藤原弘尭ブログ!

藤原弘尭ブログ!

大阪を中心にマイペースに活動するシンガーソングライター、藤原弘尭(フジワラヒロタカ)の日々のあれこれ。


ライブ情報!

★2018 6/23(土)
「山びこショー」
¥2000(2オーダー付き)
13:30開場 14:00開演
田中成道/ 藤原弘尭
バンド式の初代ドラマーなかいさんが営むうどん居酒屋でひさびさのライブです!田中成道さんとツーマンです。


★2018 8/12(日)
@扇町para-dice
オガサワラヒロユキ/藤原弘尭
 ※ツーマン 
詳細未定

ライブのご予約は
fujiwara3150★gmail.comまで
(お手数ですが★を@に変えてください)
①日にち ②お名前 ③人数 をメールください!


Amebaでブログを始めよう!
秋晴れな日が続いてますね。

洗濯物がよー乾きます。

よしよし。

{CE3E790A-A39C-45AA-A6E3-2EE7E3ECA22F}


神戸に行ってきた。

山が近くてくっきりしていた。

そして空がウロコっぽくなっていた。

人をまばらに乗せた観覧車は優雅に回っていた。


やるな神戸。



{3AD39EA8-4913-4B0F-8A94-9567F1D2C4A2}


新生活(再就職したので)が先月から始まっています。

わからないことだらけ。

初めての経験がたくさん。

毎日汗をかきかき。ばたばた。あたふた。


しかし、わからないことがだんだんわかっていく、

できなかったことができていく感覚は面白いですね。


{9A1963A5-24BE-4A7A-9198-C239A3BF6A23}






ほんまにほんまに遅ればせながら

8月12日のツーマン。

オガサワラ氏はやっぱりすごかった。


身近にこういう人がいるから、

自分も音楽続けようと思うのかもしれない。

と思った。

良き日だった。


{6D9492B7-7AB8-4CE5-8869-D7001936AFC3}


「ライブめちゃよかった。久しぶりに2人でやりたい」

今年の4月。オガサワラヒロユキくんが僕のワンマンライブを見終わった後に言ってくれた一言でした。
それでトントン拍子にやることが決まったオガサワラくんとのツーマン。今回を合わせて4回目。けっこうやってるんです。でも前回からは約5年経っているので、かなり久しぶりです。
思い返せばどのイベントも思い出深く、個人的な話をすれば、どれも僕自身の転機になった時期と重なっています。
何の因果か?今回も人生の変化の時期にこのツーマンがあります。

音楽は楽しくやるのが一番だと常々思ってるんですが、彼とのツーマンはそれだけでは足りない。
音楽に真剣に向き合う姿勢が問われるような、他のライブとはちょっと違った緊張感があります。

オガサワラヒロユキという人は常に何かと戦いながら、傷つきながら、道無き道を進んでいくタイプのミュージシャンだと僕は思っていて、そういう部分をとても尊敬しているし、いっしょの舞台に立つのであれば、生半可な気持ちでは彼に失礼になると思うんです。音楽だから勝敗はないんですけど、でも、真剣勝負。

今回はそういうピリッとした緊張感をエネルギーにして、ステージで僕なりに立ち居振る舞いたいと思ってます。


{34358A67-68A2-4E3F-9E98-28DEA47E34CE}



★2018 8/12(日)
@扇町para-dice
オガサワラヒロユキ presents 
"TONIGHT IS THE NIGHT vol.5 
~藤原弘尭 VS オガサワラヒロユキ ~"
開場19:00 開演19:30 
¥2000円

*******

ライブのご予約は
fujiwara3150★gmail.comまで
(お手数ですが★を@に変えてください)
①日にち ②お名前 ③人数 
をメールください。
******

今年はしばらくライブの予定がないので、お盆の時期と重なりますが、必ずやおもしろい夜になると思います。
お時間ある方はぜひどうぞ。


{8BB90EFB-BA31-4B65-9CC4-82E20FE71E33}


ちょっと遅れての報告。
なかい山での「山びこショー」終了しました。



お昼で、しかもごはん屋さんなので、いつものライブハウスやライブバーとはちょっと違ったユルめモードのライブとなりました。



{B936D027-A5EB-499F-8115-0B1B7D9CE9B0}

リハが終わっての一枚。

僕が食べているのは、なかい山名物のダシが効いた「こぶうどん」。お世辞抜きでめちゃめちゃうまかった。

{FDD2BD84-8734-4C4A-A8BB-53B1DA3E8998}

 

ライブ1番手は田中成道さん。
ルーパーを駆使して次々と音を重ねるスタイル。
そりゃ〜かっこよかったっす!
成道さんの曲には、繊細さがあって、胸の奥がギュッと締めつけられるような切なさがあるところが僕は好きなんです。



{FD6671A7-51F6-4C82-A83A-C77A9DCF7E48}



そして2番手の藤原。何となく座ってやりました。
力を抜いてやりたかったのでしょうか?
そのおかげか?リラックスしてできました。


<山びこショーセットリスト>
1.プリーツスカート
2.俺たちの青春
3.まぼろし
4.たき火するんだ
5.お願いテンプル
6.虹
7.ミッドナイトブルース
8.ばら
9.かなしみがあふれても
10.フラワー

7〜10は、田中成道さんにキーボードとコーラス入ってもらって一緒にやりました。
成道さんは自身のライブでめちゃ緊張してたらしく、2人でやるときはその緊張から解き放たれたれ、MCでめちゃしゃべってました。
成道さん、ほんまにおもしろい人です。

{EE9A5ED5-1422-46AA-9E31-FDFD2DB0776B}


最後にアンコールをもらった「フラワー」は、2人では練習したことがない曲。でも、成道さんがちょっと練習してきてくれてたみたいで、ぶっつけ本番でやりました。その割にかなりいい感じでできたのは、成道さんのサポート力のおかげ。さすがだ!



久々に来たなかい山。
店長のなかいさんも、フィクサーのさきちゃんも元気そうだったし(さきちゃんにライブよかったと言ってもらえた!天才に褒められて嬉しい!)、楽しく歌えたし、うどんうまかったし。
いい時間を過ごせました。やっほー!

客としてか、演者としてかは分からないけどまた登りたい。なかいやま!


{BD667A9D-0916-4B95-B80D-6BD42CB3D787}



********
<次回のライブ>

★8/12(日)
@扇町para-dice 
オガサワラヒロユキ/藤原弘尭
詳細未定

盟友オガサワラくんとのツーマン。
かなり気持ちと気合い入ります。
だからいい夜にならないはずがないです。
(きっぱり!)

チケットのご予約は
fujiwara3150gmail.comまで
①日にち ②お名前 ③人数 をメールください。

********



先日の地震。
いろんなところで被害や影響が出ていますね。

藤原家は大阪市の南部にあるのですが、揺れはそこまで大きくなく家族3人+ネコ2匹は全員無事でした。

でも同じくらい、もしくはさらに大きな地震が起きる可能性もあるということで、しばらくは油断は禁物。
防災リュックを玄関先に常備したり、バスタブに水張りっぱなしにしたり、警戒しながら生活しようかと思います。


そんな中ですが、
いや、そんな中だからこそ、娯楽も大事。
今週の土曜。昼下がりのライブイベントにほっこり出演します。

「山びこショー」と称されたこのイベント。場所は元バンド式ドラマーなかいさんが天満(扇町)で営むうどん居酒屋「なかい山」です。


{0752E4E2-3DF9-4835-9A29-53BD6E0F3AA5}
※店長なかいさんとその奥さんのさきちゃん。だいぶファンキーな感じですね笑
(ふだんはもうちょっと普通です)



そしてこの日のお相手は、YeYeバンドやTANAKA OF THE HAMADAで活躍中のキーボーディスト田中成道さんと。ツーマンでやります。

成道さんとは音楽的な繋がりとともに、家族ぐるみの付き合いもあり、とても近しい間柄なのです。

いっしょにライブするのは3〜4年ぶり。めちゃ楽しみであります。



{EB387570-3169-43B4-9C91-B865FBA4C455}

※僕の娘が折り紙を切り貼り、クレヨン塗り塗りした色紙に、僕の奥さんがイラストと文字をデザインした、家庭内コラボ的なフライヤーです(笑)
妻と娘に超感謝!


★2018 6/23(土)
@なかい山
「山びこショー」
¥2000(2オーダー付き)
13:30開場 14:00開演
田中成道/ 藤原弘尭

予約は得にいりませんが、行くよ〜という方は
fujiwara3150★gmail.com(★を@に変えてください)までご一報いただければ嬉しいです。




この日成道さんと2人で何かセッションしようということになり、スタジオに入ってきました。
合わせてみると思ってたより曲数できることが判明したので、まあまあやると思います(笑)
お楽しみに!

真昼間からお酒を飲んでつまみをつまんだり、 「胃腸温泉♨︎」との異名を持つダシにこだわったうどんを食べたりしながらゆっくり聞いてもらえたら嬉しいです。

やっほー!




ちょっと遅くなりましたが、
たかぎしゆかさんのイベント
『the blooming day.3』への出演終了しました。

満員御礼!ありがとうございました!

4月のワンマンから約1ヶ月後のライブ。
久しぶりだったからか?ライブの途中、Bメロの歌詞を忘れたために、思い出すまでAメロを繰り返すというハプニングもありました(汗)
全体的には楽しくできたと思う。


セットリスト
1.フラワー
2.俺たちの青春
3.サバトラネコのブルーアイズ
4.お願いテンプル
5.素敵なドレス
6.まぼろし
7.虹
8.あたらしい町
9.かなしみがあふれても


イベントタイトルにちなんで1曲目は『フラワー』久しぶりにうたいました。
『俺たちの青春』『素敵なドレス』も久々。
このへんはワンマンでやらなかった曲だったので、絶対やりたいと思っていたのでした。


{B254C8B5-15CE-49A1-8767-541F2A606AE0}
※写真提供はツジオカさん(いつもありがとうございます!)


この日のために2人で作った曲(メロディはたかぎしさん。詞は僕とたかぎしさん)も披露できました。
タイトルは『星の名前』


{D1D93013-9DF9-4C1B-9CDF-4DC54AC99404}
※たかぎしさんの笑顔がステキです。


この曲は割と完成したのがギリギリで、イベント当日まで練習してました。何とか本番に間に合ってよかった(汗)


たかぎしさんのライブは、ほとんどMCをはさまず、ガンガン曲をやっていく、めちゃストイックな流れ。
このへんの男気あふれるライブ運び感じはさすがですね。勉強になります。


今回のイベントはワンドロップの12周年月間!ということもあり、それにふさわしいように特別なことをやりたいなぁと思ってました。

それが2人で曲を作って披露するという流れになったわけですが、今までやったことがなかったことなので、すごく刺激を受けました。

同じ曲を作る、詞を書く、でも僕とたかぎしさんとではやり方がぜんぜん違うわけで、
「ほほう〜。そうやってるのかぁ」
「そんなやり方あったんや!」
とかそういうのが、いちいちおもしろくて、たくさんの発見がありました。


ちなみに『星の名前』は、本番前のスタジオ練習の時に録画してたものをYouTubeにあげました。




あ、あと歌詞は"詳細"のところに書いてます。

最近けっこうソロばっかりだったのでハモるの楽しかったです。

ほんとに今回のイベント出演できて良かったです。呼んでくれたたかぎしさんには感謝!!!

また機会あればいっしょに合わせてみたいなぁ。




*********

★2018 6/23(土)
「山びこショー」
¥2000(2オーダー付き)
13:30開場 14:00開演
田中成道/ 藤原弘尭

土曜日の昼下がり。
バンド式の初代ドラマーなかいさんが営むうどん居酒屋でひさびさのライブです!
YeYeバンドやTANAKA OF THE HAMADA などで活躍中のキーボーディスト田中成道さんとツーマンです。

ライブのご予約は
fujiwara3150gmail.comまで
①日にち ②お名前 ③人数 をメールください!
********

最近親しくなった韓国出身の方(日本に来て10年。日本語バリバリ)に韓国料理を教わっています。

教わるといっても、口でレシピを説明してもらうだけなんですけど、そんなに難しくなくて「俺でもできるかも?」と思って、聞いているとやってみる気になるんです。

こないだはビビンバを作りました。
もやし、ほうれん草、にんじん、しいたけ、しめじ、ひき肉を湯がいたり炒めたり。
割と簡単にできました。


{9FE32FCB-39B9-4163-8A1C-2EF3C2EBCEC7}



食べる時にはこれに黄身柔らかめの目玉焼きを乗せて、よく混ぜて食べるべし!
コチュジャンはお好みの量を混ぜるべし!
との教えを受けたので、その通りにして食べました。

めちゃうまかったです。
日本食では、そんなにごはんものを混ぜ混ぜしまくる文化はあんましないないと思うんですけど、ビビンバはよく混ぜるほど美味しい気がします。

そういう文化の違いとかも感じられて面白いですね。

また新しい料理教えてもらって覚えようかなぁと思ってます。

韓国料理興味深し!




*********
次のライブ!

★2018 5/25(金)
@谷町九丁目Onedrop
たかぎしゆかpresents
『the blooming day.3
¥2000(1ドリンク別)
19:30開場 20:00開演 
※要予約 (残席わずか!)
たかぎしゆかさんの自主企画3回目にお呼ばれしました。ツーマンなのでお時間たっぷり目でやります。

ご予約は
fujiwara3150★gmail.comまで
(お手数ですが★を@に変えて送信ください)
①日にち ②お名前 ③人数 をメールください!

********







小沢健二@大阪城ホール行きました。
高校生の時見てた「ポンキッキーズ」という番組で彼が演奏をしているのを見て衝撃を受けてから20数年、音源を大切に聴いてきての初生オザワ。

すごすぎました。
ちょっとなめてました。
50歳のオザケン、キレッキレやないか!

しかしあんだけ客に歌わせるライブってかつてあったかなぁ??全編の半分以上歌わせてたような。
ライブ行って歌って喉がカスカスんなったん始めてでした。
36人編成のすごいオケだったけどぜんぜんちゃんと聴けてなかった。
それよりも歌いました。ガチで歌いました。
そしてなぜか全曲参加の満島ひかりかわいすぎました。

今まで色んなライブたくさん見てきたけど、何かその中でも特別な何かが詰まっている夜でした。

ライブ見たというより、その空間に、宇宙に内包されてきたというより方が正しい気がする。

そういうふところの深い空間を作る事が出来て、しかも自然にその中で歌い奏で踊っているオザケンはほんまにすごいと。そのすごさを生で体験できてほんとに大満足でした。

終わった後のビールがやけにすすんだ事は言うまでもない。