こういう奴らを「トナラー」というのか | 復刻版

復刻版

栄光より挫折、成功より失敗、勝利より敗北…。

電車で、がら空きなのに、
わざわざ隣に座るバカがいる。
それを「トナラー」というらしい。
記事に出ていた…。

 


私にとって大嫌いな行為だが、
不快感を覚えるのは、
『パーソナルスペース』を
侵されたと感じるからだと、
記事には記されている。

が、そうなのかもしれないが、
そのような理屈ではなく、
ただ静かにゆったり過ごしたい、
それだけのことだ。

概念が希薄な人が、
10人に1人くらいは存在し、
無頓着に座るそうだが、
不快に感じる人もいることを、
もっと認識してほしいと思う。


さて、やめて欲しい一方で、
それでも女性だったら嬉しいが、
そんなことは絶対ない!
大抵、座ってくるのは、
デブのおやじである。
「ふざけるな!」だ。

他は、ガラガラなのに、
窮屈な思いをしながら、
おやじの加齢臭と、
ぶよぶよの体の感触を
心の中で拒絶しながら、
乗車しなくてはならないのだ。

一方、それ以上に嫌だったのは、
今では無くなったが、
飲食店でわざわざ隣に座って、
タバコを吸われることだ。

店は人が少ないのに、
わざわざ隣に来る。
そして、タバコを吹かす。
この野郎!飯が不味くなるぞ!

こんな事態に直面したら、
腹が立つので睨みつけて、
店員さんに「席変わります!」と、
聞こえるような声を出して、
不愉快そうに移動するのである。

何でわざわざ、
タバコ嫌いの私の隣で、
吸うのだろうか?
思い出しただけで不愉快だが、
今は禁煙で本当に良かった。

さて、そんな「トナラー」を、
私は理解出来ないし、
精神異常者だと感じる。
いい加減にしてほしいものだ。