猫の頭の皮膚炎 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

猫って頭の皮膚炎が多くて派手になることが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の頭は

肥満細胞って言う細胞が悪さするときと

好酸球って言う白血球の1種が悪さするときがあるの。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、肥満細胞ね。

猫って肥満細胞って言う細胞を多く持ってて

特に頭に多く分布してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

この肥満細胞が頭に多く分布しててることで

猫の頭の皮膚炎は悪化しやすいのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

肥満細胞って言うのは肥満とは全く関係なくて

 

 

 

 

 

 

 

花粉症などのアレルギーの時に

ヒスタミンが悪さをするのは花粉症の人は

よく知ってると思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥満細胞はこのヒスタミン顆粒を持ってて

ヒスタミンをいっぱい出しちゃうことで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痒みや皮膚炎がおこる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後足の爪で掻いたりすると更に刺激になって

ヒスタミンがいっぱい出て痒みが悪化する

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の人が目が痒くて掻くと

更に痒くなっちゃうのと同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掻くことで症状がもっと悪化する。

 

 

 

 

 

 

 

 

猫って頭とか首は後足で掻きやすい。

 

 

 

 

 

 

 


 

お腹とか背中とかは舐めることしかできないけど

頭は爪で掻けるから刺激が強くて悪化しやすいのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に好酸球。

好酸球って言うのは血液の中にいる

白血球の1つで対寄生虫特殊部隊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄生虫が体の中に入ってくると好酸球が取り囲んで、

顆粒蛋白を出して周りの組織を固くして動けなくしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

今の生活であまり寄生虫に感染することがなくて

やることがなくなった好酸球はアレルギー反応を

起こすようになったとも言われてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンマかどうか知らんけど、大学の時寄生虫学

研究室だったぼくとしては信じてる。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫では、下唇に赤い塊を作ったり

上唇に潰瘍を作ったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好酸球が悪さして塊りができたり

潰瘍ができたりする子は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好酸球が悪さしやすい体質なので

免疫が関与してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好酸球が悪さするのはアレルギーが関係していて

食物アレルギーやアトピーが原因してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥満細胞や好酸球はアレルギーと関係してて

猫はアレルギーを起こしやすい体質だったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好酸球が悪さするのは先天的な問題もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫は特殊で

犬で肥満細胞が悪さするのは悪性の腫瘍だし

好酸球が唇に潰瘍や塊りを作ることはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫は、西洋医学的には犬よりも積極的に

抗炎症治療が必要になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステロイドの量も犬よりも多いし

免疫抑制剤も使う必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の治療は薬物に頼ることが多くなって

しまうけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるべく薬物に頼り過ぎないようにするために

ぼくは食事療法をすることが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの猫は食物アレルギーを持ってて

食事が合わないと肥満細胞による

頭の皮膚炎がよく出るんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事が合うと皮膚炎が収まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全くでないわけじゃなくて季節によっては

皮膚炎が出るけどかなり出なくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でも季節によってはちょこちょこ出るけど

乳酸菌や酪酸菌、ホモトキシコロジーで

いい状態をキープできてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫は割と食事で改善になることが多いけど

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギー体質の子は食事だけ対応じゃ

解決できなくて他の対応もする必要がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステロイドや免疫抑制剤でのコントロールもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもぼくは、なるべく薬物療法じゃない方法で

できるなら治療したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまくいかないことも多いけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

猫に関する話も読んでみて

猫コロナウイルス感染症

 

 

 

猫伝染性腹膜炎から新型コロナを考える

猫が突然襲う時

猫がイカを食べると腰が抜けるってホント

猫がマタタビに反応するのは○○だけ

猫の腸の腫瘍が増えてる

猫が生で豚肉を食べちゃった

 

 

 

 

 

 

 

美香さんとのコラボセミナーの
ダイジェストを作ってみた。

サムネイルが入れられん!

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ