孵化した針子を水槽へ | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

以前から時々
メチレン溶液で孵化させた針子は
そのまま水槽へ投入するのですか?
…というご質問をいただきますニコニコ

答えとしては「そうですウシシ」ですが
今日はもう少し詳しくご説明致しますウインク

まず下記でご説明したように
我が家では卵を手で取りメチレン溶液で
管理していますグラサン

で、コレを直射日光が当たらない所で
管理しておくと…

この時期なら1週間~10日で
こんな感じに孵化してきますラブ
以前からお話しているように
小さな容器では水質も悪化し
温度差も激しいので
針子や稚魚と言えども
このままではスグに死んでしまいますぐすん

なので採卵から二週間を目処に
大きな容器へ移しますが
あくまでも目安なので
過密になってきたら二週間前に
容器に移しますウインク

因みにこの子達は…
5/12の採卵なので
約12日で移動となりましたウインク

移動するときは…
まずトロ舟などに予め水を作っておき
そこにタッパーを浮かべますおねがい


針子は物凄く弱く
網で掬ったりするだけで弱る子もいますし
温度や水質の急激な変化に
物凄く弱いのですぐすん

なのでタッパーを浮かべて
まずは温度を同じにしてあげますウインク

だいたい30分~1時間くらいで
温度合わせは完了しますラブ

で、その次は水合わせですが…
本当は水槽の水をポタポタと点滴のように
タッパーに入れてあげると良いのですが
少し面倒くさいので…(笑)
自分は少しずつ水槽の水をタッパーに
入れて混ぜていますウインク
(↓タッパーに水槽の水を少し入れて様子見)

しばらく置いて
針子に問題ないことを確認したら
更に水を追加しますニコニコ


更に問題無いことを確認したら
もっと水を追加しますおねがい


で、しばらく待って大丈夫そうなら
容器をそっと水中に沈め
針子が自分から出て行くのを確認したら…
容器をクルッと回転させ
水をそっと置いてくるように出しますラブ


コレで移動完了ですウインク

因みに、針子を最初に移す容器は
40リットルのトロ舟で
孵化した針子は毎週次々とこの中に
投入していきます照れ

水替えはあまりやりませんが
水の状態が悪くなったら
1/3くらい新しい水と交換しますニコニコ

針子はデリケートなので
新しい水を入れるときも
そ~っと入れてあげますウインク

あとは、少し大きくなると
針子を追いかけ回して
つついたりしてしまうので
大きくなった幼魚は
更に大きな水槽へ
どんどん移していきますウインク

因みに!
メチレンブルーを水槽に入れると
濾過バクテリアに悪影響を及ぼすのでは?
って考える人もいるかもしれませんが
GEXさんのホームページで公開されている
研究結果では、メチレンブルーは
濾過バクテリアに影響を及ぼさない…
との事ですラブ

逆に水道水でフィルターを洗うと
1/6にまで減少するそうですガーン

※GEXさんの回し者ではありませんが(笑)
参考になるので興味のある方は
見てみて下さいウインク

以上
孵化した針子を水槽へ
でした口笛

出品中の黄鰭オロチですが
A~Bクラスは今出ているので終わりですウインク
是非宜しくお願いしますショボーン

どうぞ宜しくお願いしますウインク

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ネットショップキラキラは→コチラ
(一度覗いてみて下さいラブ)

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ではまた口笛