新シリーズ 【疑ってみる 】その1 | 起業女将の " ぶっちゃけで ごめんあそばせ "

起業女将の " ぶっちゃけで ごめんあそばせ "

みんな幸せになるために生まれてきました。事実は一つですが、捉え方で幸福度が変わりますよ
感じたこと、思ったことを言葉のサプリとして綴ります。

 

新シリーズ

【疑ってみる 】その1
 

「最後まで諦めない」

「諦めなければ夢は叶う」

人生のなが~いスパンで考えたら、当たってるのかなぁ?
 

・・・でもね!

諦めたらアカン?
 

諦めない って ひょっとして執着? 

諦めないことが ブレないこと と言われたら

それは 違うなぁ・・って思う。
 

"前向きな諦め”思考で ラクになるよぉ
 

・目指してた学校・会社に入れなかった

・好きな人に振られた

・期待してた仕事がダメになった
 

真面目な人は 

「もっと○○しとけば良かったのか?」など

努力不足かと 自分を責めちゃう
 

でも 非真面目な私は

「まぁ 縁がなかったって事ね!」とアッサリ諦める
 

同じ失敗を繰り返さないように、反省して次に活かす?
 

確かに振り返りは大切なのかも知れないけど

今まで生きてきて、

同じ状況って 二度と起こらなかった。

・・だから 同じ失敗は無かった(笑)
 

日々の生活の中で小さいことで"プチショック”

たとえば
 

・買おうと思ってたモノを先に誰かに買われた

・優勝できなかった

・自分のアイデアが取上げられなかった
 

アテが外れるなんて 日常茶飯事だから

一つ一つ ショックと言ってたら 私はしんどい
 

「まぁ 縁がなかったって事ね!」とアッサリ諦める
 

コレを 女将語録で【前向きな諦め】というんだけど、

どう思いますか?

_______________

 

★女将のこと知らない方は

https://profile.ameba.jp/me

 

★お薦め子供服ブランド「コケット」

 

 

 

★なんでも聞いてね!
連絡フォームは

 

 

 

 

★女将の声を聞いてみたい方は↓

 

 

 

 

★おすすめ子供服ブランド↓

 

 

 

#起業支援 #起業支援プロフェッショナル協会 #起業長屋の女将 #起業女将 #女性の経済自立 #女性の活躍推進 #仕事と人生 #女性起業家