逆くしゃみをする子いるよね~。
結構逆くしゃみは症状が
激しいから心配になる
飼主さんは多いね。
100%逆くしゃみだったら
死ぬことはない。
逆くしゃみだと思ってて
違う場合は論外だけどね。笑
逆くしゃみって人間のしゃっくり
みたいなもの。
スゲーしゃっくりでも
死ぬことはないよね。笑
それと同じ。
100%逆くしゃみなら心配しなくて
いいし
心配なら鼻に軽く指当てて
止めればいい。
しゃっくりって横隔膜のケイレン
だから人はしゃっくりをし過ぎると
お腹や胸が痛くなるから
あまり逆くしゃみが長いと
疲れたりするかもしれないから
止めてあげた方がいいかもね。
逆くしゃみは小型犬や短頭種
特にチワワ、パピヨンなどで
多いね。
逆くしゃみは英語で
reverse sneeze syndrome
(リバース・スニーズ・シンドローム)
って言われてて
鼻から急に空気を吸い込む
動作が普通のくしゃみの
逆の動作として表現されてる
逆くしゃみは、鼻から急激に
連続的に吸い込む発作性の
呼吸で1日に何回もする子も
いるね。
結構激しいから大丈夫かと
心配になるけど
意識を失ったり、倒れたりする
ことはないのさ。
だから心配しないで大丈夫。
なんでなるのかまだ原因が
わかってない。
アレルギーがあると悪化したり
ウイルスに感染したり
細菌に感染したり
異物が入ったり
軟口蓋過長が影響すると
言われてる。
うちでもアレルギー症状が
出ると逆くしゃみが悪化する
子がいる。
アレルギー治療をすると
逆くしゃみが出なくなったり
するのさ。
季節の問題、気温の変化
湿度の変化によっても
悪化することはある。
逆くしゃみは中高齢になってから
発症することはないから
中高齢になって突然
逆くしゃみ様の症状がでたら
何か別の病気を疑うのさ。
逆くしゃみ自体は人間の
しゃっくりみたいなもので
発作性の症状。
急にしゃっくりが出るのと同じ。
逆くしゃみが時期やアレルギー
によっても悪化したりするから
逆くしゃみがどんな時に
出ているのか記録をつけると
何かきっかけが見つかるかもよ。
見つかったら論文書いて。
今日もありがとう
人間より動物好きの獣医
シワ神シワ男
質問に関する話
リライズニュースでインタビューを受けました。
リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。
インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。
ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。
動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん
セミナーのダイジェストを作ってみた。
YouTubeのチャンネル登録もよろしく!
https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/
現役院長達が教えるイマドキの犬の飼い方
3,240円
Amazon |
現役院長達が教えるイマドキの猫の飼い方
Amazon |
●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。
現在、犬の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、
私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。
猫の飼い方の本は完売しました。ありがとうございます。
LINE公式アカウントやってます。
登録してくれたら上手なシャンプーのコツ
動画を4本無料でプレゼントします!
友達登録をお願いします。
インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。