どんなに小さなことでも、
達成した自分をしっかりと認めて
褒めること。
「勉強が楽しくなっちゃう本」より
(QuizKnock 著 朝日新聞出版)
いつもありがとうございます(*^^*)
岩手のアラフィフ母さんです。
QuizKnockの動画を見て学んだこと、
感動したことなどがたくさんあり。
「目標のたてかたと実行のしかた」
についてのまとめを書いておく
1️⃣達成したいことがあったときの
具体的な目標の立て方
①なりたい状態→いつまでに達成するか
②具体的にやるべきことを
7〜8個くらいあげてみる
(多すぎると訳わからなくなるので
多くても7〜8個に抑えて)
③この1ヶ月で使える時間を
具体的にあげてみる
(実現出来そうなくらいで)
(平日の◯時〜◯時、とか
土曜の午前中◯時間、とか)
④この1ヶ月で進めることを
②で書き出したことのなかから選ぶ
⑤1日あたり(1週間でも可)
どのくらいやるか
※目標を立てる→振り返る の繰り返しで
だんだん上手くなるので
最初から完璧じゃなくて大丈夫
目標を立てる
↓
1ヶ月がんばる
↓
達成度を振り返る
このくりかえしで
目標達成に近づいていく!
2️⃣1ヶ月がんばったら、
目標振り返りシートを書いてみよう
①達成度を点数化
②よかったこと・改善すること
(最低でも3つずつは絞りだして)
せめてものいいこと探しって大事。
それが継続につながるから。
③改善点について、具体的な改善案
(がんばるぞ!ではなく、
何ページやる!など)
うまく改善案が浮かばない場合→
困難は分割せよ
(困難分割シートの活用)
④受けたテストがあったら
誤答した問題について確認
(誤答はのびしろ)
(すぐに予定の中に組み込んで
きちんと振り返ろう)
⑤今月できるようになったことを
具体的にたくさん書き出そう
どんなに小さなことでもいい
できるようになったことを書き出そう
自信にもなるし
復習にもなる!
今月の振り返りをしたら
来月の目標を立てよう!
この動画が参考
先日買った「じぶん時間割の作り方」に
1週間の『振り返り』について
書いており。
タイムコーディネートの振り返りでも
『できたことを確認』するのが大事、と。
伊沢くんも
「せめてものいいこと探しって大事」
って言ってて、
これはつまり樺沢紫苑先生の
3行ポジティブ日記
(寝る前に、今日あったよかったことを
3つ書いてみよう、というもの)
なわけで、これは
素晴らしい情報を得てしまったな…
あれも出来なかった
これがだめだった、よりもまず
あれをやってみた
ここがうまくいった、なのだな。
褒められて伸びるまで待たずに
自分で褒めて伸びていこー
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(*^^*)
空見て深呼吸、
今日も良い日に!
おつかれっす