とても美味しかった会食 上海紀行ー5-
昨日の民主党代表選で菅首相が再選されましたね。
かつて、経済一流 政治三流と言われていた日本ですが 今は・・・?
新政権には 国際競争に勝ち抜くためにも 早急に円高対策、
経済成長政策を明確に打ち出して欲しい ものですよね。
さて、上海紀行5回目は とても美味しかった会食 です。
台湾系企業の開発現場で 邸宅モデルルームを見学した私達は 再び上海中心部へ向かいました。
レストランに少し遅れて Pさん 令夫人と甥子(ロンドン留学中)さんを連れてやってきました。
皆で乾杯した後は 美味しいお料理のオンパレード・・・
次から次へと出てきたお料理の中でも やはり美味しかったのは、

フカヒレスープ、 クリーミィでこくがあり とても美味しかったですね。
食べてみて大好きになったのが 芥藍(カイラン)
日本ではまだ少ないようですが 見た目と味は大違い![]()
一見、セロリを煮たような野菜に見えたのですが、食べてみると オクラのようなねばりっ気があって
グリーンアスパラのような歯ごたえがあって とても美味しかったですね。
(この野菜 きっと日本でも人気が出て 流行りそうですね。)
紹興酒を飲み交わすうちに話も盛り上がり、話題は エコ投資家さんと Pさんの日本での思い出話へ・・・
ン十年前に旅行業の勉強のために それぞれ東京へ留学してきた二人、
その学校で エコ投資家さんと Pさんは知りあったそうです。
二人はこのころから無二の親友になったようです。
二人の会話に 皆が大笑いしながら聞き入り、Pさん令夫人も幸福そうな笑顔、 o(^-^)o
「親兄弟以上に かけがえのない大親友だ。」と Pさんも上機嫌。
二人の笑顔からは 日本人には見られない 強い仲間意識と相互互助の信頼関係が見えてきました。
国境を超え 数十年にわたる男同士の友情は美しく感じられ、
一番の美味しいご馳走となりました。
食後にお金を払おうとしたのですが、Pさんは受取ろうともせず 「大丈夫、私にまかせて下さい。」
エコ投資家さんも ニッコリとうなずいて 「気にしないで・・・」 との 合図。
この時、その後の私達全員の全ての食事代がPさんのオゴリとなることは知る由もありませんでした。
そればかりか、中国人の仲間同士を助け合う友情の深さを垣間見ることになったのです。
上海紀行 次回は 蘇州 の予定です。 お楽しみに・・・
ブログランキングに参加中です。
皆様のワンクリック応援を 元気よく どうぞ![]()
ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも 受け付けています。
それでは 又、お会いしましょう。 (^-^)ノ~~

