少しずつでも波紋が広がるような提案を! | 自分の言葉で書いていく。

自分の言葉で書いていく。

新卒から18年間港区OL(総合職)
→個人事業主になるも、うまくいかずむきりょくに。
→ガワ好き優等生だった自分に気づき、自分の内側の感覚を大事にし始め悩まなくなる。
★2024年【自分の言葉】で書いていく挑戦中。

:::::::::::::::::::::
自分をあきらめない!
感じる力を拓き、ワタシを究めていく生き方
:::::::::::::::::::::
 
藤沢ゆんです!
 
 
先日、昔一緒の部署で
その後名古屋に転勤した後輩のコが、
研修で東京に来たので久しぶりにごはん。
 
 
勤務地は離れているけど、
事業部としては今たまたま同じ事業部にいる
私たち。
 
 
仕事の話を聞いたら
とにかく忙しいらしい。
 
何がどうしてそんなに忙しいのか聞いたけど、
 
問合せが多いとか
そもそも納期が短いので終わらない
人が足りないけど減らされていく
 
などなど
どこでもよく聞くような要因。
 
 
コストがかかるから人を増やせない
→だけど納期が短いから無理やりやる
→それの繰り返しで疲弊する
 
これじゃあ長く続くビジネスモデルじゃ
ないよなーと思うけど
 
 
管理職も現場も目の前の仕事をこなすだけで
精一杯で
改善することなど考えられない状態らしい。
 
 
これが一部のチームだけのことだったら
人の要因とか仕事のやり方とかに
問題がありそうだけど、
 
ほとんどのチームがその状態だと
もうこれ
 
会社のビジネスモデルとして
機能できてないんじゃないかと思ってしまう。
 
 
 
複雑に絡み合った要因が
いくつもいくつもあって、
 
更にそれが年数を重ねて
より複雑になってしまって。
 
抜本的なテコ入れをしないと
改善は難しいんだろうなと思う。
 
 
そうすると
どんなに細かいこと、身近なところで
業務改善しようとしても
意味ないじゃん、とかなって
 
行動にならなかったりするのかも。
 
悪循環ってやつなんだなー。
 
 
 
何か身近なところで
小さなことでもよくなったり
 
そういった小さい影響が
少しずつ波紋のように広がっていくとか
 
 
そういう感じをやりたいなと思う。
 
 
あきらめないで。
 
 
 
そういう提案ができる
キャリアコンサルタントになりたいんだよね!
 
 
 
{C726D868-F331-4779-BA26-8F501B7FF85E}

 

で、今回は
 
どこか手の抜きどころはないか
探ってみました
 
「手を抜く」って
一見言葉悪いけど、
 
業務改善には有効なんですよね、
無駄に手を掛け過ぎない。
 
重要度、優先度の兼ね合いで
考えなきゃいけないとこなんですが。
 
 
あとは
自分だけで抱え込まないとか
時間ありきで仕事する
 
とかね。
 
 
こういった業務改善提案なんかも
今後メニューとして提供していけるかもと
思ってます!
 
 
 
 

トピックス

 

⭐️11月(日にち未定)

小山内愛さんオンラインサロン企画

『オンラインサロンメンバーで

銀座のライブハウスで歌う!@銀座タクト』

➡️詳細決まり次第告知します!