犬の匂いが気になる | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

LINE@に犬の匂いに関する質問をもらった。

 

 

 

 

 

うちの子プードルなんですが、

週に1回シャンプーしてるのに

シャンプーした直後はいいのですが、

 

 

 

 

 

 

日が経つとだんだん体や耳が

発酵した臭いがしてきます。

 

 

 

 

 

 

 

何か問題があるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

犬猫の匂いって気になる人多いんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

うちの猫はそんなに匂わないと思ってるけど

一緒に生活してると慣れて、

匂いが気にならなくなることがある。

 

 

 

 

 

怖い。

 

 

 

 

 

 

話を戻すとプードルとかシーズ、キャバリア、

アメリカン・コッカースパニエルなどは

 

 

 

 

 

 

 

脂漏犬種と言って脂で体がベタベタしやすい犬種で、

その油が大好きなマラセチアっていうカビが増えると

発酵したような匂いがする。

 

 

 

 

 

 

 

 

質問の方もプードルということだからこれじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラセチアは酵母菌と言ってカビの仲間なんだけど

酵母菌だけあって発酵するような匂いがする。

 

 

 

 

 

 

これが結構臭いね。

 

 

 

 

 

 

耳とか足先、顔周り、お尻周りで多くなる。

 

 

 

 

 

 

 

マラセチアって常在菌って言って正常な皮膚にも

いたりするんだけど、脂が好きだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚が脂っぽいと脂を栄養にしてどんどん増える

増えると匂いがしたり、皮膚が赤くなって

痒みが出たりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂漏犬種と言われてる子達は脂っぽい体質だから

体質改善することが難しくて

 

 

 

 

 

 

 

 

脂とマラセチアとうまく付き合っていかなくちゃいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

うまく付き合っていく必須4か条言うで~。

□しっかりと脂を取るべし

□脂を取ったら保湿をするべし

□食事に注意するべし

□うまく薬を使うべし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと脂を取るべし

普通のシャンプーだと脂漏の子の脂は取れない

シャンプーって汚れを取るために界面活性剤が

入ってるけど脂は取れない。

 

 

 

 

 

 

 

洗顔フォームじゃ化粧が落ちないのと同じ

クレンジングで落とさないと落ちないよね。

 

 

 

 

 

 

 

それと同じで脂漏の脂はクレンジングを使って落とすべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂を取ったら保湿するべし

クレンジングで脂を取っただけにしてると

脂がいっぱい出てきて結局脂漏になっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

脂を取ったらしっかりと保湿してあげると

脂が出てくるのを抑えることができる。

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと脂を落としたら必ず保湿するべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事に注意するべし

皮膚にいいフードって魚の脂を使ってるフードがあって

魚の脂って酸化しないようにカプセルに入れないと毒になる。

 

 

 

 

 

 

それなのにドックフードに添加されてて

酸化しちゃって悪い油になって

それが体から出てくると皮膚炎になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚にいいドックフードは注意するべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまく薬を使うべし

体質だけになかなか体質改善することは

難しいこともあるからうまく薬を使って

コントロールするのもあり。

 

 

 

 

 

 

僕はあんまり薬を使ってコントロールするのは

好きじゃないけど、使った方がいい。

 

 

 

 

 

 

耳や足先などポイントだけならプロアクティブ療法といって、

よくなっても週1~2回点耳したり、塗ったりすることで

コントロールすることもできる。

 

 

 

 

 

 

 

週1~2回でうまく薬を使ってコントロールすべし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プードル、シーズー、キャバリア、

アメリカン・コッカースパニエルなどの

脂漏犬種は、いかに脂漏と付き合っていくかが

課題になる。

 

 

 

 

 

 

 

犬の性質、体質を理解してそれに合わせた

ケアやコントロールをしてあげることも

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ら飼主の役目でもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

皮膚病関連の話

当院がやってる腸活

アレルギーの病気や自己免疫疾患は免疫の暴走

最近、アレルギー関連がやたら多い

犬の自宅での効果的なシャンプーのやり方

犬猫のシャンプーに入ってる界面活性剤によって泡立ちが違う

体が脂っぽくてベタベタしちゃう犬のケア

 

 

 

 

 

 

美香さんとのコラボセミナーの
ダイジェストを作ってみた。

サムネイルが入れられん!

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ