本山寺(大阪府高槻市)の写真と御朱印(2023年7月) | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年7月2日

 

神峯山寺から、ここまで急坂を歩いて1時間強くらいかなはてなマーク

 

この冠木門から、まだ20分ほど急坂を上がります歩くアセアセ

さすがの僕でもクタクタですチーン

 

 

 

途中の眺めが良い所からは、あべのハルカス見えます生ビール

(左の背の高いビル)

 

 

 

 

 

  本山寺(ほんざんじ)

 

大阪府高槻市原3298
山号:北山
宗派:天台宗
本尊:毘沙門天
創建:持統天皇10年(696年)
開山:役小角
札所:役行者霊蹟札所

 

 

 

本山寺の冠木門には勧請掛があります。

 

 

 

誠の心をもって仏に説法を請い、仏が永久に世の人々を救わんことを請願する。

 

 

 

山号は、北山。
 

根本山神峯山寺と南山安岡寺とで北摂三山寺と呼ばれます。

 

三寺は一直線上に配置されてて、延長線上には愛宕山があります。


安岡寺と神峰山寺の距離、本山寺と愛宕山の距離は1:5。
北斗七星の柄杓の汲み口の距離と北極星までの距離の比と同じ。

 

すげ~なぁ~!!
 

役小角が 北極星を尊び、星座に精通していたと考えられ、これにより正確な距離と方位を割出すことが出来たらしい。

 

 

 

勧請掛は、三山全てにあります下矢印下矢印

 

 

 

雪の愛宕神社下矢印下矢印

 

 

 

 

 

三社権現社

 

 

 

空気が澄んで気持ち良い~ブルーハート

 

 

 

中の門
慶長8年(1603年)、豊臣秀頼により伏見城から移築。

 

 

 

福塚大明神

 

 

 

読者の皆さん、深呼吸してみてびっくりマーク

 

 

 

澄んだ空気味わえましたかはてなマーク笑

 

 

 

ポンポン山の頂上が京都市との境目で、越えると西国三十三所の善峯寺まで行けますよOK

 

 

 

新緑が眩しいキラキラ

 

 

 

開成皇子が本尊の毘沙門天に備える閼伽水を信州諏訪明神に祈願して湧き出した霊泉。

 

 

 

水掛不動

 

 

 

 

 

 

こちらの宇賀神王は、凄いんですよ。
御開帳の時のみ拝見出来ます。

是非、日時調整して拝観して欲しいです。

 

 

 

 

 

 

本尊は毘沙門天お願い
 

鞍馬寺、朝護孫子寺とで日本三毘沙門天と言われます。

 

 

 

 

 

ムカデさん

 

 

 

本堂と左下に諏訪明神の祠。

閼伽水をありがとうございますお願い

 

 

 

本堂の裏からポンポン山へ向かうことが出来ます。

 

 

 

この日は、スリッポンなんで、これでおしまいびっくりマーク

(元々、行く気なかったけど・・・)

 

 

 

  御朱印

 

「大毘沙門天王」(直書き)

 

 

 

完了