いつも通り。。。
気付けば11月~~~~![]()
![]()
![]()
まずは。。。
うまいもん甲子園の第14回大会が無事に終了しました~![]()
本当に、みなさんお疲れ様でした![]()
![]()
直前になって色々と変更点があったり、相変わらずヒヤヒヤする場面などもありましたが、皆さんのサポートのおかげで最後までやり切れたと思います。
今年は久々に審査員としても参加して、高校生の想いがさらに感じられる大会となりました。
さてさて
そんな第14回大会で、見事に優勝したのは~。。。
青森県立弘前実業高等学校
「じゃわ愛(めぐ)すしこパフェ」でした![]()
この学校は、昨年も優勝した学校なので、プレッシャーもすごかったはず。
優勝校の発表の瞬間、彼女たちの名前が呼ばれた時は「嬉しい!」というよりも「良かった!」とホッとした顔をしていたのを今でも覚えています![]()
![]()
準優勝の3校はこちら![]()
沖縄県立首里高等学校
「命(ぬち)がふぅ包み」
この高校も昨年の準優勝校です![]()
モチモチのヒラヤーチーが、厚過ぎず薄すぎずバランスがとっても良くて中身を変えれば、可能性はいっぱいありそうだなと思いました![]()
静岡県立田方農業高等学校
「This伊豆米(イズマイ)春巻き」
初めての決勝大会進出で、準優勝という素晴らしい結果を出したチーム![]()
個人的には、春巻きの中身がお米だったりするアイデアや、ネーミングのセンスもうまいもん甲子園っぽくて大好きな1品でした![]()
長野県佐久平総合技術高等学校
「信州肉巻きおやきボー」
昨年からのリベンジチーム!
見事、敗者復活で決勝進出を手に入れただけあって、やっぱり決勝大会でも結果を残しました![]()
何なら、今までの流れを見ても、応援投票で敗者復活したチームは優勝か準優勝をする確率が結構高くなっているような気がする?![]()
敗者復活するだけの想いの強さが、きっと審査員にも伝わるのかな![]()
ただ、本当にどのチームもステキだったし、美味しかったし。。。
決勝大会に出場すること自体に自信を持ってもらえると嬉しいです![]()
そして、大会自体は終了しましたが、海外研修旅行や国内研修旅行などもあるので、まだまだ続きまーす![]()
おめでとうございます![]()
甘豆糀もヨロシクお願い致します![]()
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube







