ダンナが話の論点をいつもずらすんです。 | 【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!

【自己中・オレ様・ダメ夫のいる30代女性のためのカウンセリング&セミナー】
はじめての方へ佐藤えいきの思い  / お客様の声  
℡ 070-5330-3013
お問合せ・カウンセリング

夫婦で話し合っていて
旦那さんが話の論点をずらす
いうことありませんか?

夫婦で話し合っていて
いつの間にか
旦那さんの意見にしたがわなくては
いけない

ということありませんか?

夫婦で言い合いになると
理屈でうまく言い負かされてしまう
ということはありませんか?



こんにちは。
次世代専門  
幸せ夫婦カウンセラー  えいき  です。


夫が怒ってる



こういう旦那さの職業
ちょっと挙げてみたいと思います。

会社でプロジェクトのリーダーを
している。

企業で重要なことを担っている。

会社の社長さん。

公務員(とくに警察官など)。

そういう人が
多いようですね....。

  


こういう旦那さんの特徴としては

実家の親御さんがもともと権威的。

ご主人の性格が上から目線。

自分の思い通りにならないと
気が済まない。

という感じが多いようです。


これって
管理職とか公務員とか
リーダーをしていて

ふだん家庭の外で
イニシアチブをとっていて

その延長上で
家庭でも自分の主張を通す
、という
感じです。


これはね
職業病みたいなもんです(笑)



こうした旦那さんは

負けたくない。

自分の主張を通したい。

自分が夫婦間で優位に立ちたい。



という思いがあるワケです。



もっと言うと
オレをみてほしい。
オレを認めてほしい。


という思いです。



だから
あなたが、やることはカンタンです。
まず
“旦那さんを認めてあげる”
ということ。


たとえ
旦那さんの言う言葉に
“フマン”があっても

ちょっと腑に落ちない 
ことがあっても

(最初は目をつぶって)
一旦、受け入れてあげてください。



もちろんここで、
あなたも旦那さんにいいたことがある
のは分かります。


でも
そこで同じ土俵にいると
言い争いになったり
無用な戦いをする
ことになります。



でも

一旦受け入れてあげると
旦那さんは
肩の力を抜いてくれます。



受け入れて
相手の態度がやわらいだところで

「ここはこうしてほしいん」
とか

「これってこうなんじゃない」

「もしかしたら○○という見方も
あるよ」
 
と言ったようなことを伝えてみる。




まずは
相手を気持ちよくさせる。



コレがポイントです(^-^)



今日ありがとうございます。


次世代専門 
幸せ夫婦カウンセラー  えいき   でした。



自己中夫の心理を知りたい!+対策+仲良く
という方はこちらをクリック【無料メルマガ届きます】

夫とのコミュニケーションを変えたい!
という方は
こちらをクリック

緊急の方・すぐにでも相談したい
という方は
こちらをクリック安全な申込フォームへ)