新宿小田急本館がなくなる | 復刻版

復刻版

栄光より挫折、成功より失敗、勝利より敗北…。

デレビの「じゅん散歩」を見ていて、
新宿西口駅前の、
小田急本館がなくなることを知った。
10月2日に営業終了とのことだ。

子供の頃から、新宿の駅前に、
当たり前のようにあった建物なので、
消えてしまうのは、
とてもショックに感じる。

とはいえ、新宿は行っても、
西口方面へ行く機会は、
中古レコード屋へ行く時か、
カメラ量販店へ行く時くらいだった。

そんな中古レコード店といっても、
トガワはだいぶ前に廃業したし、
カメラ量販店も主要な町に、
お店が点在しているので、
新宿西口へ行く必要がない…。

ゆえ、今やほとんど行かなくなり、
小田急本館の閉店も、
春頃に公表されたみたいだが、
今の今まで知らなかった。

 

小田急はハルクに移転して、
建物は取り壊して、
48階建てのビルが建つそうだ。
ゆえ、風景が一変してしまう。

駅前の一等地なのに、
低層階のビルが占拠していたら、
効率が悪いに違いないが、
昔から変わらない昭和の景色が、
喪失してしまうのは悲しい…。


そして現れるのは、
特に特徴のない、
キラキラとガラス張りの、
安っぽい高層ビルなのである。
繰り返すが、ショックに思う。