突然やけど
今日は
夫婦のコミュニケーションを
ドラえもん
で例えてみようかなと思います。
のび太とドラちゃんは
(ケンカすることがあっても)
どうしてうまくいってるんでしょうね?
疑問に思ったこと
ないですか?
こんにちは。
幸せ夫婦カウンセラー えいき です。
もし二人のやりとりがこんな感じだったら
どう?
のび太「ジャイアンとスネ夫にバカにされた!あ~ムカつく!
あ~腹が立つ!
ドラ (うわ~すごい怒ってる!近づかないようにしよう...。)
のび太「ねえ!すっごくムカつくんだけどっ!このおやつマズッ!」
ドラ「ムカつくなら自分で何とかしなよ....」
なんかうまくいってないですよね。
こんなのび太なら
助けてやろうかという気持ちもなくなりますね。
じゃあこんなやりとりなら?
どうでしょう?
のび太「ねえジャイアンとスネ夫にバカにされてくやしいよ~!」
(だから)あいつらにバカにされないようにしてよ」
ドラ「しょうがないな~。(ポケットに手を入れて)
○○○○~!! これで大丈夫!」
こんなやり取り
なら
うまくいってますね!
これを夫婦のやりとりに変えてみるよ。
旦那さん「(職場で上司に注意されてムカムカ)
このおかずちゃんと火を通した!?マズッ!!」
奥さん「ちゃんと火を通したわよ!
せっかく作ったのにマズいなんて言わないで!」
う~ん、最初の
のび太とドラちゃんみたいな感じですね。
うまくいってないですね~!
次はこんなやりとり。
旦那さん「(職場で上司に注意されてムカムカ)
このおかずちゃんと火を通した!?マズッ!」
奥さん「マズいなんて言われると、
せっかく作ったのに悲しい気持ちになるわ
何かあったなら、ちゃんと口に出して説明して。」
旦那さん「(ハッとして)悲しい気持ちにさせて悪かった。
実は今日、
会社でイヤなことがあったんだよ。
上司に身に覚えのないことで注意されたんだ...。」
最初のやりとりと
次のやりとり。
違うのは分かるよね?
...........................。
そう、
相手に
「自分がどう感じているのか」
と
「だからどうしてほしいのか」
を
伝えてるんよね。
つまり
互いに自分の思いを伝え合って、
理解すること
が
夫婦のコミュニケーションの目的
やからね^^
今日もありがとうございます。
幸せ夫婦カウンセラー えいき
