【感想と振り返り】10日間のワンオペ育児 | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 

クローバーシロクマ夫と共働き

3歳👩と1歳👩のアラフォーママ藤野さやか(fufuu)です

クローバープロフィール

 

まだ完全に終わってはないけど、

私の中ではほぼ終了した

 

10日間ワンオペ育児

 

先月(実際はもっと前)から戦々恐々としていた

シロクマ夫の海外出張による

10日間のワンオペ&運動会&遠足イベントですが

 

結論からいうと・・・

思ってたほど大変とは思わずに

正常な精神で乗り越えられた

という感じです。

 

私が乗り切れたポイントは

①夕食総菜の外注

②テレワークフル活用&有給利用

③最終日にご褒美を用意しておく

だったかなと思います。


 

①夕食総菜の外注

今回のワンオペ中は

実家の母にも1日ヘルプしてもらいましたが

コロナが収束すると海外出張復活するだろうから

基本的には自分だけでやってみようと思ってました

 

私にとって一番の負担は夕食の準備真顔

そこで、今回つくりおき.jpを試してみました。

 

 

子供たちの評判は

和風のお惣菜→おいしーい!よだれ

洋風のお惣菜→うーん、まあまあ凝視

といった感じでしたが、食べるは食べました。

 

基本的に我が家は和食が多いので

和惣菜のほうが慣れてるということなのかも

 

私としては

作るのに時間がかかる筑前煮なんて

普段めったに作らないので

手がかかる料理が食べられたことが嬉しかったです。

 

お惣菜の種類によっては冷凍もできるので

食べなかった分は冷凍保存しています。

 

来年も海外出張はあるだろうし、

毎年決まってる繁忙期は

これを使っても乗り切ってもいいかもな~と

良いお試しになりました。

 

 
②テレワークフル活用&有給利用

今回、思ったより体力的にしんどくなかったのは

テレワークメインにさせてもらったことや

祝日があって更に有給取らせてもらったことも大きい

 

ワンオペ中、2日だけ出社しましたが

出社日は2か所の保育園に送った後電車に乗り出勤

帰りも2か所から回収するのでそれだけで結構な時間を取られ、

精神的にも体力的にも疲労度が倍増倍増ダッシュ

 

10月は繁忙期でもあり

不測の事態に備えて出社率高めだったのだけど

 

今後は本気でテレワークを増やしたくなり

そのためには家でも会社でも

どんなことに備えておくとよいか

より真剣に考えようと思いました

 

 ③最終日にご褒美を用意しておく

そんなんで今日は有給で

久しぶりに一人でした

誰にも邪魔されずに

ご飯が食べられることがとても嬉しいので

家の近くのイタリアンでグラタンランチ

(熱いものを熱いうちに食べられるのも嬉しい)

 

このひとり時間が私が自分に用意していたご褒美よだれ

こういうのを用意して自分を乗せていくのも

やり方の一つですかね〜

 

【私の結論】

ちゃんとシミュレーションすれば

大袈裟にビビる必要はない



先週の土曜日は娘①の運動会でした


ボンボンを持って踊る娘①の姿に

成長を感じて素直に嬉しかったです


当日は慣れない場所に二人を連れて

どんだけ疲れるんだろうとか思ってましたが

気分が上がって上矢印上矢印と疲れも吹き飛びましたね

 

それくらい可愛い姿見られて嬉しい会でして
開催してくださった保育園の方々に感謝感謝キラキラです
 


 


【メルマガ配信してます!】

40歳を超えて二人の娘を出産し

「人生半分過ぎてから曲がってから加速している」

と言われたアラフォーOLの私が考える

お金回りのお話を綴っています。

現在、メルマガ登録してくださった方には

30分無料相談の特典をお付けしています。

(申込要領はメルマガ内でご案内しています)

復職後は状況により特典が変更になる可能性がありますので

ご了承ください。

 

 

↓↓  登録はこちらから音譜音譜

 

 

チューリップ黄これまでの提供サービスチューリップ黄

■2022.5 お茶会(資産運用・副業)

■2022.5 断捨離クラブ

■2022.10~12 資産を増やす基本のアイテム講座

■2022.1~ 資産運用の個別サポート

 

ご興味を持たれたサービスがございましたら、コメント・メッセージをどうぞ!