人は信じて生きている生き物 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

こんにちは。
人間より動物好きの獣医
藤原です。

 

 

人は、いろんなものを信じて

生きてる。

 

 

信じてるものは習慣となって、

当たり前になって、そういうもの

普通はというものになるね。

 

 

それが正しい、あってると

頑なに信じて生きるようになるね。

 

 

その信じるものは、たいがい小さい

時に母親から教えてもらうもの。

 

 

母親もその信じてるものを子供に

教えようとしたり、強制しようと

したりするよね。

 

 

自分の場合は、

人様に迷惑かけない。

遅刻しない。

挨拶する。

学校に行く。

宿題をする。

我慢しろ。

歯食いしばって頑張れ。

親には口答えしない。

親には歯向かわない。

などなど

クソいっぱいある。

 

 

母親は、それから外れようものなら

怒鳴り散らし、体罰を使ってでも

それを信じ込ませてたね。

 

 

それは勝手に親が信じたもの

それを子供にも強要しちゃう。

 

 

それが親の勝手な思い込みを

信じ込まされたんだとわかった

のは、つい最近ことじゃた。

 

 

それを自分が勝手に今まで

当たり前、

当然、

普通、

そういうものと信じて、

習慣化してた。

 

 

その信じたものから他の人も

外れようものなら、

それはおかしいと自分の正義を

振りかざしてた~。

 

 

自分も母親と同じように

自分も勝手に信じたものを

子供にも強制しちゃったね。

 

 

体罰はしなかったが、怒鳴り

散らして強制した。

 

 

恐ろしい。

 

 

それが正しいことだと

思ってた。

 

 

ただ、

 

それは自分が勝手に信じたもので、

それが正しいとか、

普通とか、

当たり前とか、

そういうもの、

ではなかった。

 

 

今まで信じてきたものが違うと

わかった時は衝撃だったし、

 

 

今までそれを正義だと思って

他の人にも強要していたことが

 

 

わかった時は、罪悪感に強烈に

襲われたけど、その習慣は

簡単には変わらなかった。

 

 

自分が信じているものが

そうではないかもしれない、

他もあるということを

 

 

理解して、その上で信じるのは

いいと思うし、

 

 

信じていることは、

自分の勝手だということを

わかっておくことも大事だね。

 

 

~常識、非常識に関する参考記事~

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE@やってます。

ブログでは言えないような

ことも発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数