仕事も家庭も遊びも GETするコツ | 起業女将の " ぶっちゃけで ごめんあそばせ "

起業女将の " ぶっちゃけで ごめんあそばせ "

みんな幸せになるために生まれてきました。事実は一つですが、捉え方で幸福度が変わりますよ
感じたこと、思ったことを言葉のサプリとして綴ります。


 

「しょっちゅう旅行に行けて羨ましいわー」とよく言われる

 

出張と旅行は違うよー
「したければ やればいいやん」と言うんだけど、

 

仕事が、、年寄りがいて、お金が・・など

出来ない " 言い訳 "  が出てくる。


お金掛けなくても二泊三日ぐらい出来るし、
疲れないような旅程だって組めるのに。。
 

大前研一氏のかなり前の本

「やりたいことは全部やれ」

彼は年頭にダイビング、バイクツアー、スキー、釣りなどの年間予定を秘書さんに告げるという。

秘書さんは それ以外の日に講演やコンサル入れるそうだ。

 

大前氏とは 全然格が違うけど、この部分は取り入れてて、

半年先の旅行まで決まってる。

その方が 早割りで得だもんね(笑)

また趣味だって、

忙しいを理由にせずに、趣味の時間を決めてしまえばいい。

私は テニススクールの予定を月初めに入れてしまう。
もし 急な用が入れば、キャンセルして 仕事優先にするけれど、振り替え予定を必ず入れる。



さて、
男性からは「仕事も家庭も」と聞かないけど、
女性起業家からは「仕事も家庭も大事にしたい」の言葉がよく出るんだけど コレも 先に決めてしまえば出来ること

私は 家で仕事をすることが多いけど、
11時半 と 17時半 にアラームを付けていて、
仕事を止めて 食事準備と1時間の食事時間は取っている。

パーソナルカラースタイリストの起業仲間は 出張が多いけど
家にいるときは
「夜はパソコンを開かない」と決めていて、
家族との団らんやパートナーとの会話に3時間掛けている。
だから 長年連れ添っているパートナーともラブラブのご様子。。

最近では
私が 毎月旅行することを知ってる人は
「女将に出席してもらいたいのですが、○月の土曜日で空いてるのはいつですか?」と
イベントの会場を押さえる前に聞いて下さるようになった。

やり方一つで したいことは出来る
その秘訣は ただ一つ
「先に予定を決めてしまう」

_______________

 

★女将のこと知らない方は

こちら

 

★なんでも聞いてね!
連絡フォームは↓

 

 

 

★女将の声を聞いてみたい方は↓

 

 

 

★おすすめ子供服ブランド↓