様々な紅白のメダカ | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

天気予報でわかってはいましたが…
昨日、蓋をオープンしたばかりで
早速雨に降られました傘


天気が良かったら
餌やりをしたかったのですが
この水温ではあげられませんぐすん

水曜日くらいまでは雨らしいですうーん

さてさて、本題ですが
昨日蓋をオープンした時に
いくつかメダカの写真を
撮影してみましたおねがい

まずは昨日も少しご紹介した
万葉紅白ですラブ

昨年の越冬前には朱赤部分が
こんなに多く無かったのですが
越冬したら白い部分が少し濁り
朱赤部分が増えてしまいましたてへぺろ


↓昨年9月末の段階

メダカには見頃があるのですが
この万葉紅白は春~夏の子を
秋口に見るのが一番キレイに
見れるのかもしれませんねウインク

非透明鱗紅白といえば
昨日、小町がリリースされましたねラブ

仲間も早速購入していましたウインク
↓仲間が購入した小町
万葉紅白も小町も、非透明鱗紅白ですが
小町にはラメや体外光が出る個体も
いるそうですおねがい

紅白ラメも

紅白体外光も

自分は好きなので飼育していますが
柄物のラメや体外光は
好き嫌いがあるようなので
ラメや体外光が苦手な方は
あけぼの紅白、万葉紅白、雲州紅白
などが良いかもしれませんねウインク

我が家の万葉紅白にも
今のところラメや体外光の個体は
出ていませんニコニコ

小町の白地が注目されていますが
万葉紅白もかなり白地がキレイな
メダカだと思いますおねがい

白地といえば、現在我が家で固定中の
非透明鱗紅白丹頂ヒカリは
また違う白さと赤さがありますびっくり
表現しにくいのですが…
全体的に透明感がありますおねがい
今年はコレも頑張って
固定するつもりですウインク

因みに、非透明鱗紅白が出る前は
透明鱗の紅白が主流でしたおねがい

更紗…と呼ばれるメダカです照れ

↑は暁錦の紅白ですがこの透明感は
非透明鱗とは違う良さがありますウインク

透明鱗の紅白としては
↓富士牡丹

↓紅富士

↓富士牡丹ヒカリ
などを飼育していますが
今年、これらはスペースの関係で
やめるつもりでしたショック

ただ、仲間の協力もあり、規模を縮小して
系統維持出来る事になりましたおねがい

本当はスペースがあれば
せいせいとやりたいんですけど
猫の額ほどの庭では限度があります笑い泣き

以上
様々な紅白のメダカ
でした照れ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛