猫の胃腸の腫瘍 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回、犬の胃の腫瘍の話をしたので

 じゃ猫はどうなの?って思わない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫の胃の腫瘍はほとんどリンパ腫

 って言う腫瘍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リンパ腫は猫にも犬にも多いけど

 猫はリンパ腫に泣かされる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 胃腸の腫瘍でもリンパ腫が多いけど

 肝臓や脾臓、目の中など

 いろんなところにリンパ腫ができる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫は常にリンパ腫は頭に入れて

 ぼくは診療をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫の胃腸の腫瘍は嘔吐、下痢

 食欲不振、体重減少がみられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫も同じで血液検査、レントゲン検査で

 診断することは難しくて超音波検査になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 超音波検査で胃の壁が厚くなってると

 リンパ腫を疑って内視鏡検査をして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生検することでリンパ腫とわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 超音波検査だけでは胃の壁が厚く

 なってるのはわかるけど

 リンパ腫かどうかはわからない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内視鏡検査で胃の生検をするけど

 胃だけ見ることはなくて

 小腸も一緒に検査する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 胃のリンパ腫があると腸のリンパ腫も

 あることが多いから腸も調べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 胃から先は小腸になるんだけど

 小腸になるとリンパ腫と腺癌が多くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小腸は、リンパ腫の方が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小腸の先は大腸になるけど

 大腸になると今度は腺癌とリンパ腫が

 多くなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大腸は腺癌の方が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小腸や大腸の腫瘍は腸の壁が厚くなったり

 腸に塊ができたりするから

 超音波検査でもわかりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 超音波検査じゃ腸の壁が厚くなってるのは

 わかるけどそれが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リンパ腫なのか炎症性腸疾患なのか

 わからないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内視鏡検査をして生検して組織をみて

 診断していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 塊の場合は、超音波検査でみながら

 塊に針をついて細胞を取って

 細胞検査するとわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 胃よりも腸の方がわかりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腸は、塊の場合は外科的に取って

 それがリンパ腫なのか腺癌なのかによって

 化学療法をするかどうか決める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リンパ腫なら化学療法をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腺癌だったら化学療法は効かなくて

 これといったいい治療がないから

 緩和ケアになることが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬もそうだけど腺癌はいい治療がない

 

 

 

 

 

 

 

 

 塊じゃなくて腸全体的に広がってる

 リンパ腫の場合は、外科的治療はしないで

 化学療法を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リンパ腫の中でも化学療法が効くタイプと

 効かないタイプがあって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細胞検査の時に一緒に調べて

 効くタイプなら完治が望める場合もあるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 効かないタイプは、化学療法をやっても

 なかなか難しくて、短命になることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫は、ちょこちょこ吐いて

 なんとなく食欲が減って

 なんとなく体重が減ってきたら要注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 劇的な症状にならないから

 わからないことも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猫は、吐くもんだと思っている人も多くて

 吐いていても気にしない人もいるけど 

 1週間に1回吐くのは多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うちでも飼主さんは気にしてないんだけど

 体重が減ってきていて気になるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「超音波検査だけでもさせてほしい」と

 お願いして検査したら小腸に塊があって

 リンパ腫だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液検査してもレントゲン検査しても

 異常はないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 獣医に「問題ないですね」って言われることが

 あるけどそんな時は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「心配なんでエコー検査してもらえますか」と

 やんわりとお願いしてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腸に異常が見つかることがあるかもよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の癌に関する話も読んでみて

犬の肥満細胞腫

犬の組織球性肉腫

犬猫の癌とはそもそも何か

犬で多い肥満細胞腫

肥満細胞腫の時に注意するダリエ兆候と自分の失敗談

獣医によって言うことが違うと心配になる

猫の乳腺腫瘍の緩和ケア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ