上海から蘇州へ  上海紀行 -6- | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

上海から蘇州へ  上海紀行 -6-



暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 猛暑続きだった日本列島も


少しづつ 秋の気配を感じさせてくれますよね。


シルバーウィーク、皆様は如何お過ごしでしょうか?



さて、中国不動産視察旅行の上海紀行6回目は“上海から蘇州へ”です。



上海2日目は水の都 蘇州へ寺院を見学しようと予定していました。


蘇州は日本の京都のようなお寺の多い古都というイメージを抱いていました。


仏教信者のエコ投資家さんも 東京での打合せでは


「上海から蘇州までは おそらく、車で3時間位はかかると思いますよ。」


「でも、有名な寺院が数多くおるので一見の価値はありますね。」と言っていました。



私達一行は Pさんの用意してくれた車2台に分乗し 一路 蘇州へ・・・



車は、上海中心部を抜けるのに 少し渋滞はありましたが、その後は順調に走りました。


一番 ビックリしたのは車窓の景色、  目


不動産投資顧問の知って得するブログ

走れども 走れども 新しい住宅・マンション群の景色は続きました。


中国が不動産ブームに沸いている話は聞いてはいましたが、これだけ多いと


まるで、マンションのジャングルのような光景ですね。



高速道路網のインフラも進んでいて、片側4車線の高速道路は各都市を結んでいるようでした。


北京までこの高速道路がつながると良いですね。」と 私が言いかけた時、


「もう、既に北京までつながっていますよ。」と Pさん


「あの道路標識、北京 ↑ をさしているね。」と 前の座席に乗っていたエコ投資家さん


「3年前、私が上海から蘇州へ行った時は高速道路がなかったんだよね。


                                片道3時間はかかったのに・・・」


「もう、30分くらいで蘇州の目的地に着きますよ。」と Pさん


「中国経済は予想をはるかに超える勢いで伸びていますね。正に日進月歩ですよね。」


車が蘇州に差し掛かると、工業団地の看板があちこちに・・・


「都市計画で上海よりの蘇州は工業地域になったんだろうね。」と エコ投資家さん



やがて、蘇州の目的地に近づくと、


不動産投資顧問の知って得するブログ

またも マンション建設ラッシュ・・・


不動産投資顧問の知って得するブログ





目的地に着き、 Pさんの取引先のお店に立寄った後 昼食


  (ここでも Pさんの知り合いのお店ということで Pさんのご馳走に・・・)



不動産投資顧問の知って得するブログ

 (東洋のベニスと言われた蘇州のイメージでした。)


物珍しく 散策していると、雨が降り出したので、


不動産投資顧問の知って得するブログ


蘇州博物館で雨宿りをかねた見学をすることにしました。


その後、寒山寺に向かったのですが、この付近でも


不動産投資顧問の知って得するブログ


マンション建設ラッシュの波が・・・


不動産投資顧問の知って得するブログ


「百聞は一見に如かず」という諺がありますが、


これほどマンション建設が多いとは 思ってもいませんでした。  m(u_u)m


ー 恐るべし 中国経済 -


人口 13億人、 国土面積 日本の26倍・・・


底知れぬ 中国パワーが 肌に伝わってきた感じでした。



上海紀行 7回目は寒山寺の予定です。 お楽しみに・・・。



ブログランキングに参加中です。

 にほんブログ村 企業ブログへ                    にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ皆様方の ワンクリック応援を励みにしています。ビックリマーク



ご意見。ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも 受け付けています。


                        http://www.fudousantoushi.com



それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~