今朝
3年以上前に書いたブログにコメントをくださった方がいました
↓↓↓
嬉しいです~!!!
こちらこそ、そんな風に言って頂けて有り難うございますm(_ _)m
妊娠糖尿病の時のブログが、最近になっても読んでもらってる人もいるみたいで(中には海外の方も)
今回コメントを頂いたのは、コチラの記事ですね。
わかりやすいと言って頂き嬉しいのですが、この時は独自での制限メニューだったので、検査入院をした時に病院で出されたメニューの方を参考にしてもらった方が分かりやすいかもしれません
これを見比べると、やっぱり独自での制限メニューは色々と食べ過ぎだったかもしれませんね
私は
出産予定日の1ヶ月半前に高位破水をして、そこから産まれてくるまで約2週間近くは入院していたので、その間はずーっと糖質制限メニューでした。
入院してから、出来るだけ写真を撮ろうと思って撮っていたんですが、結局息子が生まれてからはバタバタしていて載せ忘れていたかも??
例えば
破水してからの入院職はコチラ↓
右側は主食で、左側が捕食
上から、朝→昼→晩の主食&捕食になってます。
朝8:00~朝ごはん
10:00~捕食
昼12:30~昼ごはん
15:00~捕食
夜18:00~夜ごはん
21:00~捕食
のようなタイミングで食べていました(捕食の時間は多少ズレもありますが、基本的には食事をしてから2時間以上空いてから)
個人的に、コーンフレークと牛乳の組み合わせは朝のイメージだったので、1日の最後の食事がこのメニューだったのは最後まで違和感があったのを覚えています(笑)
そして
他にも慣れなかったのは。。。
ご飯の少なさ
おかずとのバランスが難しい&ご飯の量が少ないだけで、全体的に少なく感じてしまう。。。(笑)
とは言っても、その後にもまた食べるので仕方ないですけどね
そして
写真を見返してみてビックリ
とある日の朝ごはん。。。
同じくごはん60gと書かれているけど、夜よりも朝の方がごはんが多く見える。。。
そして
こんな写真を細かく撮っていた自分。。。
捕食ではパンやコーンフレークが多かったイメージだったので、おにぎりが出た時は嬉しかったなぁ~と思い出したんですが。。。
やっぱり写真を撮っていました~
しかも
ちゃっかり大きさの比較写真まで
手の大きさなんて人それぞれなので、チーズと比較した方が分かりやすいだろー!っと今となっては突っ込みたくなりますが
それでも
もし、妊娠糖尿病で何か不安を抱えていたり、どうしたら良いのかわからない方にとって、何か参考になってもらえたら嬉しいです
お腹パンパン
出産前、最後に腹部の大きさを測った時は97cmあったなぁ
そして
この記事を書くのに、改めて自分のブログを見返してみてビックリしたのが。。。
遺伝子検査でも、妊娠糖尿病に注意との結果が出ていたこと
そして
その事に今さら気付く自分って。。。つくづく無頓着だなぁと実感。。。
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube