それはその人の核になる | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 

クローバーシロクマ夫と共働き

3歳👩と1歳👩のアラフォーママ藤野さやか(fufuu)です

クローバープロフィール

 

先週金曜日は

ハタラクマさんのイージークマの

フォローアップ講義でしたが

仕事ピークでリアルタイム参加断念えーん

 

配信で講義内容を視聴しました

 

講義では3人の方の

これまでの人生の挑戦を

聞かせていただきました。

 

☆ひめこさん

 

 

 

ひめこさんのキャリアは

一見繋がってないようで

実は自分の好きなモノコトを中心においてる

そこから外れた時の違和感を無視せずに

道を選んでいるところが印象に残りました

 

アイコンや企画内容からも

好きなコトに対する愛に溢れていることが伺えます

 

一直線でなくたって

好きなモノコトを大事にして道を選んでいたら

充実した環境にたどり着くんだよということを

体現されているなあと思いました

 

☆こばやんさん

 

 

 

ご経歴がとても華々かったのですが

そんな中でも色んな悩みがあったんだなあと

外からは分からないリアルな声を聞かせていただきました。

 

こばやんさんのすごいところは

そのままでも上手く行きそうな道にいながら

自分のやりたいことを大事にして

別の道にジャンプしたこと

 

質問に答えられていた時に

道を変えるのは怖かったとおっしゃってましたが

それよりもやりたいことを諦めるほうが

嫌だったということなんだろうなと思いました

 

 

☆かわかみあさみさん

 

 

 

3人のお子さんがいながらの

キャリアチェンジ!

 

子供2人で息切れしている私からは

信じられないです…

 

しかも周囲の応援もなく

新しい環境に飛び込もうと思うことだけでも

すごいです

 

質問の際に、

社会保険とかのことは考えなかったと

おっしゃっていて

あさみさんにとって保障とか条件は

やりたいことの二の次だったんだろうな

と思いました

 

 

3人の方に共通していたのは

自分は何が好きなのか?

何をやりたいのか?

がはっきりしていたこと

 

これを自分の中で固めていくと

行動の源泉、その人の核になるのだろうな

と思います。

 

そして、

3人の方の話しを伺って

人生やったもん勝ちなんだろうなと思いました

 

道を変えるのは怖いと思うのは

人の本能だから

たぶん失くしようがなくて

 

でもそれを越えると

他人には味わえない経験が得られるのだろうな

 

そういうことを感じさせていただける講義でした

 

ひめこさん、こばやんさん、あさみさん

素敵な講義をありがとうございました!

 

 

 

 

 

【メルマガ配信してます!】

40歳を超えて二人の娘を出産し

「人生半分過ぎてから曲がってから加速している」

と言われたアラフォーOLの私が考える

お金回りのお話を綴っています。

現在、メルマガ登録してくださった方には

30分無料相談の特典をお付けしています。

(申込要領はメルマガ内でご案内しています)

復職後は状況により特典が変更になる可能性がありますので

ご了承ください。

 

 

↓↓  登録はこちらから音譜音譜

 

 

チューリップ黄これまでの提供サービスチューリップ黄

■2022.5 お茶会(資産運用・副業)

■2022.5 断捨離クラブ

■2022.10~12 資産を増やす基本のアイテム講座

■2022.1~ 資産運用の個別サポート

 

ご興味を持たれたサービスがございましたら、コメント・メッセージをどうぞ!