これは使える!! 防災グッズ
東北地方太平洋地震から10日、いまだに避難所暮らしを余議なくされている方々、
親兄弟家族・親族の安否が分からない皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。
TVの情報によると避難されている方々は25万人以上とか、あらためて震災津波の被害の大きさに驚き、
被災者の事を思うと胸が熱くなります。
昨日、石巻市では9日ぶりに奇跡の生還をした80歳の女性とお孫さんのニュースが流れ、
あきらめないことの偉大さを感じ、感激しましたね。
東日本巨大地震の影響で関東・東北の多くの地域で「計画停電」が実施され、厳しい生活が強いられています。
東京電力の福島第一原発の事故が世界中に注目され、不安を与えているようですが、やはり現代社会に
とって、 電気はライフラインを支える大きなエネルギーです。 いざ、停電となったら私達は 何も情報が
入らず、困ってしまいますよね。
先週、某デパートに素晴らしい防災グッズを売っていました。
電池不要のダイナモ・ラジオライト FORTEO 単4電池3本付き
アルカリボタン電池1本付き
¥4,200.- 株式会社 高敏
既にご存知で所有なされている方も多いとは思いますが、我家にとっては一台6役の画期的な商品でした。
①LEDライト ②アラームクロック ③ラジオ AM/FM ④警報サイレン ⑤ダイナモ発電
⑥携帯電話充電 (コネクター付き:Docomo・SoftBank・Tu-ka用、au用、FOMA・VGS用)
(ラジオの音質も悪くありませんでした。)
(ダイナモ発電 中央左の黒いレバーをリールのように回します。)
長期間にわたる避難生活では、携帯電話もラジオも懐中電灯もバッテリーが切れれば使えなくなります。
手動で発電できる充電(ダイナモ)装備は心強いですね。
本来であれば、防災グッズは準備しておいても使用しないのが一番良いのですが、イザという時には
役にたちそうな防災グッズですよね。
自衛隊、警察、レスキュー隊、東京電力の方々は、今も、被災地で救助活動に頑張っています。
一人ひとりが、今 できることが数多くあり、感動できるサイトのご紹介です。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
こころ温かい日本人が たくさんいますね。
皆で、応援しましょう 日本
信じよう 日本
がんばろう 日本
ブログランキングに参加中です。
皆様方の 1日 1回 1クリックに感謝し、励みにしています。
それでは、又 お会いしましょう。 (^-^)ノ~~