インフォメーション

 

【日本キッズ食育協会キッズ食育体験講座】

 

チューリップ熊本対面開催募集中

e675269d7bb9b1538dfe70fcd24b08bc_2c37e659ad8d853

 

【青空キッチン熊本&本荘校】

 

チューリップ体験レッスン受付中

 

青空キッチン熊本&本荘校HP

 

 

 

こんにちは。松野文枝です。
 

令和7年度伝統文化親子教室事業
「熊本の郷土料理を学ぼう」がスタートしました。



これは、今年の私自身の
「挑戦」でもあります。
 

2年間、大分駅前スクールに
お手伝いに行きながら準備を進め、
熊本でも開催する!!と決断して、

image
(これはカボスイベントかも笑)

今年はいよいよ、
自分自身で提出書類作成からの挑戦。
 

こういった書類を作るのが苦手だった私
悪戦苦闘でしたが、

仲間の石動トレーナー石井トレーナー
そして事務局の方に伺いながら、
ここまでやってきました飛び出すハート

 

 

この年齢ってない・・ 



 

「この年齢でほんとによくやるね」
褒められることが良くありますが、
私は、年齢って関係ないと思っています。

image

しっかりと歳も重ねているけれど、

年齢で区切ってしまうのは、もったいない。

 

私のように、やりたいことは
「料理」と決まっていても、
20代から学んできたけれど、
「これだ!」と思えるものに出会うには
時間がかかる。

私の場合は「子ども好き」
昔から子どもに好かれるタイプ。
子どもの頃の夢は
幼稚園の先生。

だけど・・・
料理と子ども好きが結びつくまでの
長い月日を費やしました。


そして私がこの資格に出会ったのは、
そういった所から結びついたのではなく、
何者かになろう・・・というのでもはなく!


我が子の「食べない」
「体が小さい」という
悩みからでした



小さい食べない子の子育てで
10年間悩んだことや、

都内での娘のお受験や乳児からの
おうち英語や幼児教育が、

今の私の仕事に繋がっている。
人生無駄はないものです飛び出すハート


きっかけなんていつやってくるかわからない・・。

何歳からでもチャレンジはできるし、
何歳からでも
「自分の好き」を追求することはできるスター
 

 

そのために大切なのは、
きっと「挑戦してみること」だと
私は思っています。
 

 

 

出逢いは宝物 



今回の企画を通して出会った、
3歳から小学校6年生までの熊本の子どもたち。

全5回のうち3日間を終え、写真を見返すと、
胸がいっぱいになりますお願い



 

初めて会った子どもたちが、
短い期間で心を開いてくれた。

最初は不安で泣いてしまった幼児さんも、

次第に笑顔を見せてくれるようになりました。

 

 

子どもたちのドキドキした挑戦も、
わたしたち大人との関わりの中で、
少しずつ、花を開きはじめています。
 

「おいしい!」「たのしい!」「できた!」
そんな声が聞こえた瞬間、

本当にやってよかった…と心から思いました。

 

 

準備に徹夜した日もありました。
 

でも、ここに来てくれた子どもたちに

出会えたことを思うと、

この子たちの未来のために、

私が関われたことに、

感謝の気持ちでいっぱいになります飛び出すハート

 


いつも明るい熊本校スタッフ❤️

 

 

私は、この仕事が本当に好きです。
 

今は信頼できるプロフェッショナルな先生や
スタッフたちが、子どもたちに寄り添いながら、
学びを深め、最高のレッスンを行なってくれています。

 

一緒に走ってくれるスタッフ、
そして、私たちを見つけてくれた
保護者の皆さまに、心から感謝しています。
(キャンセル待ちで参加できなかった皆様も次回はぜひ)

 

 

 

食育教室は料理教室ではない 

 


食育は、料理が上手になることではありません。
もちろん続けていけば上手にはなります。

 

でも、保育を学んだ私たちが伝える
「子どもの食育」は、

そこを大事にしているのではなく
きっと子どもたちの未来に、
確かな花を咲かせることだと信じていますチューリップ



 

明日からは通常レッスンも再開。





愛おしい生徒さんたちがまた、
教室に元気な顔を見せてくれます。

 

 

そして日曜・月曜は、
 

 

太平燕


いきなり団子

郷土料理の最終日を迎えます。




 

本当に挑戦してよかった。

そして、私たちのこの想いが、
次回はもっと全国へと
つながっていけるよう活動を広げていきます。

 


青空キッチン熊本校・本荘校

 

\体験レッスン受付中/
 

「食べるって、たのしい!」
子どものその笑顔が、未来の自信になる。

ママと子どもに寄り添う
ちいさな“食育の入り口”、ここにあります。

image
 

食を題材にした幼児教室

青空キッチン熊本&本荘校は

こちら

 

HPはこちらから

 

 

注)チャット欄が不具合が出る場合があります。

お問い合わせ後3日連絡がない場合は、

下記の方法からお尋ねください。

必ずお返事します。

 

 

▶️メールアドレス:fumiematsuno201704@aozora-kitchen.com

▶️公式LINE:友だち追加

 

▶️インスタグラム:https://www.instagram.com/kumamoto_aozorakitchen/

 

▶️kokopelli HP  https://cricket-sparrow-labk.squarespace.com/