さてさて

昨日の味噌作りの続き。。。

 

 
黒豆以外にも、普通の大豆も茹でて~
 
image
 
大豆の灰汁って芸術的で何だか好きです(笑)
 

 

圧力鍋で大豆を茹でると、必ず圧力の出る穴?のようなところから煮汁が噴射して大変な事になる事が続いていたんで、原因は蓋のゴムの劣化かな?と新しい替えのゴムも買って試してみたのですが。。。

 

よーく調べてみたら、ただ単に容量が多すぎただけっぽい笑い泣き

 

image

 

豆を茹でる場合は、鍋の3分の1までにする事。と思っていたので、豆は鍋の3分の1にして水を入れていたのですが。。。

 

豆と水を合わせて3分の1までにする事。だったみたいですね真顔

 

 

そうなると

我が家は6リットルの圧力鍋ですが、結構少量ずつしか出来上がらない笑い泣き

 

 

大量に茹でている人って、時間はかかっても大きな鍋でコトコト茹でてるのかな??うーん

 

 

まぁ無事に噴射する事も無かったので、今年はひとまずそのやり方で乗り切るしかないか真顔ひらめき電球

 

 

image

 

私の味噌のレシピは、麹が多めで甘めのお味噌。

 

 

本当に豚汁専用の味噌と言われる位に好評ですデレデレ

 

image

 

甘めに仕上げる為には米麹が多めになり、まとまりにくい事も多いので煮汁も持っていきますアップ

ただし、煮汁の入れすぎはカビが生えやすくなるので入れ過ぎないように。。。バツブルー

 

image

 

何度も作っている友達がサクサクと作っていくので。。。

 

image

 

あっとゆー間に完成して、初めて味噌を作った友達もあっとゆー間に出来てしまってビックリしていました(笑)

 

image

 

黒豆味噌の方は、皮が残っているのがしっかりわかりますねひらめき電球

 

image

 

美味しくなりますようにお願いキラキラ

 

 

ちなみに

ホーロー鍋などでの容器での保存の場合、塩でフタをしたりもすると思うのですが、ラップをして密閉した後に、ワサビを乗せるとカビが生えにくくなると思うので、私はとーってもおススメしていますひらめき電球
 

 

 

 

私は、今回初めてバルブ付のラミジップみしてみましたが、カビはどうなるだろうか。。。

 

 

image

 

みんなで記念にパチリカメラ

 

image

 

今年はまだまだ味噌仕込みをしたいという友達もいるので、何回か開催したいなニコニコ

 

 

さてさて

発酵について興味を持ちだし、色々と勉強するようになってから8年かな??

 

 

そんな私の新たな挑戦が、4年ほど経ってやーーーーーーっと形になってきたので、また改めて紹介させて下さいお願いキラキラ

 

一足お先に、インスタの方ではご報告させてもらっていますおねがい


コチラからどうぞパー

 

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube