昨日

夜ご飯があまりお気に召さなかったのか、食べている途中からベランダで追熟させているミカンが食べたいと駄々をこねる息子。

 

「ご飯食べたらね!ごちそうさましたらミカン食べよ?」っと言ってみても、ミカンを求め泣きながらベランダの窓を一生懸命開けようとする真顔けど重くて空かない。。。(無謀な挑戦に一生懸命挑んでいる姿が可愛くて、しばらく様子見(笑))

 

 

しばらくすると

開かない窓を背に泣き崩れる息子。

 

 

「ご飯食べて?ごちそうさまの後にミカンだよ?」と言うと、ついに観念したのか椅子に座りなおした。

 

 

お!やっと想いが伝わったか!!と少し感動キラキラ

 

 

ひと口ご飯を食べた息子は、モグモグしながら両手を前に合わせて<ごちそうさまポーズ>ポーン

 

 

おいおいおいいいい~~~~~~まだご飯残ってるし!

 

 

確かに「ごちそうさまの後ね」とは言ったけども。。。それは完食してからの話で。。。なんて言葉は息子に伝わる事もなくチーン

 

 

勝手にごちそうさまをした息子は、颯爽とベランダに向かい「ごちそうさましたでしょ?ミカン取って?」と訴えかけられているようでした滝汗

 

 

念のため

「本当にもういらないの?さげちゃうよ?ナイナイだよ?」と言うと、プイっと首を横に振ったので、ご飯は諦めました。。。チーン

 

 

ミカンを食べてご機嫌にお風呂にも入り、しばらくすると。。。またミカンが食べたいとアピール真顔

 

 

仕方なくあげましたが、食べたらまた食べたいとアピール。

 

 

こりゃやっぱりお腹空いてるんだな。。。と思い、念の為に用意していた小さなおにぎりを見せると、モリモリ食べた(笑)

 

image

 

もう寝る前なんですけどね。。。

 

 

こーゆー時、あげていいものなのか少し悩みます。

 

 

ご飯の時間にちゃんと食べなくても、お腹空いたら何かしら出してくれると思っちゃうんじゃないか?とか真顔

 

 

一応

「ご飯ちゃんと食べないからお腹空いちゃったんだよ?」とは声掛けしましたが、伝わっているのだろうか。。。

 

 

ただでさえ

アレルギー体質で、食物アレルギーでも食べ物に制限があるので、食べれるものや食べたいと言うものはあげたいな~と思ってしまいます。

 

 

が!!

何でもかんでも思い通りになると思ってはほしくない。。。笑い泣き

 

 

日々葛藤ですねぇ。

 

 

 

 

 

そんな息子、大学病院で改めて詳しく検査してもらった結果。

 

 

食物アレルギーで、今までの卵や大豆の除去以外にも、保育園では甲殻類やナッツ類も除去になりそうです。

 

 

でも

桜エビの入ったふりかけは食べた事あると思います。と伝えると、食べられるものは家でなら食べてOKとのこと。

 

 

アレルギー対応食アドバイザーの勉強もしていますが、食物アレルギーの発症理由は未だに解明されていないのが現状なんだそうです。

 

 

ただ

年齢と共に、免疫力や消化吸収の力が関係していると推察されているらしい。。。(ここでも免疫力!!!大切!!)

 

 

アレルギーの研究が今ほど進んでいなかった頃は、鶏卵アレルギーや牛乳アレルギーの子は、鶏肉も牛肉も食べられなかったりしていたそうですが、今では根拠がないと明確になり、お医者さんの指示のもと必要最小限の除去になっているそうです。

 

 

とくに子供の場合は、成長過程における栄養素の事を考えなくてはいけないので。

 

 

ただ

少し食べれたとしても、アレルギーの疑いがあるものは保育園などでは試さずに、あくまでも<家庭内であれば>との事でした。

 

 

そして

息子の詳しい検査結果のもと、新たにわかったのが息子の皮膚には、普通はいない強い菌がいたということポーン

 

 

その菌が、息子の肌の状態を不安定にさせているんじゃないかと言われました。

 

 

その菌は、この先いなくなる可能性もあるけれど、今やれることはとにかく<清潔にする>だそうです。

 

 

以前

2度洗いについても書きましたが、息子の肌の調子が良くなったのも、皮膚の症状はその強い菌の影響が強かったからじゃないか?と。

 

 

そして

久々に息子の肌を見た先生も「えー!つるっつるじゃないか!」とビックリするほどデレデレ

 

 

なので

・朝晩のお風呂

・毎回2度洗い

・しっかり保湿

この3つは続けること。

 

 

今回からは

朝晩の保湿で、ロコイド入りのプロペトを塗っていたのですが、朝は普通のプロペトのみの保湿にして、ステロイドの量を減らして様子を見ています目

 

 

今のところ、肌の調子は変わらずに良い感じひらめき電球

 

ただ

息子は顔と頭を洗うのは嫌いチーン

嫌がりギャン泣きする事も多いので、2度洗いが出来ない事もあるからか。。。

 

image

 

顔はまだ傷が絶えませんあせる

 

 

今日のお風呂は頑張ろうね~~~~~~~

 

 

 

 

そして

免疫力を上げるためにも、我が家ではお醤油の代わりにひしおを使っているんですが、寒かったので発酵の進みが遅く、やっと美味しくできた~デレデレ

 

image

 

って、タッパーのままじゃ美味しそうにも見えないか(笑)

 

 

ちなみに

大豆アレルギーの息子ですが、味噌や醤油などの発酵調味料は微生物の分解によって、アレルゲンの誘発性は低減化されているので、家でも保育園でも除去していません。

 

 

あくまでも<低減化>なので、率先して使うわけではないですが真顔

 

 

発酵しているのなら、納豆もいけるのでは?!と思いましたが、納豆は大豆そのものの形なのでNGです。

 

 

もう何年も発酵についての勉強をしてきたけど、発酵によるアレルゲン誘発性の低減化については知らなかったなぁ~真顔ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44