ミジンコの耐久卵を孵化 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

以前、タマミジンコの耐久卵を
採取する方法を書きましたが…
あの時(昨年12月)に採取して
乾燥保存させていた卵を
孵化させてみる事にしましたウインク

まずは卵をひとつまみ
キッチンペーパーにのせますOK

これをそのまま水の中に入れても
孵化してきますが
わりと卵が浮いてきてしまうので
今回はキッチンペーパーに包んで
沈める事にしました照れ
四つ折りにした中に
卵を入れてありますウインク
…で、孵化させる水は
普通の水でも良いと思いますが
孵化したらスグに餌が食べられるように
とりあえずグリーンウォーターで
孵化させてみましたもぐもぐ

既に卵がこぼれ落ちてますが
投入しました照れ
…で、そのままスッカリ忘れてしまい…
2週間後に思い出しました(笑)

水は透明になり
汚い油膜まで張っていましたが
ミジンコが沢山いますおねがい

ちょっと見えにくいですが
数十匹は見えますウインク

種となるミジンコは
これだけいれば十分なので
あとは大きめの容器に入れたり
エビオスのペットボトルに入れたりして
殖やしていきますニコニコ

ペットボトルでミジンコ飼育

タマミジンコの繁殖方法

タマミジンコのその後

タマミジンコが過剰繁殖中

渦巻くミジンコ


ミジンコは粉餌と違い
夕方に与えても消化不良で
★にはなりにくいと思います虫めがね
(自然界のメダカは夕方にも普通に
ミジンコなどを食べてますし…(笑))

今の時期は夕方に餌が与えられないので
重宝すると思いますが
これからの室内飼育でも大活躍ですラブ

毎度生きたミジンコを入手するのは
お金もかかりますし、かといって
ずーっと繁殖を継続するのも大変なので
今回みたいに耐久卵で保管しておき
必要な時に孵化させると
楽だと思いますウインク
(最初のタマミジンコは購入するか
採集する必要があります)

是非お試し下さい照れ

以上
ミジンコの耐久卵を孵化
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ