こんにちはニコニコ

マインドフルネスを通して、育児の悩みや辛さを自分でケアできるようになる

子育てマインドフルネス教室の

臨床心理士公認心理師小林ふみこです!

 

 

思い込み??気にしたことないなーあるのかな?って方もいらっしゃると思います。

 

 

もしかすると、その思い込みから、イライラしたり行動を自分で制限したりしているかもしれません。

 

 



例えば、母親たるもの、笑顔でいなければならないっという思い込みがあれば、


・怒っちゃった時にすごくすごく落ち込むし、自責の念が大きいはず。

 



 

例えば、母親は子どものためにあるはずという思い込みがあれば、


・子どものために、自分は疲れているのに頑張って公園にいって、そして疲れはさらに重なりダウンするなんてこともあるかもしれません。

 



 

上記の思い込みは以前の私の思い込みです笑。

 

そして、心理士で発達について相談を受けている者ならば、子育てを上手にできるはずという思い込みもありました。



・我が子となるとすんごく難しい。

・そして、他の人にも恥ずかしくて相談できない。

 

 

そんなちょっと前の私でした。

今日は、以前から予約していた療育施設の初回面接に行ってきましたよ。



専門家でも一人の人間。他の人に頼っていいし、味方を増やすにこしたことないのにね。

 



 

これから、発達検査や医師の診察を経て、どういった支援が必要と言われるか分かりません。 



でも、

思い込みにがんじがらめになっていたら未だにこんな解放感のある柔らかい世界には気づけませんでした。

 

 



こんな、思い込みに気づけたのは、マインドフルネスの瞑想です。

特に、子育てに関するマインドフルペアレンティングの瞑想。

マインドフルペアレンティングの講師に近年中になれるようにしていきたいです。

 

 



マインドフルに触れてみたい初心者ママのためにこんなご用意もありますよー!↓

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。励みになります☺

 

 

 

 

🍀LINE友達登録はこちら↓

特典として、子どもの癇癪への事前対応how-to集をプレゼントしています。【10月いっぱいで終わります】

 

 

講座はLINEのお友達は1000円offです!お申込みの時お知らせくださいね。

 

🍀小林ふみこのプロフィールこちら

🍀ブログトップこちら

🍀instagramこちら