いつも藤沢ミシンをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。本年も宜しくお願い致します。
当社の藤沢本店、横浜西口店、平塚店は、年末年始以外は年中無休で定休日はございません。営業時間は、朝10時から夜7時までです。
今週は、藤沢市片瀬のお客様宅へ出張しました。
JUKIの職業用本縫い直線ミシンで、TR7 です。JUKI独自のロータリックス天秤を採用している珍しいミシンです。1960年代 日本の高度成長期に出回り活躍したミシンです。お客様もお仕事で、布団の直しにご利用されていたとの事です。
最近はあまりご利用されていなかった様です。動かなくなったとの事で、点検診断後に、概算の見積もりを提示し、分解整備作業に取り掛かりました。
針釜タイミングスキマ調整を行いました。
糸調子器の不具合があり、一度分解し、糸調子棒の位置調整と固定を行い、糸緩めピンにより、糸調子皿が押さえレバーを上げ下げした時に開閉する様に修正しました。糸取りバネはまだ使えますので、交換はしませんでした。
革ベルトは新しく交換しました。
昭和レトロなロゴです。
足踏みペダルのピットマンを分解し、コロの汚れを除去したあとに、グリスを付けて、ペダルのガタが発生しないように、六角ナット2個を締め付けました。
はずみ車のベアリングにも、グリスを付けました。
糸かけですが、ロータリックス天秤の糸かけは他の足踏みミシンとは異なりますので、注意が必要です。
ボビンケースのネジ調整で、下糸のテンションを合わせて、上糸の糸調子ダイヤルで整えてテスト縫いを行いました。
無事に完了しました。動きも軽やか快適です。
今回もお役に立てて良かったです。
担当 ヒラノ