犬猫にストレスをかける | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

犬猫のストレスをものすごく気にする

人が増えてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病気もストレスのせいにして

薬を飲ませるのもストレス

治療するのもストレス

病院に連れていくのもストレス

ストレスがかかると病気が悪化するから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言って

ストレスをかけないようにと

はれものを触るような扱いをして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬猫にストレスを極力与えないように

しようとする人が多くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこの世の中で人間と暮らす以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物が全くストレスがなく

生きていけることはなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスとうまく付き合うことが大事になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に子犬、子猫の時のストレスは

生きて行くための学習になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスとうまくつき合うことができないと

アドレナルファティーグといって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副腎はストレスがかかった時に

ステロイドを出して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体をストレスから守っているんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副腎を使い過ぎてステロイドが枯渇して

体調不良になったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子犬、子猫は、3カ月齢になる前から

母親に自分をコントロールすることを

教わるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離乳期になると子犬、子猫は、要求しても

母犬からおっぱいをもらえなくなることで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスになり、自分のフラストレーションを

管理することを学習する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母親から自分をコントロールすることを教わる前に

離されてペットショップで売られてしまって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレス管理ができなくなってる。

 

 

 

 

 

 

 

兄弟や他の犬や猫、人との接触が少ない

などの刺激が少ないと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怖がりになったり、神経質になったりして

ストレスとうまくつき合えずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分でストレス管理ができなくなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噛みついたり、強暴になったり

吠えたり、鳴いたりするようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子犬、子猫の時のストレスはとっても大事で

フラストレーションがかかった時に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにもならないことがあることを学習して

ストレスとうまくつき合っていく方法を学んでいく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兄弟げんかをしても勝つこともあれば

負けることもあることを学んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噛まれたら痛いとか、

このぐらい噛んだら怒られるとか学んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんに甘えたいのに甘えられないことを

学んだりして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的な学習をしながらストレスとうまくつき合う

方法を学びながら成長していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが早くにお母さんからも兄弟からも離されて

人に飼われることにより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラストレーションが起こった時に自己管理ができずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力の加減や他との協調性ができなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼主さんが怪我するぐらい強く噛んでイヤがったり

ものすごく暴れてしまったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族や他の人や他の犬猫との

協調性を持って人の社会の中で

動物が生きて行くためには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラストレーションが起こった時に

自己管理してストレスとうまくつき合っていくことが大切になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それができないと問題行動

呼ばれるようになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにストレスが病気を引き起こしたり

病気を悪化させたりすることはあるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物が現代社会の中で人と一緒に暮らしていく以上

ストレスがないなんてことはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの猫だって歯磨きをするのはイヤがるけど

それでも歯磨きはする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きて行く中でイヤなことだってあることを

学習させていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすることで動物もストレスをどう自己管理

していくのか考えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物がストレスが全くないなんてないんだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

あさっての8月7日(金)10:30からZOOMで

9月9日(水)のセミナーの事前交流会をやります。

 

事前交流会は、誰でも無料で参加できるし

出入りも自由だし、ぼくいないし

 

お茶会のような感じでやります。

 

是非、参加してみたください。

 

参加してみたいなって言う人は

寺本亜彩さんのLINE@に連絡してね。

 

寺本亜彩さんのLINE@のIDは@dvu5948yになります。

寺本亜彩さんLINE@ https://lin.ee/4GDSO56uY

 

 

 

 

 

動物のストレスの話

 

動物の飼い方で悩む前に食べ物を変える

動物のグリーフ

生きているといろんな失う体験をする

犬の分離不安症に対する治療

犬のメンタル問題の分離不安症

犬猫の体の警告

腸を整えるとメンタルの変わってくる

犬猫の免疫力高める腸活

犬猫の健康に気をつけていても病気になる時もある

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ