



身体介助などももちろん

大切なことですが

それ以上に人と人との関わり

コミュニケーションこそ

大切だと私は思っております



主人はまだ会話はできましたが

重度では話せない方も

多いことと思います



伝わらないと伝えることを

諦めてしまっている方も

いらっしゃると思います



どうか

利用者の本当の気持ちを汲み取って

寄り添っていただけると嬉しいです



主人の担当をしていただいたことで

何か感じていただけたとしたら

今後の利用者様に

活かしていただけたら光栄です



皆様にお力添えいただけたこと

主人はとても感謝しています



主人に代わって

御礼申し上げます」



伝わる人には伝わるだろう

それでいいかなと



まだまだ課題の多い

重度訪問介護です



今後利用者の方々が

自分らしく暮らせるよう

私は本当に心より願ってます