今まで
色々な育児の悩みを書いてきましたが。。。
<寝かしつけ問題>は今のところ、ドリームスイッチ様のおかげでストレスはだいぶ減りました!
ベッドに行く?と聞いて素直に行ってくれる事や、寝室に行ってもベッドの上で飛び跳ねたり暴れないだけでどれだけ助かるか
今ではドリームスイッチを見ながら、寝かしつけをしている夫の方が先に寝落ちしてしまう事も多いです(笑)
ただ
育児の悩みは次々にやってきますよねぇ
いや
今までも大変だったけど、寝かしつけ問題のストレスの方が大きくてそこまで気にしていなかったのかもしれない
何かと言うと。。。
<お風呂に入りたくない問題>
水遊びも好きだし、お風呂に入ってしまえば楽しんでいるのに、入るまでが一苦労~
「お風呂入ろ~or入って~」と言うと
絶対に
「おふろはいんない!はいんないよー!」と洋服を脱ぐのを拒否したり脱がすのを阻止しようとしたり。。。
仕舞には、素っ裸な状態で走り回ったり
息子はアレルギー持ちなのと、普通ならいないはずの強い菌が肌にいる為、毎日朝と晩に2回ずつお風呂に入ります。
夜のお風呂は、入ってしまえば寝るだけなので、まだ少し余裕を持つことも出来るのですが。。。
朝のお風呂は登園時間との戦いなので、そんな余裕を持てません
お風呂に入らせるためのやり取りだけで取られてしまう時間も、とっても貴重な時間です。。。
時間に余裕があれば怒る事でもないはずなのに、ついついイライラしてしまう事も
そんな悩みを先輩ママさん達に相談してみたのですが、今後試してみようと思った事は~
<お風呂でしか出来ない遊びを見つける>です
お風呂でしか出来ない遊びの例で出ていたのは。。。
例えば
美容師さんごっこだったり
今までは危ないから「投げちゃダメ!」と何度も何度も注意していたスーパーボールを、浴室内だけだったら投げてもOKにするとか?
とは言っても、スーパーボールは危ないとも思うので考えどころではありますが(笑)
とにかく、お風呂でしか出来ない遊びを見つけてみようと思いました
今までは
100均でお風呂で使えそうなオモチャを見つけたら、とりあえず買う事が多かったです
そうすると
最初の方は自らお風呂に入ってくれたりもしたのですが、数日経つともう興味なし。。。
逆に
トミカやアンパンマンのお風呂で遊ぶオモチャは未だに遊んでくれています(流石
)
未だに遊んではくれていますが、自らお風呂に入ろうと思うほどの熱は冷めてしまっているのが残念ですが
ただ
100均とは言えど、ちりも積もれば。。。と言うように、とにかく勿体ない出費ですたった数日の為に
なので
オモチャに頼り過ぎない、お風呂での特別な遊びを見つけてみては?のアドバイスを、早速これから実行していきたいと思います
先輩ママさん達が結構やっていた「美容師さんごっこ」もハマれば面白がってくれそうですが、息子はあまり美容院に行った事がないのです(美容院に行っても切らせてくれなくて、それ以来私がカットするようになったので
)
だからハマってくれるのか微妙なところ。。。
是非
お風呂限定のおススメの遊びがあったら教えて下さーい
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube